★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
日々、感じたことを通してみえること。

キレイなものにはトゲがある

2013-05-15 | 日記


みなさま、こんにちはtomoです


たまにとっても気になって惹かれるのに
なぜだか何かが引っかかるときってありませんか?

私はそういったことがあるのですが
少し前までは、「とは言っても気になるならやっちゃえ!」
と行動していました。
基本的になかなか行動しないので
そこを改善しようと変えたところがあります。
まぁ、やってみなくては分からないし・・・


でも、そろそろそれも又終わりのときが来たようです。

最近はもう少し見極める力もついてきているような・・・


前から気になっていた人がいたとします。(恋愛ではなく)
実際人気もあるし本人もとても魅力があるとします。
もちろん、私もとても興味はありますが
なぜか少し怖いものを感じるとします。
見た目は逆でホントにかわいいのに・・・

どこから来るのか分からない闇なものを感じるのです。
でも、全くそんなものは微塵も感じさせない
純真なオーラなのですが・・・


私も、どうして私はそう感じるのか不思議でした。


でも、やっと私なりになぞが解けたようです。

前にも書きましたが
全ては表裏一体で、今表面的にはどちらの面が
でているか?ということだけなんですよね。

どちらか一方しかないということはなく
どちらも持っているからこそ学べるわけです。

もちろん、今はどっちの面が基本的に出やすいと
いうことは考えられます。
そのほうが、より学べるものがあるのかもしれませんが
それでも逆の面はあるわけです。
ポジティブなものはネガティブ、
ネガティブなものはポジティブといったように
必ず両方の性質があるわけですね。

ここでも、ふり幅が関係するかもしれません。
プラス側に1振れたとすると
逆のマイナス側にも1振れることになります。
いろいろなものにこれは当てはまるかもしれません・・・

小さなことなら普段からこれが垣間見えるかもしれませんが
もっと根にあるものだとしたら
何かのきっかけのときにしか見えることは
ないかもしれませんね。
活火山のようなものです。

自分のことが解りずらいのは誰しも同じ。
当の本人だって気付いていない部分かもしれませんし・・・

気付いているならコントロールしていけますが
そうじゃなかったら怖いですね。
自分か他人を大きく傷つけることになります。

植物も動物も生命が宿っているものは同じで
猛毒があるものにかぎって
表面的には独特なキレイさや魅力を出して
静かにたたずんでいます。

狙われない限り、または近づかない限り問題なく
魅了されます。
でも、魅力あるものには近づきたくなるのが性。
毒牙を出さないならそんな素敵なことないですし
自分だって素敵になった気分が味わえます。
それに成長になることもあるでしょう。

それも、自己責任です・・・
いやもしかしたら自分にとって必要なことかもしれない。
もしかしたら、同じ仲間かもしれない・・・

「引き寄せあう」というからには
何かしら共通するものがあって
相手のほうがよりその力が強いのかもしれませんね。
「反発する」のも共通するものがあるのでしょうし・・・
どちらも同じように要素としてある。


少しでも怖気ずくものがあるなら
何に対して感じているのか見ていったほうがいいかも。
ポジティブなものでも壁を越えるときに
そう感じるかもしれません。
でも、そういう壁なら越える必要があって
遅かれ早かれやるようになるのではないでしょうか?


世の中にはネガティブ、エゴといったものが
溢れています。

自分の中の何かにその火種が
ついてしまうのは怖いものです。


どちらにしても、それが自分の選択力です。
きっと必要なことなんですね。
バランスよく自分を律する強い力を
学ばなくてはいけません






今日もありがとう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする