意識をしていないと普段の呼吸が浅いことに気づく。
思い出したときには、
改めて深く呼吸をし肺が隅々まで広がるようなイメージで
何度か丁寧に行ってみる。
これは、とても気持ちがいい。
色々なうんちくより自分の体が気持ち良いことを
取り入れることも大事だ。
頭を使っていると意識がそちらにいって
自分の身体のリズムで無くなってしまう事もある。
真面目になりすぎるのもどうかと思っている。
瞑想は毎日するべき
それも何十分以上はつづけなくては...
無農薬でなければダメだ
毎日必ず運動しなければなど
意外と自分でも気づかないルールを日常の中で作ってしまう。
それも以外と意識のストレスになっている。
ストレスは何よりも心身に支障をきたす。
健康なことを選択し行っているつもりが
自分のストレスに繋がってしまっている事もある。
真面目な人にある落とし穴かもしれない。
だから、ちょっとくらいのいい加減さが丁度いいのだろう。
あまり真面目に取り組みすぐないのがストレスも少ない。
呼吸もこの方式などはさておき
気づいた時には大きく呼吸をすることを
まず取り入れるだけでいい。