シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

遊びの流儀 遊楽図の系譜(サントリー美術館)

2019-08-13 | アート・文化

あれ、いけねえ…

次回桃山期の陶磁器の企画展案内が届いて、本店の期間も短くなっていることに気付き、

まあ、アメリカとか行っていましたのでね、5月以来のミッドタウンに行ってみることにしました。

タイトルからどんな展示なのかは想像は付くんですけどねえ…

 

あの視聴率が高くなかったNHK大河ドラマ「平清盛」のメインテーマだった「梁塵秘抄」の中に出てくる「遊びをせんとや生まれけむ」という一節を、ここでも言及してこれまで芸術作品の中に出て来た「遊び」をテーマに展示展開、基本的には収蔵品展、するもの。

従い、予想通り凄い芸術性の高いもの、といった観点ではないので、ふむふむ、成る程、と眺め進みます。

足が止まったのは終盤、松浦藩収蔵の国宝「婦女遊楽図屏風」。

素晴らしく輪郭、色彩鮮やかな、かなり現代的と見える作品は17世紀のものとか。

後期に来てよかったなあ、次はお盆明けかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のジョギング 10-12/08/2019

2019-08-13 | ジョギング/街巡り

日本が皆お盆モードに突入の3連休、

その最初のサービスショットは浜松駅構内、

確か「カワイ」のピアノだったと思うのですが、流石浜松、ピアノの街らしい展示。

そしてプロの方か不明でしたが金髪の綺麗な女性とフルートの男性とのデュオが演奏していました。

 

 

 

さて、続いてのサービスショットは来月に迫ったラグビー🏉ワールドカップのチケットが届きました、の図。

1枚3万円の高額チケット、その割にはあんまり良くないシートが当たっちゃたんですよねえ…😂

 

さて山の日の三連休とはいいながら、実際には一斉休業その他夏期休暇やらでなし崩し的に9連休アゲインの方も多い筈。

その猛暑日続きの中、土曜日は洗車後ジョギング。5キロの定点ポスト、恵比寿ガーデンプレイスへ。

暑かったですねえ、途中公園の水呑場は外さず、時折歩いたのは本音の話。

午後は横浜まで美術館巡り。

翌日曜はゴルフ、プレイ中曇りで風があったのは幸いでした。

山の日の振替、月曜は朝早くから墓参。途中、東京に戻っても雨の中。

午後は晴れ上がった中上野で美術館巡りにて三連休終了です。

明日(今日?)はジムかな…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする