シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

今週のジョギング 17-18/12/2011

2011-12-19 | ジョギング/街巡り

Dvc00001 さて、今週のサービスショットは茶沢通り、代沢三叉路手前に出来た自転車屋さん。

以前はイタリアンのお店「TUTTO BUONO」というお店。その前、2009年9月前にはアンティークの家具屋さんだった場所です。

久し振りにシモキタに出現の自転車屋。さあ、どうなりますか…?


**********************************

さて、この1週間は風邪に苦しみました。

強い喉の痛みと発熱で、珍しくインフルエンザの検査も兼ねて会社休んで病院に行く始末。

土曜は成人病の定期健診もこれあり、結局ジョギングは回避と決めました。

で、どうにか体調も戻ってきた感が出て来た日曜日。

午前実家、午後に”先ずは冷たい風の吹かない”ジムにてエクスサイズ開始を。

うん、やっぱり汗を流すのは気持ち良いですねえ…

トレッドミルで30分、5km足らず走って、体調も結構戻った感あり、でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京藝術大学大学美術館「高山登退官記念展(枕木ー白い闇X黒い闇)」 ぐるっと2011Part3Vol21

2011-12-19 | ぐるっとパス2011

Pc040049

久し振りの芸大。

上野の山に来て知ったこちらの企画展は無料だったのですが、ちょっとの差で”田中泯”さんのパフォーマンスを見逃したのが痛かったな…


Pc040019

Pc040051

と、先ずは秋の芸大風景から、展示室内に入ります。


01_2 02_2

上野の山、日暮里駅から谷中の墓地を抜け、奏楽堂に向かう時、本企画展が最終日であることを知りました。

ということで、チェンバロ、国立博物館の庭園開放の後立ち寄ったのですが、前述のように舞踏家「田中泯」さんの「場踊り」は惜しくも終了後。

最終日ということもあって、又そういったパフォーマンスの後ですから関係者がそこらに立って雑談をする中での鑑賞となりました。

高山さんは枕木のインスタレーションなどで知られる方のようで、この日もでっかい展示が目を引きました。

という今回の企画展の入場料は無料、ぐるっとパス効果は変化無し、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする