自分たちで可愛い子どもを生んでおきながら、 #離婚 となると #養育費 を出し渋ったり、出さない別居親がいる。見込まれる養育費なんて、日常的に子供にかかる #同居親 の諸費用に比べたら、微々たるものだろう。それを、同居親に託すのは… twitter.com/i/web/status/1…
— Riki69 (@tikarato) 2018年8月27日 - 12:57
#別居親 は、同居親に不信感を抱いているとしても、同居親が自分の可愛い子どもを育てている事実は変わりねぇのだから、見込まれる #養育費 などよりも少しでも多めの金を渡すぐらいの気前はねぇのかぇ。そしたら、同居親も少しはあんたを見直すかもしれねぇよ。#離婚
— Riki69 (@tikarato) 2018年8月27日 - 13:00
もし、あんたが男で勤め人の別居親だったら、見込まれる #養育費 などよりも少しでも多めの金を渡してやんな。それが子どもを作った男としての当然過ぎる義務なんだよ。第一あんた、今、子どもを返しますと言われたって、困るんじゃないの。どうやって明日から子供に食事を用意し、仕事に行けるの?
— Riki69 (@tikarato) 2018年8月27日 - 13:02
そのことを思ったら、#養育費 が「何に使われるかわからないから出したくない」なんてゴネまわしてんじゃねぇよ。あんたが作った子供に少しでもうまいものを食わせ、人並みの服を着せてぇとは思わねぇのかい?あんただって同居親が逼迫して何とか無理してやってるのは知ってるだろう。
— Riki69 (@tikarato) 2018年8月27日 - 13:19