昼行灯(だった)トキの大雑把なひとりごと

クレヨンしんちゃんよりもユルく生きていた(当面過去系)私の備忘録と、大雑把なひとりごと。時々細かく語ることも。

何度目かの減量

2007-10-28 01:13:22 | Weblog
最近、とある理由で妻の食欲が落ちてしまいました。
そのあおりを受け、私も減量体制に入っています。
もっとも、週末はストレス発散を兼ねて外食してしまい、かつ、食欲の落ちた妻の分を私が代わりに平らげているので、順調に、とはいきません。
それでも、春の健康診断時に比べ6kgは落ちました。うち3kgはここ5日で集中して落としたもの。
適当にペース配分しながら、何とかあと○○kg落とすのが目標です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師の古希祝い

2007-10-15 22:46:59 | Weblog
出欠連絡の時期を逸し、かろうじて記念品代だけは振り込んだものの、その後どうなっていたか・・・と気にかけていた恩師の古希祝いですが、盛大に催されたようです。
過日届いた報告書には、御参集の皆様のお写真が添えられていました。

出席者名簿と見比べると・・・だいたい半分くらいですかね、直接お会いしたことのある方は。
十数年前とまったく変わらないヒトも、相応に年を重ねられたヒトもおられます。
学部同期は3名参加。都合が付けばお会いし,お話をしたかったのですが、こればかりは仕方ありません。
(某氏は待望の来仙だった由、楽しまれたでしょうか?)

記念品贈呈者名簿を見ると・・・おお、結構意外なヒトが載っている。1年後輩の彼とか彼とか。ふむふむ。これはこれで興味深い。
などなど、しばし往時を懐かしむ機会を与えていただき、感謝、感謝で御座います。

恩師の近況については、尚も各方面で教育に研究にと活躍しておられ、感嘆・敬服頻り。
私は恩師の薦めた学者の著作をそのまま訳し、論文をでっち上げただけの不精者で、かつ無理矢理に自分の興味・関心に事寄せて誤解曲解を堂々と開陳した馬鹿者であります故、私のコトなど恩師は憶えておいでではないでしょうが、再度、陰ながらご健勝をお祝いさせていただきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする