![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/a0f62fe8f4e9bddd6ac33380a39c037e.jpg)
倉敷市阿知にある焼き鳥屋さん、「焼き鳥 秀 倉敷駅前店」に、行ってきました。昨年に行って、美味しかったので、再訪です。今回、歩いてやってきました。
車じゃないので、アルコールもOKということで、まずは、「氷結チューハイ 550円」をオーダー。
前回来た時は、オーダーを店員さんが聞きに来てくれてましたが、コロナ禍のこのご時世になり、こちらのお店も、デジタル化され、スマホにアプリを入れて、非対面でオーダーできるシステムになっていました。(ただ、フツーにオーダーも聞いてくれるみたいですが・・)
付きだしのキャベツは、無限キャベツのごとく食べれるタレが掛かって美味しいです。
今回は、前回食べて美味しかったものを中心に、プラスアルファでいろいろオーダーしてみました。
まず最初のフォトは、「やきとり 300円」、「しそ巻き 330円」もう、これ、鉄板です。お腹に余裕があれば、お替わり必至。
「皮焼 280円」、「せせり 300円」 こちらも定番。せせりは、ワサビが合います。
今回は、サラダもいただいてみました。「トマトとチーズとアボカド 500円」 まぁ、ベタに上手いです。
「トマトの豚巻き 300円」、「砂ずり 280円」 プチトマトはアッツアツ。砂ずりは、ジャキジャキの食感。
「豚トロわさび 330円」 これもワサビで、豚の脂の甘みが際立つ一品。
御飯物は「韓国海苔のチャンジャ巻き 480円」 一口サイズで、食べやすい。
今回、チャレンジしてみた、「とんこつ (小) 450円」「小」でも、結構、大きいなぁ。食べ応えありそう。
フォークとナイフで切り分けていただきましたが、やはり、ボリューム満点で、脂が凄い。豚の旨味もしっかり感じます。豚トロワサビもいいけど、これも、いい! 噛めば、噛むほど、旨味がでてきます。
ここからは、おすすめの逸品。「上なんこつ 380円」 大振りで、軟骨のコリコリの食感と、程よくついた鶏肉が美味いです。
「ひねどり 300円」こちらは、親鶏の旨味を存分に味わえる一品。この2品は、絶対おすすめです。
今回の〆は「さけ茶漬け 450円」 結構、こってり系の焼き物をいただいたので、サラサラっといただけるお茶づけです。まっ、安定の味です。
最後にあがりをいただいて、今回も、美味しい焼き鳥を堪能しました。
いや~、大満足の焼き鳥でした。どれも、美味しい串ばかりだったし、お値段も手頃。お持ち帰りもあるみたいなので、お花見にもって行ってもいいかなぁ・・。
ウ、ウマ~な焼き鳥でした。ウマニッシモ!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます