★ Tのゆるゆる日記 ★ 

人生どこへ向かうのか?
日々、感じたことを通してみえること。

女性

2020-01-08 | 日々のこと
私は誰とでもいつも一緒に行動できるタイプではない。

それに家にいる事も好きだ。

何かしらやることがあるし、
一人で過ごす時間も満喫している。
必要な時間だし、やりたい事は一人でもやる。
ずっと仕事をしていたし、平日休みだったり
不定休な休みの取り方だったこともあり
一人で動く身軽さに慣れてしまっている。

でも、中には誰かと一緒じゃないと出歩けない人もいるし
みんなで何かやりたがる社交的な人もいる。

小学校に入った時から
女の子が行きたくもないのにトイレに行くのも一緒だの
私には面倒であまり理解できない部分だった。
けれど、多くの女の子はそんな風に行動して
やたらと群れたがる性質がある。


大人になってもそんなタイプの人も多い…



今、女の子っぽいタイプの人たちとの
付き合いをしなくてはいけない状況にある。
急にベストフレンドになるの⁈
色違いでお揃いのモノを持とう〜!
… 一人では時間を持て余しているそうだ。
悪い人ではないけれど私には面倒な部分もある。


私は社交的でもないし英語もままならないので
億劫で仕方ないし
女子会だの仲良しグループでお誕生日会も
良い歳をした私には全く興味もなく
必要があれば旦那さん同伴で夕食などの
集まる程度でいいのではないかと思ってしまう。


だから、ちゃんと車で一人で出かけられるようになって
仕事などをして、何かもっと自立をしなければと思っている。

今も一人の時間も十分充実している。
嫌々、付き合いで時間を使う事をもったいなく思ってしまう。


社交性…

今年はずっと避けてこられた
社会的付き合いから
学ぶ必要のあることがあるのかもしれません…


家にいても暇じゃない人もいるんだけどなぁ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする