![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/43/63877a2da97a24d1d9846e67aecb3662.jpg)
「博多グルメ」、最後にいただくのは、やっぱりコレ!「博多ラーメン」です。「JR博多駅」構内の「博多デイトス」にある「博多らーめん Shin-Shin 博多デイトス店」で、この旅行、「最後の晩餐」です。
こちらの「博多デイトス」には、「元祖博多だるま」、「超浜ナンバーワン」、「博多一幸舎」、「博多らーめんShinShin」、「博多新風」といった、とんこつラーメンの有名店が入っているのですが、その中でも、一番、食べたかったのが、こちらのラーメンだったんです。前日、「博多だるま」をいただいてたし、「博多一幸舎」は岡山にも支店があるので、食べるなら、ここに決めてました。
早速、店内へ。
こちらのメニューから、「全部のせらーめん 930円」と「煮玉子入りらーめん 700円」をオーダーです。
最初のフォトは、「煮玉子らーめん」
で、こちらが、「全部のせらーめん」トッピングは、豪華に、煮玉子、きくらげ、チャーシューがてんこ盛りです。
まずは、麺をいただきます。極細麺ですが、硬めのオーダーだったので、コシしっかり。いい感じのアルデンテに仕上がっています。ここの麵も風味が良くて美味しかったです。
スープは、もちろん、豚骨スープですが、こちらのものは、「コッテリ」ながら飲み干せるほど後味がスッキリとした、クセのないものです。なんでも、国内産を中心とした豚骨と佐賀県の銘柄鶏『ありたどり』のガラ、地元九州の香味野菜などを使用されているそうです。丁寧な仕事を感じることが出来る逸品ですね。
チャーシューも肉厚で食べ応えあり。柔らかくてジューシーでメッチャ美味い。これが、ドド~ンと6枚も入ってます。
コリコリのキクラゲも、豚骨スープには合いますよね。
で、この煮玉子ですが、
スモークされた感じで、しっかり、味の入った煮玉子でした。
途中から、紅ショウガ投入でサッパリいただきます。飲み干せるくらいのスープですが、後半戦は、すこし、濃厚に感じてきたんでね。
とは言え、スープも完食。
いや~、美味しいラーメンでした。全体的にまとまったラーメンで、万人受けするタイプの博多ラーメンですね。
最後に、「博多グルメ」も堪能できたし、大満足の「大相撲九州場所と紅葉狩りグルメツアー」になりました。
大相撲、また行きたいなぁ~。そして、「福岡」も。今回、堪能できなかった「博多グルメ」もたくさんあるし、楽しかったです。
これにて、グルメツアーは終了です。長々とお付き合いありがとうございました。
旅の終わりに、「お土産」もたくさん、買ったのですが、それは、また、「有馬記念」が終わってから、落ち着いてアップしたいと思います。
お読みになっていただき、ありがとうございました。
博多らーめん ShinShin 天神本店 (ラーメン / 天神駅、西鉄福岡駅(天神)、天神南駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます