とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

2月18日「DIY千葉」幹事会・定例会がありました。

2008年02月27日 | 出版・放送・文化
2月18日16時から「DIY千葉」幹事会が船橋市民活動サポートセンターで行われました。
その後18時から「DIY千葉」定例会が「北の家族」で行われました。

定例会は総勢13名(禿、山下、正法地、門倉、高橋、石川、石河、浜田、鈴木、斉藤、讃岐、野武)鈴木武夫(040059)さん、夢工房の浜田(06****)さんが初参加。大いに盛り上がりました。写真は名刺交換の様子です。(右中央が浜田さん)

話し合いのテーマは、DIY協会から依頼があった[DIYスクール]についてです。場所は八街市中央公民館、9月~12月の間に4回開催の予定です。詳細(住まいのお手入れ講座)については、今後詰めて行く事になると思います。

三重の秋田さんへ、3月19日の中部地区の立ち上げおめでとうございます。愛知の白石さんんと共に、どうぞ頑張って下さい。DIY千葉は、緊張感のまるで無い会ですが、活動の参考になれば幸いです。因みにDIY千葉は会費を集めない~会計や監査がいない~お気軽な会なんですよ。

コメント (1)

壁に穴があいてしまった!⇒ニッチにしちゃおう

2008年02月25日 | 生活DIY
「とんとんはうす」へご相談がありました。

壁に穴があいてしまいました!
壁紙の補修にあれこれ手間取っているよりも、
いっそ素敵なニッチにしちゃおうというアイデアはいかがですか?

石膏ボードでもベニヤの場合でも同じ様にできます。
箱を作って、それにあわせて壁をくりぬいてもいいですが、
この写真では、変形可能なブリックを使って全体を覆いました。
台は、2x4材をガスバーナー(トーチ)で炙って
木目を浮きださせています。
 ⇒ 
コメント

女性建築技術者の会/4月定例会『ミニ鬼瓦づくり体験』のお知らせ

2008年02月13日 | 出版・放送・文化
女性建築技術者の会/4月定例会『ミニ鬼瓦づくり体験』のお知らせ
武蔵の小京都、和紙の町としても知られる埼玉県比企郡小川町にて「立川流鬼師」として父上の代より鬼瓦を作り続けていらっしゃいます,富岡唯史さんに、鬼瓦についてその歴史や制作方法を伺い、実際にその制作をミニチュア版で体験させていただきます。 立川流は善光寺や泉岳寺の鬼瓦を作った流派で、元々大工彫刻の模様であった菊水を最初に鬼瓦に取り入れたことでも有名です。

日時:4月12日(土)AM11:00~PM4:00(終了予定) 
*昼食はお弁当を手配します
会費:2500円(講師謝礼、製作品粘土代+焼き代)
場所:富岡鬼瓦工房 埼玉県比企郡小川町飯田425-1  
集合場所・時間:東武東上線 JR八高線小川町駅改札口 AM10:30
   参考 東上線池袋駅AM9:15発急行→小川町AM10:25着 780円
*精巧な型を使って完成度の高い一品を手元に残すも良し、自分で好きなものを作りたいと言う方は粘土で好きなものを作っても良いそうです。

懇親会:PM6:00~「玉井屋」 埼玉県比企郡小川町大字大塚178 
TEL/0493-72-0055  地元酒蔵「晴雲酒造」併設の食事処 会費4000円   *時間が有れば、酒蔵の見学を行います。 

工房の都合で締め切りは3月28日です。非会員でも参加出来ます。「女性建築技術者の会」は建築に関連する様々な仕事を持つ女性会員が主体的に運営している任意団体です.詳細はブックマークからアクセスして下さい。
コメント (1)

「住まい自分流~とっさのDIY」ロケ記「照明の紐が切れた!」

2008年02月06日 | 出版・放送・文化
「住まい自分流~とっさのDIY」ロケ記「照明の紐が切れた!」
3月7日(金)OA予定の「照明の紐が切れた!」のロケをしました。
出演は、山中快人くん(4歳)とお母さんの美沙子さん。
やんちゃな快人くんに、スタッフはおおわらわでした。
最初はとてもシャイで、何もして貰えないのかと心配しましたが、
慣れてくると、テンションが上がり、大暴走!!!
その辺を楽しみに見て下さい。
コメント

「住まい自分流~とっさのDIY」ご出演の感想です。

2008年02月03日 | 出版・放送・文化
* 2月1日(金)OAの「住まい自分流~とっさのDIY」にご出演の常盤香織さんの感想です。

「きれいに編集されていて大満足でした。本編が収納の内容だったので、組み合わせも良かったと思います。最後に撮った押し入れへの靴の収納*は、ちょっと無理があったように何となくですが感じていたので、カットして戴いて良かったと思います。私の手元の作業があやしいのもカメラの角度で上手にカバーして戴いていました。ありがとうございました。ビデオに撮ったので、大事にします。(^-^)」香織<hogusan1969@yahoo.co.jp>


* アシストの依田真広さんの感想です。
 「「とっさのDIY~革靴の手入れ」見させて戴きました。ロケのお手伝いをさせて戴き、内容を知っていたのでいつもの放送よりもより楽しかったです!(テレビの前に家族集合で見てしまいました...)ロケの内容が濃密にまとまっていたと思います。改めて編集という技術はすごいなぁと思いました。ブラシの音なども臨場感があって良かったです。何より常盤さんの演技が良かったです!セリフもきまっていました!ロケを通していろいろなことを学ぶことができました。貴重な経験をさせて戴きまして有難うございました。」依田<yoda@dolphi-m.jimusho.jp>

 因みに、押入への靴収納・・・とは、ブーツは押入のパイプなどにかけておくといい。
というものです。ボツになりましたが、私も妙案だとは思いました。miyu

コメント