![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/642e68621ace750488a1e061ca1efae7.jpg)
めっきり春めいたかと思ったら、真冬に逆戻りした感じの冷え込みが、続いていますね・・・・。
で、最近、岡山に何店舗かチェーン展開しているタイ焼き屋「たい夢」で鯛焼きを買ってみました。
「薄皮鯛焼き」が自慢との触れ込みで、つい先日も、TVで何回か放送されていたので、興味があったのですが・・・。
こちらがお店。白楽町店です。
窓口には、俗に言う「羽根」の部分が試食としておいてあります。ひとつ食べてみたのですが・・・・。湿気たパンの耳みたいでイマイチ・・。
で、買ったのが最初のフォトです。お化粧しているのが「うふクリーム」というカスタード味のタイ焼き。その後ろにあるのが、粒あんと白あん。
どれほど薄焼きのたい焼きかと、割ってみたところ・・・・。
薄焼き?ってか、餡子が内蔵部分しか入ってないじゃないですか!
いやいや・・・これはカスタードだから、こんなもんなのかなと思って、今度は、粒あんを、
って、これもかよ! う~ん、こりゃ、看板に偽りあり!だな。しかも、しっぽの方は、カスカスで粉も行きわたってないし・・・・。
餡子も、カスタードも、イマイチで、ハッキリ言って、「ナシ」だね・・・。
最初の試食で気付くべきだったな。これで、チェーン展開してるんだから、そのうち・・・・・。 次はないね・・・・。
久々にガッカリな鯛焼きでしたわ・・。御馳走様でした。
薄皮たい焼き たい夢 白楽町店 (たい焼き・大判焼き / 倉敷市駅、倉敷駅、球場前駅)
★☆☆☆☆ 1.5
粒あんやカスタード部分以外の
ぶアツイたい焼きの皮部分は・・・
さながら内臓脂肪かっ
メタボじゃぁ~~~。
美味しい内臓を圧迫しとるがな
まぁ、今回、ハズレを引いたのかな?って諦めます。
この辺りでは、最近、鯛焼き屋の新規出店が相次いでおりまして、まさに「仁義無き闘い」が繰り広げられております。
今のところ、老舗がやっぱり、強そうです。
まぁ、こちらのような鯛焼きの程度なら仕方ありませんよね・・・。