2010年度の最終日になりました。「住まい自分流」も今期で店じまいです。「とっさのDIY」の撮影で「これこそDIY!」と思われる足跡が「とんとんはうす」には沢山残っています。余震の絶えない毎日の中で、自分で家屋を直したい方も数多くおられると思います。お薦めのDIYを ベスト3にしてみました。
6年間の撮影の結果、これはすごいと思っているのは、「漆喰」です。撮影企画の時点では「珪藻土」でした。珪藻土は当時とても人気があり、制作側は創刊号からバンバン使っていました。私も撮影直前に、四国のメーカーさんを訪ねて工場を見せて頂いたり、サンプルを戴いてシミュレーションをしたりしていました。制作側がある理由から珪藻土から漆喰に変える様に言って来た時は、風評被害になるのでは?と心配になり自分なりに色々調べましたが・・・取り敢えず、トイレの壁の下の部分だけに漆喰を塗って数年経ちました。結果的に「漆喰」の「吸湿性」と「吸臭性」はとても優れていて経年変化もありません。お薦めです。酸っぱい匂いや何だか湿っぽいのは、壁面の下側に集中していますので、塗布するのは下側だけで充分です。地震で押し入れの漆喰にクラックの入ったマンションがあって、上から壁紙を貼ると聞きましたが、吸湿性を考えて漆喰の方が絶対いいですよ。ペンキを塗る様に、簡単に塗れます。DIYの本領発揮といえます。
これは凄い~2番目は「炭の塗料」です。撮影当時、恵比寿の「炭屋さん」~炭の専門店にしかなくて買いに行きました。しかも安くもなく、日持ちもしません。でも靴箱に塗ったのですが、未だに除湿効果は衰えず、炭や除湿剤を入れる程度のものではない効果を発揮し立派に靴を守っています。これもDIYだから出来た事だと思います。
3つ目は沢山あって迷うのですが、「節水ハンドル」にしました。「とんとんはうす」の外水道に付けている節水ハンドルは、まるで工具の様に大きくて長いのですが、その分小さい力で回せます。また倉庫の奥にあってなかなか手が入らないので、長いハンドルは本当に便利です。ウオ-ターポンププライヤーがあれば誰にでもDIYで簡単に装着できます。その名の通り節水できるのがこの時期大切な事ではないでしょうか。
おまけは、万能テープと呼ばれるものです。いつも現場に行く時は必携なのに、その日に限って自車でなかったので持っていませんでした。排水ホースの交換を頼まれて、オーナーさんか前の業者さんが「ダクトテープ」でつないでいました。ブチルテープとビニールテープを用意して貰ったのですがブチルというより融着テープのようでうまくいきませんでした。万能テープなら耐候性・耐水性に勝れ、粘着力がとても強くて頼れます。「とっさのDIY」では「防災グッズ」の中にも入れてます。
DIYアドバイザー・DIY女子会のコミュです。DIY千葉・DIY埼玉さん・居心地(F)さんも参加中。皆さんのブログも参加して下さい。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓
にほんブログ村
6年間の撮影の結果、これはすごいと思っているのは、「漆喰」です。撮影企画の時点では「珪藻土」でした。珪藻土は当時とても人気があり、制作側は創刊号からバンバン使っていました。私も撮影直前に、四国のメーカーさんを訪ねて工場を見せて頂いたり、サンプルを戴いてシミュレーションをしたりしていました。制作側がある理由から珪藻土から漆喰に変える様に言って来た時は、風評被害になるのでは?と心配になり自分なりに色々調べましたが・・・取り敢えず、トイレの壁の下の部分だけに漆喰を塗って数年経ちました。結果的に「漆喰」の「吸湿性」と「吸臭性」はとても優れていて経年変化もありません。お薦めです。酸っぱい匂いや何だか湿っぽいのは、壁面の下側に集中していますので、塗布するのは下側だけで充分です。地震で押し入れの漆喰にクラックの入ったマンションがあって、上から壁紙を貼ると聞きましたが、吸湿性を考えて漆喰の方が絶対いいですよ。ペンキを塗る様に、簡単に塗れます。DIYの本領発揮といえます。
これは凄い~2番目は「炭の塗料」です。撮影当時、恵比寿の「炭屋さん」~炭の専門店にしかなくて買いに行きました。しかも安くもなく、日持ちもしません。でも靴箱に塗ったのですが、未だに除湿効果は衰えず、炭や除湿剤を入れる程度のものではない効果を発揮し立派に靴を守っています。これもDIYだから出来た事だと思います。
3つ目は沢山あって迷うのですが、「節水ハンドル」にしました。「とんとんはうす」の外水道に付けている節水ハンドルは、まるで工具の様に大きくて長いのですが、その分小さい力で回せます。また倉庫の奥にあってなかなか手が入らないので、長いハンドルは本当に便利です。ウオ-ターポンププライヤーがあれば誰にでもDIYで簡単に装着できます。その名の通り節水できるのがこの時期大切な事ではないでしょうか。
おまけは、万能テープと呼ばれるものです。いつも現場に行く時は必携なのに、その日に限って自車でなかったので持っていませんでした。排水ホースの交換を頼まれて、オーナーさんか前の業者さんが「ダクトテープ」でつないでいました。ブチルテープとビニールテープを用意して貰ったのですがブチルというより融着テープのようでうまくいきませんでした。万能テープなら耐候性・耐水性に勝れ、粘着力がとても強くて頼れます。「とっさのDIY」では「防災グッズ」の中にも入れてます。
DIYアドバイザー・DIY女子会のコミュです。DIY千葉・DIY埼玉さん・居心地(F)さんも参加中。皆さんのブログも参加して下さい。オレンジ釦を押すとDIYブログ村に行けます。↓
にほんブログ村