シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

東京スカイツリー 2017初春

2017-03-11 | 東京スカイツリー

本ブログで1カテゴリーセットアップのスカイツリー。

最近ではあまり近寄らないこともあるのですが、結構冷たく?

はなっていませんが、変化の様子という点ではもう変わりません

後はこんな感じで季節の変化と、かな…

 

今回注目のショット、最初は桃の花かな、とスカイツリー。

そしてその近くで」、に今はこんな市街地上空をコマーシャルフライト飛んでます、を見ましたの」図。

是非ともサムネイルクリックを。

 

 

 

 

 

ちょいとベタですが、南側から見上げたスカイツリーにて今回の紹介終了。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー 05/2016

2016-05-15 | 東京スカイツリー

それだけでのカテゴリーを設定しつつ、

本ブログで東京スカイツリーを語るのは1年ちょっと振り位ですかね。

ぐるっとパス新規参加施設訪問のため押上駅に降り立って、

方向間違って外に出て、それならいっそ、という怪しからん理由ではあります…

 

従って冒頭写真のように基本真下から見上げて、がネタ。

特にこれ(太陽から逆光)と、

 

 

この写真は普段皆さんが行かない側、

北側の真下から撮ったものです。

 

 

そこから折角の素敵な「業平橋」の駅名を改悪した地点を通過し、

これが上の写真とは反対、南側直下からの図。

 

 

脇の親水公園もすっかり整備、江戸時代の堀も生まれ変わり、

ビルの合間からの風景ももう不思議ではなくなった。

 

 

この位置はスカイツリーの根元から全部見えますね。

そして浅草まで川を渡って、今回のツアーは終了です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016新春の大川

2016-01-17 | 東京スカイツリー

お正月3が日の隅田川…

まだまだ早い時刻での日の入りを前に、

光の反射をアーカイブ。

 

そして…

 

 

 

 

 

もうこの風景も違和感なくなってきたスカイツリー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー 02/2015: 亀戸〰錦糸町

2015-02-24 | 東京スカイツリー

今回、、久し振りに東京スカイツリーの記事アップは面白い構図が撮れたから。

本当は錦糸町の商店街から、スカイツリー根元まで見えるアングルがあったのを、まあ先送りにしようかな、と撮らなかったのは内緒の話…

何時まで見通しのいい道路であり続けるのか不明なので、帰宅後少し反省^^;

 

ここは亀戸天神、早咲きの梅を求めての訪問でしたが、

この角度、太鼓橋越しのスカイツリーは以前も撮ったことの有る気がします…

 

 

 

でもねえ、これは今まで気が付かなかった!!

亀戸天神本殿の上に突き出した”避雷針”でふ…

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は…

錦糸町の公園から見えるスカイツリー。

 

まあ、よく考えれば錦糸町とスカイツリー=押上は地下鉄で1駅

下町の土地感覚って隅田川を越えると希薄になるtokyoboyでありました…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー 2014晩春 (昼)

2014-05-21 | 東京スカイツリー

Dsc03689_2

先に夜のスカイツリーを紹介しましたが…

それから、って実は翌日昼間に端無くもスカイツリーが良く見えるところまで訪問しました、の図

連日大川(隅田川)を越える、とはシモキタの住民らしくはありません

******************************


Dsc03679

Dsc03684大川端を北上しながら時折の撮影となったのですが、

この2枚は蔵前橋~厩橋付近でしょうね。

2枚目は建設中から何回か撮っているアングルで下の方は真っ直ぐ通りが伸びています


Dsc03688

Dsc03685

最後は吾妻橋、っていうか浅草駅前から。

晴れ渡った1日でありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー 2014晩春 (夜)

2014-05-18 | 東京スカイツリー

Dsc_0335 久方振りに大川を渡って呑みに出掛けた夜…

普通なら霞みそうな季節でしたが、スカイツリーが結構綺麗に見えて

***********************************


Dsc_0323 薄暮の頃はこんな感じ

**********************************


Dsc_0333_2 Dsc_0336

Dsc_0338_2 最後は取り敢えずの3連発

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草、隅田川 墨堤夜桜 開花から3日: 桜2014

2014-03-30 | 東京スカイツリー

Dsc_0242今回の自信ショット

綺麗にこの日、この時間が捉えられたか、と


Dsc_0235Dsc_0239Dsc_0240

この辺り、定番ショットですが、これから桜本番でありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー 2013秋

2013-11-22 | 東京スカイツリー

Dsc02268

本ブログでは何回目か、隅田川大橋から見たスカイツリーの様子。

この日は隅田川の水の色が濃かったです^^

手前の船、ここで停泊中だったのですが、デッキの上の人たちをつらつら見るに、どうも結婚式を行っている様子でした??


Dsc02292

次は、清澄庭園から見たスカイツリー…

周りの方々も気が付くとカメラ、携帯を向けていましたねえ


Dsc02321

最後に、上野の国立博物館、平成館前から本館脇を眺めた、の図。

本ブログ、スカイツリーネタにおける定点観測点であります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー 空撮シリーズ Vol87

2013-06-14 | 東京スカイツリー

Dsc008102 完成前に目にしたことはあっても、結局空撮成功は完成後…

ほぼ一発芸


Dsc00809 空から撮るには、細身過ぎるんだろうなあ…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー 開業1周年

2013-05-18 | 東京スカイツリー

Dsc00667 ということで、実際にはその10日前ですが、浅草エリアに出没した機会を捉えてのご紹介。

青空に映えるスカイツリー、綺麗なもんです

******************************************


Dsc00676 微妙に違う角度から全貌に近い姿を。

本当に集客効果出てますよね、この写真では切れていますが、この下の通りは観光バスが停まるデポエリアとなっていて、何時も混み合っています…

*************************************


Dsc_0023

最後は御覧になれるか、レインボー・ブリッジの上から見たスカイツリー

これは初めての景色だな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする