12月29、30日は、子供たちの書初め教室を開催しました。
二十数年前、青少年相談員をしている時、
住宅事情に恵まれない家庭の子供さんを集めて始めました。
「とんとんはうす~子供の家」の活動として取り込んだのは今年が二回目です。
最近のお習字事情は、墨をすりません。墨を持っていない子もいます。
集中力を高めるのに、やはり墨をするのは欠かせませんね。
筆の持ち方も、最初はほとんどのお子さんが出来ていません。
でも3時間から6時間の練習で、どの子も驚くほどの成長を見せます。
指導する私と篝は、結構な肉体労働に、筋肉痛になりながら
「DIYの現場」と同じものを感じてしまうのです。
野武由美子
▲今年は一年生もきました。
まずは、筆を持つところから。
▲自分の納得いく字を書いてもらうのが、とんとん流。
書きあがった瞬間に歓声が上がるときも(^-^)
二十数年前、青少年相談員をしている時、
住宅事情に恵まれない家庭の子供さんを集めて始めました。
「とんとんはうす~子供の家」の活動として取り込んだのは今年が二回目です。
最近のお習字事情は、墨をすりません。墨を持っていない子もいます。
集中力を高めるのに、やはり墨をするのは欠かせませんね。
筆の持ち方も、最初はほとんどのお子さんが出来ていません。
でも3時間から6時間の練習で、どの子も驚くほどの成長を見せます。
指導する私と篝は、結構な肉体労働に、筋肉痛になりながら
「DIYの現場」と同じものを感じてしまうのです。
野武由美子
▲今年は一年生もきました。
まずは、筆を持つところから。
▲自分の納得いく字を書いてもらうのが、とんとん流。
書きあがった瞬間に歓声が上がるときも(^-^)