シモキタのtokyoboy

下北沢に居を構える初老オジのエクスサイズ、呑み歩き、美術館巡りなどの備忘録生活記録ブログ、含む膝蓋骨骨折リハビリ記録。

Ensamble Studio「Architecture of the Earth展」 (TOTOギャラリー 間)

2021-07-26 | アート・文化

超久し振りに開館したな、とビル脇に下げられるバナー(冒頭写真参照)で気付き、

でも最近はミッドタウンへ直ぐ車で行っちゃうので乃木坂駅上までは来なかったのですが、車検で車の無いこの日、これも目当て、って日時指定制は知っていましたがフリで💦、で乃木坂行き。

 

今回は海外からの出展ということでか、このフライヤーが会場にありました。

このスタジオの中心人物はこの男女なんでしょうか、はい読めば分かります。

これまでのここでの企画展、って場所がTOTOだけに、快適な住空間とか暮らしにアクセントを加える、とかのイメージがあるのですが、今回は本当にこんなことをしたのか、CG上の創作なのか定かには信じられないスケール…⁉️

正に大地に傷痕を残すような作品群が画像中心に展開されます。

置かれた模型は…それだけではピンと来ない💣

 

 

でもその動画だけをそのまま撮ってはいけない、という縛りがあったので、こんなところを撮ってきました。

これだけでは通じないですよね、特に岩山の中腹に古代人の住居(多分)が掘られて作られており、そこに上部の岩、木も一本立っている、を四角に切り取って住居部分に落とす🛖‼️

その驚き、一見の価値ありです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のジョギング the week from 18/07/2021

2021-07-26 | ジョギング/街巡り

いよいよ始まった2020東京オリンピック。

今週最初のサービスショットは、まあこれでしょう✊️

ご覧になれば分かる通り、撮影は交通規制前、この記事アップ時には一般車両を目にすることは出来ないかと存じます。

 

 

 

 

続いてはいきない備忘録ネタ。

この日乃木坂駅からミッドタウンに歩いていて目にした、今は亡き?愛宕下のつけ麺の名店「港屋」がメルセデスのショールームとコラボでお店を開いている、の看板。

これに先立ち、ネットで羽田空港にある同じショールームで出店した、と知って行ってやろうか、と思った矢先…

近場にもございました⁉️

 

 

今週最後のサービスショットは、これまで一切人生に関わり無かった、この月島/勝鬨と晴海の間の運河風景。

連日ではありませんが、ここを渡ってのお仕事?暑さ本番の中、佳境に入ってきました。

 

 

 

 

 

さて梅雨も明け、毎日晴れ、最高気温34℃の予報が並んだ今週💦

初日日曜は予定定まらず、朝イチのダンベルルーティン、シャワー後は状況見つつ本ブログ含めたPC作業。

午後は博物館にお出かけ、1日の歩数が千歩行かない珍しい日に。

翌月曜はまあ走ろうと代々木公園へ、内周含めて8km。

この日のピックはその公園内、「雲のパビリオン」にカバーが掛かっているシーン。

木曜にも同じ状態でしたから、何やらあずましくない状況となっているのかも知れません…

火曜は朝ダンベルルーティン後歯医者、午後は近場の博物館へ。

 

翌水曜は終日ボランティア、

木曜は朝一番代々木公園、月曜と同じくの8km。

この日のピックは代々木深町交番前、NHKに向かう道路に引かれたピンクの破線、オリンピック優先道路の印と、

代々木公園内を表参道につながる道、横断歩道の位置が変わりました、の図。

その後はファミリーマターでまったり…

 

翌金曜、オリンピック開会式当日、は予定通り終日ボランティア。

そして、週最終の土曜日、前日のロングドライブで疲れてはいたんですが、一方何となく連日の猛暑が緩んだ感じで恵比寿ガーデンプレイス往還、この日のコースで11km。

この日のピックはそのガーデンプレイスに咲いていた色んな色のブーゲンビリア。

午後は先ずはオリンピック、その後雅叙園で百段階段、涼みに行った、は正解かも…

ということで、今週の走行距離は27kmとなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする