今日は前転王さんと二人で王滝練習に京北まで行ってきました。
午前8時に西賀茂に集合して100km目標に走り出します。
まずは雲ヶ畑を北上してとある峠へ。「寒いな~」なんて話していると「雪あるで~」となりました。今朝降ったようでうっすらと雪化粧です。
峠を越えて国道に出て今度は北部林道を目指します。林道からは昨年途中までしか行けなかった東側はどうなっているのかと思い行ってみると、途中でこんな風に
今朝積もったんでしょうね。深いところでは10cmくらい積もっていました。季節外れの雪上ライドをしばし楽しんでいると、北部林道は終点の小布施まで繋がっていて小布施に下りてしまいました。
「何処行く」ということになったのですが、まさか雪が積もっているほどとは思わなかったので寒さ対策が甘かった私はヘロヘロ。花背でご飯を食べて帰ることに。
しかしこれが大変でした。二人とも上下泥だらけ。そこで上着は脱いで、下もタイツを脱いで店内へ。レーパンも濡れているので、コンビニ袋をお尻にしいて座りました。こんな時に皆さんが使っているアウトドアの座布団があれば便利ですね。
その後は花背峠を上って下って今日はおしまい。花背峠の気温は1度でした。
走行距離 70km位
明日のザビエルラリーに参加される方は楽しんできてください。しかし、なんでも凄い名前のついた下りがあるそうです。気をつけてください。坂の名前と由来は会場で説明があると思いますのでそれまでのお楽しみということで。
午前8時に西賀茂に集合して100km目標に走り出します。
まずは雲ヶ畑を北上してとある峠へ。「寒いな~」なんて話していると「雪あるで~」となりました。今朝降ったようでうっすらと雪化粧です。
峠を越えて国道に出て今度は北部林道を目指します。林道からは昨年途中までしか行けなかった東側はどうなっているのかと思い行ってみると、途中でこんな風に
今朝積もったんでしょうね。深いところでは10cmくらい積もっていました。季節外れの雪上ライドをしばし楽しんでいると、北部林道は終点の小布施まで繋がっていて小布施に下りてしまいました。
「何処行く」ということになったのですが、まさか雪が積もっているほどとは思わなかったので寒さ対策が甘かった私はヘロヘロ。花背でご飯を食べて帰ることに。
しかしこれが大変でした。二人とも上下泥だらけ。そこで上着は脱いで、下もタイツを脱いで店内へ。レーパンも濡れているので、コンビニ袋をお尻にしいて座りました。こんな時に皆さんが使っているアウトドアの座布団があれば便利ですね。
その後は花背峠を上って下って今日はおしまい。花背峠の気温は1度でした。
走行距離 70km位
明日のザビエルラリーに参加される方は楽しんできてください。しかし、なんでも凄い名前のついた下りがあるそうです。気をつけてください。坂の名前と由来は会場で説明があると思いますのでそれまでのお楽しみということで。
私のパソコン調子悪そうです(-。-;
花背の気温からして(同じ)ニアミスだったようですね。
雪上ライドも出来て本当に楽しかったです。
目標の100Kmにはとどかなかったですが、とりあえず1回目ということで、あまり無理をせず除々にペースを上げていきましょう!
走ってたんですか?26日にはアップしてましたよ。花背峠は15時前に通りました。
また今度一緒に行きましょう。
前転王さん
お疲れ様でした。私の準備不足(装備・体調)で100km達成できずにすいませんでした。4月は土日も時間が取れると思いますからガンガン走りましょう。よろしくお願いします。
たぶん一人で行くと、自分に甘えそうで....。
喝をいれてください。お願いします