シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

日枝神社 2024年末、茅の輪潜り

2025-01-01 | 祭り/イベント

クリスマスも過ぎ…

となれば正月を待つのみの私。

この日はボランティア活動前に活動エリアの鎮守社…ってここ日枝神社江戸総鎮守の色彩もありますが、をお参りすることに。

エスカレーターでなく自分の足で上って本殿前に来てみると茅の輪が

早速潜って本殿前に行ったのですが、時あたかも2024年のラストワーキングデイ。議員会館が隣ということもあるのでしょうが、黒塗りの車が続々と到着。

吐き出された議員さんたちも茅の輪潜りから行くのは何かとお祓い事が多いからと推察いたします(^^;

 

その他、境内の様子は初詣カウントダウン状態。

2025年も宜しく…でも天下祭りの年番は神田明神ですね:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮八幡宮 2024七五三

2024-12-12 | 祭り/イベント

2人の孫が一緒に七五三を迎えた僥倖。

お参りしたのは何かとお世話になる大宮八幡宮。

安産祈願、お宮参りの方に混じっての七五三で本殿。

人生の節目、節目であります。

 

 

さて、記念写真などは別にして、秋のこの日(11月末日)の晴天と合わせてご覧ください:

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都庁プロジェクションマッピング 2024冬

2024-12-11 | 祭り/イベント

都庁に行ったついで、酔い覚ましも兼ねてプロジェクションマッピング見てきました。

詳細情報はこちら:

 

 

TOKYO Night & Light - Tokyo Projection Mapping Project

東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため、東京のランドマークの一つである東京都庁舎をキャンバスに、多彩なアート表現を可能とするプロジェクションマッピングの通年での...

TOKYO Projection Mapping

 

 

 

この時のコンテンツは「YOASOBI」の曲に合わせて、でありました:

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮益坂御嶽神社 2024三の酉

2024-12-05 | 祭り/イベント

こちらの御守りを返して新しいものを頂いてこなければ…

今年一の酉にも訪問したこちら。

でも上述のように頂いたハガキをその時持って行かなかったので、丁度三の酉が渋谷でボランティアだったこの日に再度お邪魔しました。

冒頭写真は一の酉の際撮り損なった切り山椒の屋台です。

 

この日トゲのように私に引っかかったのは、前年同様1,000円のお布施、って神道では違うのかな、をお納めしたらお神酒の盃が手前で引っ込められたこと💣😱💣

地獄の沙汰は仏教の言い方かも、ですがでもねえ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目黒大鳥神社 2024二の酉

2024-11-26 | 祭り/イベント

さあて、この日曜日…

二の酉であることは承知、目の手術のリハビリと神社訪問を天秤に掛けて👁

家から6kmのこちらに往復歩いてお詣りを決めたのはほぼ蛮行。

 

 

 

ここ目黒大鳥神社はオフィスがこの地にあった頃よくお参りしていた崇敬社

懐かしゅうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽神社 (宮益坂) 2024一の酉

2024-11-12 | 祭り/イベント

こちらからは毎年酉の市のご案内ハガキを貰っておりまして、

今年は官製はがきの切手代85円に打ち震えたのが10月中頃😱

この日は三の酉にこちらに伺おうと思っていたのですそれは持って出なかったのですが、

せっかく渋谷の街をボランティア活動の準備で歩き回っていたので、その時の天気次第では、もあり取り合えず参拝に急階段を登ります。

 

今年気が付いたのが「切り山椒」のお店が宮益坂でなく、境内に変わったこと。

思わず写真を撮りました←撮っていない💦

その後の渋谷散歩のため商品買わずごめんなさい🙇‍♂️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須賀神社 2024一の酉

2024-11-10 | 祭り/イベント

「君の名は」の聖地…

超有名になったこの参道にあたる階段、

この日もアジア系の男性がカメラを肩にうっとりこの景色を眺めていたのが印象的でしたが、

こちらは四谷の鎮守、須賀神社。

何回となく本ブログでも訪問していますが、今回は2024一の酉での訪問。

 

 

 

 

この前に新宿花園神社にお詣りし、

その後はここかな?と散歩で向かったのは私ならでは💦

でもねえ、新宿1丁目は四谷4丁目と境界を挟んでいることを発見❗️、隣町なんでありますよ…

 

だとすると、代々木、千駄ヶ谷、信濃町、って中央線の駅は何?なんですが、実際には南の方角に蛇行しているだけ…

酉の市の紹介は割愛💣しますが、色々散歩しながら考えた1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園神社 2024一の酉

2024-11-09 | 祭り/イベント

この日が一の酉であることは承知。

午後の時間をどう使うかで、千束の鷲神社に行くのは断念。

その代わり近場の大物酉の市、しかも最近お邪魔していないということでの新宿三丁目の花園神社。

平日火曜、午後2時位だったのですが、お詣りはこの長蛇の列(^^;;

 

この日は靖国通り沿い、側面の鳥居から入ると何故か神田明神鳥居下、甘酒の「天野屋」さんの屋台に遭遇しました⁉️

本殿には何時もの様に横からちょこっとお辞儀をし…

 

これが今年の熊手市の様子。

先ずは季節の風物詩、楽しく時を過ごしました。

さて次は…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東横のれん街祭 2024秋

2024-11-06 | 祭り/イベント

今年も、というか、半年に一度恒例の表件。

今回も新聞折込のチラシで知って、先ずは前期の「お弁当」をゲットしようと、足を運ぶチャンスを伺っておりました。

平日というに11時の開店前にちょっとした行列⁉️

 

今回のチラシで知ったのは人気だった「寿司清🍣」さんの名前がなく、

お弁当が“急行”と“普通”に分かれたこと💣

そんな中、私が寄ったお店はRF1さんにはげ天さん。

 

に持って帰った姿はこちら。

 

 

 

そして「はげ天」さんのお弁当アップ。

“普通”1,080円でしたが立派でありました✌️💁‍♀️😍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーンアートナイト下北沢 2024

2024-10-06 | 祭り/イベント

去年に続いて、で宜しいか?

昨年は家人と久し振りにシモキタで一杯、も含めてお邪魔したのですが、

今年はそそくさと会場を回っただけリポート😅

それにしても秋分の日を超え、日の入りが随分と早まってきました…

 

こちらがイベント紹介冊子の抜粋。

この日は外出からの帰途、小田急線で世田谷代田まで行って、そこから戻ってのご紹介。

 

先ずはこの日のベストショットはちょっとフライング、日の入り前のBonus Track駐車場。

「Elysian Arks」Atelier Sisuの作品。

この展示は昨年はありませんでした。

 

 

 

この別ショットも含めた写真が会場の様子でした:

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする