出来事
2020-01-26 | 日記
これからは個々が自分に責任を持って
自由にするときだと思う。
本当はそうあるべきものなのに
すっかり枠の中に入っていた。
その個々の責任や問題に首を突っ込むことで
自分のことを見なくて済むようにしてしまう。
もっともっと、本質的に取り組まなくてはいけないことが
目の前にあるっているのに。
他者のことに興味を持っているなんて
もったい無いこと。
それぞれが、それぞれにとって
必要なことを学んでいるに過ぎない。
だから、気持ちを察っしたからと言って
誰かと同じ気持ちになる必要はない。
それは自分の問題でも学びではない。
そういう事が有ると認識して
自分の中を通り過ぎていく事柄なだけ。
自分事を中心に精一杯興味を持つことを愛としたなら
同じようにそれぞれも愛を軸に在ることを尊重して
他人事に流されなくなるのだろう。
決して冷たいだとかの話しではない。
それが曖昧なうちは
他者を自分ごときに巻き込むし
また逆に他人事に巻き込まれたり流されたりする。
もっともっと本質で生きなきゃいけない。
愛という言葉はなんだか陳腐で心地悪いけれど
私たちは、
もっともっと愛を軸に生きなくちゃいけない。
よく有るのは一瞬、
誰かと同じ感情になるのに
そういう事が有るということを
認識しないままにすること。
他人事な訳だ。
他人事とは、
そういう出来事があるということを
当事者以外も認識するためにあるものだから。
そこから全てを経験しなくても
何か学べるようにあるわけだ。
自由にするときだと思う。
本当はそうあるべきものなのに
すっかり枠の中に入っていた。
その個々の責任や問題に首を突っ込むことで
自分のことを見なくて済むようにしてしまう。
もっともっと、本質的に取り組まなくてはいけないことが
目の前にあるっているのに。
他者のことに興味を持っているなんて
もったい無いこと。
それぞれが、それぞれにとって
必要なことを学んでいるに過ぎない。
だから、気持ちを察っしたからと言って
誰かと同じ気持ちになる必要はない。
それは自分の問題でも学びではない。
そういう事が有ると認識して
自分の中を通り過ぎていく事柄なだけ。
自分事を中心に精一杯興味を持つことを愛としたなら
同じようにそれぞれも愛を軸に在ることを尊重して
他人事に流されなくなるのだろう。
決して冷たいだとかの話しではない。
それが曖昧なうちは
他者を自分ごときに巻き込むし
また逆に他人事に巻き込まれたり流されたりする。
もっともっと本質で生きなきゃいけない。
愛という言葉はなんだか陳腐で心地悪いけれど
私たちは、
もっともっと愛を軸に生きなくちゃいけない。
よく有るのは一瞬、
誰かと同じ感情になるのに
そういう事が有るということを
認識しないままにすること。
他人事な訳だ。
他人事とは、
そういう出来事があるということを
当事者以外も認識するためにあるものだから。
そこから全てを経験しなくても
何か学べるようにあるわけだ。