I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
CALENDAR
2012年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
2/2のつぶやき 狂った爺さんへの報復
2/2のH川 雨上がりの公園で独占とはならなかった・・・
2/1厚木展開 VP-16隊長機は三沢へお戻り?
2/1のS池 20分ほどだったが、ボウズ回避
1/31のつぶやき 予報が割れた
1/13 厚木プチ展開 VP-16隊長機は逆ランでグアムへ・・・
1/29のつぶやき 道路陥没拡大
1/13のH川 この日はH川上流の♂♀が活発で、短時間の割には・・・
1/12のS池・H川 この日はS池(H川上流側)が低調
1/11 厚木展開 今日もVP-16隊長機がパトロールミッションに・・・
RECENT COMMENT
ブログ主/
8/26のつぶやき 三沢
subarudaisuki1726/
8/26のつぶやき 三沢
ブログ主/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
subarudaisuki1726/
7/28のつぶやき 猛暑のせい?
ブログ主/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
subarudaisuki1726/
2/12のつぶやき 期待したい・・・
ブログ主/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
飛行🛫/
5/17のつぶやき 厚木にC-32A
ブログ主/
10/26 ヤクルト優勝・・・
subarudaisuki1726/
10/26 ヤクルト優勝・・・
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
NAF Atsugi
(1534)
航空祭
(819)
カワセミ
(701)
民間機
(349)
遠征・旅行
(6)
Yokota AFB
(24)
飛行機
(38)
おフネ
(113)
カメラ・レンズ
(254)
野鳥
(66)
Music
(5)
その他
(1317)
過去
(10)
BOOKMARK
Nikon Co. Ltd.
FR24
MY PROFILE
goo ID
tobimono_kingfisher
性別
都道府県
自己紹介
飛行機好きの♂です。ホームフィールドはNAF厚木。飛行機が飛ばない時は鳥さんに浮気…(^_^;)。
ブログ主へメール(工事中)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
7/2のつぶやき Ultra Super Zoom・・・
カメラ・レンズ
/
2012-07-02
今朝起きたら、何だか眠くて再びzzz・・・。ゆっくり起きて寝ころんで寝室のテレビでMLB中継見てましたわ・・・ダルビッシュ負投手になっちゃったね・・・。
お昼にリビングに出て、窓の外を見たら結構な日差しが・・・カワちゃん撮りにでも行けば良かったかな???
ちゅ~ことで、写真ネタが無いので、つぶやき投稿をば・・・。
格好エエ、Nikon90周年記念ムービー(昔はニコンHPに高画質版があったが・・・)
で、
その存在を知った、”Ultra Super Zoom”レンズ「AI Zoom-Nikkor 1200-1700mm f/5.6-8P IF-ED」。
Nikonのサイトで詳しいことが載ってましたわ・・・
http://www.nikon.co.jp/channel/recollections/16/index.htm
D4(D800)なら絞り開放F値8でもAFが効く(来たるべきD400もか?)・・・。重さ16kgなら海外出張した時のスーツケースより軽いからキャスターを付ければ持ち運び可能・・・。
カワちゃんのホバ狙い専用ウェポンとして魅力的だが、当時の価格が「600万円」(@_@;)・・・今の中古価格は???・・・宝くじでも当たらんと無理やね・・・。
観音様ユーザーの”ブレイク職人”の方々、一発当てて鞍替え/ダブルマウント体制にしてみては如何???(^_^;)。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
7/1 厚木プチ展開 思わぬ大物2機飛来・・・
NAF Atsugi
/
2012-07-01
昨日夕方からのモヤモヤ気分を晴らすには、やはり何かを撮るしかない・・・。HNDへ行くには天気予報が悪いし、オイラもチョット疲れ気味。
ならば、近くのNAF厚木で朝一の定期哨戒に向かう海鷲P-3CやConvoy便(チョット魅力的な濃色C-130Tも居るし)等を撮ろう・・・と決断。
今日は曇天&朝からRWY19運用だったので、南側午後上がりのポイントへ出撃・・・(例によって500mmF4一本勝負)。
現着し想定通り、”Ninja”(UC-35A)や海鷲P-3C,Convoy便を撮っていると、何やらデカイ奴が飛来するような気配が・・・。
ちょうどConvoy便のC-130T×2機にクリアランスが出ていて、時計と睨めっこしながら1機だけ(ラッキーにも濃色の奴)撮って、北側(降り側)へ急行・・・。
無事にデカイ奴の飛来に間に合ったのだが、1機だけと思っていたら、何ともう1機別のデカイ奴が!!!。思わぬ収穫で、モヤモヤ気分も少しスッキリ・・・(^_^)。
雨雲レーダー画面を見て、デカイ奴の上がりまでは欲張らず、そのまま降り側に留まり、お昼のキリの良いタイミングでRTB・・・。
帰宅して昼食後、16:30頃まで昼寝してましたわ・・・。爆音で起こされていないので、外来蜂も来なかった筈・・・。
まずは、デカイ奴2機を(続いて降りてきた)
US AIR FORCE C-17A
お隣からダイレクト・・・
US AIR FORCE KC-135R
立ち位置は同じなので、大きさの違いが何となく分かるかな???
後は他の機体を撮った順に
US ARMY UC-35A ”Ninja”
海鷲#63
定期哨戒便だけあって、さすがに低い上がり・・・
Convoy便 C-40A
こいつも低かった・・・
Convoy便 C-130T
チョット嬉しい濃色の奴
海鷲#41
クロカン帰りかな???
US ARMY UC-35A ”Ninja”
朝上がった奴がお帰りかな???
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
気に入って頂けたら、是非クリックをお願いしますm(__)m。