![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a2/b5c57fe36ac08d8290fbcd4c9a78af79.jpg)
今日は、「お気に入り」ネタで。
こちらのデニムは、言わずと知れた「LEVI'S 501XX (リーバイス501xx) 」です。今回、紹介するのは、その「1966モデル」で、最近、復刻された「MADE IN USA」モデルです。(型番はLV-66501-0077)
とりあえず、こちらが説明です。
1967年に全品番を変更したリーバイスは、1966年だけ501と501XXという2つの品番をペーパーパッチに併記しています。 当時の501は品質の高さが広く認知されたとして、丈夫なデニムを意味する『XX』の省略を決定。 ただし、始めは新しい501が従来の製品と同じことを示す為、旧品番の501XXが小さく併記されていました。 その”66モデル”の復刻版がこの『501 1966年モデル』です。
バックポケットの隠しリベットは廃止され、糸によるバータック(カンヌキ止め)で補強する新仕様となり、それを記載した新しいフラッシャーを採用。 その下部に入る1966の年号も”66モデル”の特徴です。 また、この時期の501は新旧の使用が混在する変換期にあたり、コインポケットは三つ巻きチェーンステッチに変りましたが、ベルト上部のシングルステッチがパッチとループの上に乗って、縫い終わりが三角止め、脇合わせはシングルステッチといった現行の501には無い旧仕様もまだ残されています。 さらに、縫製糸も綿糸に加えて当時のコアヤーン(ポリエステルの芯糸と表面の綿糸の色が違う糸)を使用し忠実に再現されています。
とのことです。
今回の復刻に当たり、細かいディティールとして、まず、501・501XX併記のペーパーパッチ。引っ張られているデニムの下にMade in U.S.Aの記載があります。
説明文にもあるフラッシャーの「1966」
お馴染み「LEVI’S」のタブ Eの文字が大文字標記の「BIG’E」タブ
そして、リーバイスのアイコンでもあるアーキュエットステッチ。この年代のは浅目のアールです。
こちらも、有名な赤耳ヴィンテージデニム。当時の復刻らしく薄いピンク色です。
リベットも今回は、当時のままの、アルミ製と大体、忠告に復刻されているようです。
今回、これを買った理由は、本当に「最後の1本」にしようと思ったからなんです。
今までは、「これで最後に・・・」と思いながら、毎年毎年、ジーンズを買ってしまってたんですよね・・・。
「そんなにジーパン買ってどうすんの?」と、周りからはよく言われるんですが・・・。
確かに、もう、一生、ジーンズには困らないと思います・・・。
その自分が、今回、マジで、最後にしようと思ったのが、「コレ」なんですわ・・。
というのも、今まで、何十本買ったか分からないデニムで、この「リーバイス501」って、ちゃんと、履いたことなかったんです。
自分の中で、「ジーンズ=リーバイス501」って思いながらも、知らず知らず、この「王道」を避けていたんでしょうね・・・。デニム界のフラッグシップとして君臨するこの「501」は避けては通れないもんです。
それを踏まえて、最後の一本ってことで「コレ」を購入したんです。それもリジットから。
よく釣りとかで「鮒に始まり、鮒に終わる」ってこと言われますが、感じとして、そのニュアンスが分かる気がします・・・。(まぁ、自分は、一番最初に買ったのは、小6か中一の時買った、エドウィンのケミカルウオッシュのバギージーンズだったと思いますが・・。)
やっぱ、最後は、王道を・・・・。
ガンガン穿きこんで、大切に育てて行こうと思います。
たまには、育ち具合もアップしながら行きたいと思います。明日は、その第一歩をお送りします。
今日は 思い入れたっぷりの記事でしたね!
私は 『 カメラばっかり どーするの? 』 って 嫁さんに 怒られてます。
お気に入りの服の日は自然とテンションがあがって、うろうろしたくなりますね。
2年ほど前からケミカルウォッチが流行ると聞きますが、ほんまやと思いますか?
自分は、結構、収集癖とういか・・ハマって何でも買ってしまうんです・・・かなりの浪費家でいつも怒られます・・。
今回、ジーンズは、これで「最後」と決めていますが、周りからは、「はい、はい・・」と冷やかな対応をされております・・。
また、買ってしまいました・・。
でも、もう、これで、ジーンズは、「卒業」くらいの勢いです(高いやつはね・・
ケミカルウオッシュ、アレはヤバいよね。業界が80~90年のリバイバルを期待して投下しているみたいだけど、時代が違うわな・・
当時は、バブル絶頂で、みんなテンションがおかしかったから、あんなものが流行ったんだと思いますよ。
今見てもカッコいいとは、思えないですから・・。
でも、「歴史は繰り返す」っていうんで、今の若手は飛び付くかも知れませんね・・・。
アラフォー世代には、チト、キツイです・・
こんなお宝コレクションがあったとは
みにも、普段ずーーとデニムです
この前、お祝いの宴に呼ばれて
久々にワンピースとパンプス
足の爪が死にました
あっ・・・聞いてないか
デニムは、楽で良いですよね~。
実際、自分は、私服では、デニム以外のパンツは、最近まで、あまり穿いたことがなかったもんで・・。
お宝というほどではありませんが、結構、いろいろと集めてしまいます。
デニムの他は、腕時計、靴、アロハ・・・いくつかは、もう、卒業するつもりではいるんですけど・・。まぁ、無理でしょうが・・・。{
取り合えず、今は「買いたい病」という病気が発症しないように節制するのがやっとです・・。
こんな感じなんで、いつも財布はダイエット知らずで、激痩せです・・。