
昨晩、お月見しました。「中秋の名月」は旧暦の8月15日。
これが、今月3日でした。土曜は、少し、雲があってイマイチ綺麗にお月さんが見えなかったんですが、昨夜は、雲ひとつない快晴。
いいお月見が出来ました。
ただ、なかなか綺麗にお月さまが、撮れないんですよね・・・。
思ったようにいい絵が撮れない。クレーターの部分とか、肉眼ではすごくきれいに見えるのに、フォトに残すのは、やっぱ、いいカメラが必要なのかなぁ・・。露光とか、マイナスにしてみたのですが、ちょっと、無理っぽい・・。やっぱ、デジタル一眼レフ、欲しいなぁ・・。
まぁ、実際、綺麗なお月さまも見たのですが、こっちが、メイン。
昨夜は、「たいこ」で「名物辛ブタ」と「ホルモン」を買って、七輪で、焼き肉。
文字通り、「月見で一杯」でした。
スプリンターズ、無念でした・・・。予定では、さらに、美味しい月見酒になることになっていたのですが・・。
来年のお月見は、一眼レフでお月さんが撮れるように、頑張ります!
「スポット測光」機能、ありました。シーン撮影モードじゃなくて、プログラムモードにしたら、いけそうです。
早速、撮影したいところですが、今は、台風が近づいているせいで、お月さんは、見れそうにありませんね・・・。
晴れたら、チャレンジしたいと思います。
ご指導ありがとうございます。勉強になりました。
tokuchanさん。お月様綺麗に撮れて
ますよ~。
でも、わかるーー!
一眼ちゃん欲しいよね。
先日、友人との集まりで、お兄様が
ニコン
きしょ~~!全然違うぜって感じ。
やっかいな焦点合わせ?も楽しかった~
私もヒトヤマ
一眼ちゃん
買っちゃえ~~!
焼き肉 いいねぇ!
スポット測光できませんか?
もし 出来たら それで 撮ってみて。
昨夜の月
一眼デジ。欲しいですよね・・。一発当てて買いたいなぁ・・。
お月さん見たかったです…
カメラ
うちも