とんとんはうす

デジタルサロン(延べ400人)
住宅・断捨離・整理収納講座
とんとんはうす34周年


 

「片付けの出来ない」方へ  その2

2006年07月31日 | 収納・断捨離
「片付けの出来ない」方へ  その2

昨日書き始めたばかりなのに、すごく反応があったので、驚いています。
「片付けが出来なくて悩んでいる方」がいかに多いかという事でしょう。
精神的な障害は、自分でも気が付かない内に進んでいます。、
もし気が付いたとしても、誰に相談していいのかも分からないのです。
(自分の周りで悩んでいる人がいたら、是非心療内科を教えてあげて下さい。)

私には治療は出来ませんが、「楽しく片付ける方法」を提案をしていきます。
まず「片付いていない」事を嘆かない事、自分を責めない事、
無理をしないで、少しづづでいいですから、片付けを楽しみましょう。
そして、うまくいったら、自分を誉めてあげましょう。


「片付けの出来ない」人と一言で言っても、原因も対策もさまざまです。
タイプ別にみていきましょう。思い当たるかも・・・

一見片付いているように見えて細部がグチャグチャ・・・要領のいいキツネ型
一見片付いていないんだけど細部がキチンと片付いている・・・要領の悪い狸型

私は典型的な<要領のいいキツネ型>で、細かい事は全く気にしないで、
とにかく収納整理しますので、一見片付いているように見えます。
昔は、子供が多かったので物が多く、毎日探し物で疲れ果ててしまい、
しかも、夫がADHDで、使いたいものが見つからないと、すぐに買ってきて、
またモノがふえる、というモノ地獄に陥っていました。
こういう場合隠す収納はだめですね。見せる収納に限ります。
壁をくり抜いたり、天井裏、床下、階段下、ありとあらゆる場所に
とにかく収納場所を作りました。
おもしろ収納については、またのちほど・・

娘は典型的な<要領の悪い狸型>
いつもちらかし放題で、怒られっぱなし。
滑稽なのは、収納グッズがやたらに多く収納指導書も多いのです。
それらが役に立たず、結局ゴミになってる?
そのかわり、引出し・押入れの中の整理はお見事というしかない。
あの小さいMDの背表紙にビッシリ書かれた文字には驚きます。天才か?
ファイリングの才能はあるらしいのです。惜しい!
最近、収納グッズが小さめなのが失敗の原因かも?といっています。
      限りなく?????

                     野武 由美子




コメント

「片付けが出来ない」方へ  その1

2006年07月30日 | 収納・断捨離
皆さんは「ADHD」ってご存知ですか?
これは子供さんによく見られる注意欠陥症という障害のことです。
最近、大人の方で、この障害で悩む方が増えました。  

「とんとんはうす」では、4年前TBSテレビのリフォーム番組で
この障害の為に「片付けが出来ない」人へ片付け方のアドバイスをしました。
その後、相談者が相次ぎ、既に200例を超える問題を解決してきました。

相談者の中には、「心に傷を持っている」あるいは
「強いストレスを感じている」事が原因で、家事が出来なくなり、
結果「片付けが出来ない」状態になっている場合もありました。
家族や世間には「怠け者」と言われ、その無理解さ故に
「鬱」に陥っている例がいかに多い事か。          
         

今回思う処があって、社会貢献としてこの問題に取組む事にしました。
社会の理解を得て、相談者の皆さんが快適に生活出来ますように。
取り敢えずこのブログを通してアドバイスさせて頂きますね。

今迄通り、直接施術のご相談もお気軽にお寄せ下さい。
とんとんはうすのメルアドは<ton2_house@mail.goo.ne.jp>です。

次回は、「タイプ別の整理解決法」です。
                      野武 由美子
コメント

「とっさのDIY」ロケ、川越でやります!

2006年07月29日 | すまい自分流・とっさ
お知らせ
 1、次回「とっさのDIY」ロケ、川越でやります!
   8月12日(土)、階段手すりを付ける
   8月13日(日)、排水口からの悪臭を防ぐ(予定)
    埼玉県の川越の近くのお宅をお借りしてロケをします。
    お近くにお住まいで、見学ご希望のかたはどうぞ~
    まだ見学した事のない方で、1~2名様程度です。
    とんとんはうす<ton2_house@mail.goo.ne.jp>にメール下さい。
    詳細は直接お話しします。

 2、8月24日(木)~26日(土)幕張メッセにてDIYショーが開催されます。
    DIYショーを見に行く方は大勢いると思いますが、
    「DIYアドバイザーの集い」があるのをご存知ですか?。
    私は「DIYアドバイザーの集い」でたくさんのお仲間との出会いを
    経験してきました。今年は、8月25日(金)夕方5時半からで
    場所はコンベンションホールです。
    DIYショーに行ったら、是非参加しましょう。
    きっと、すてきな出会いがありますよ。

    詳細は次回の「DIYアドバイザー便り」(DIY協会発行)で。

 3、今年のDIYショーには「すまい自分流」のブースが設けられます。
    8月26日(土)9:45~11:30 私も木工の実演をします。
    皆さん是非必ず遊びに来て下さい。
    詳細は後ほど・・・
                   野武 由美子
コメント

「とっさのDIY」 ロケ記 メルトグルーを使って補修!

2006年07月07日 | すまい自分流・とっさ
私たちDIYerには馴染み深い「ホットメルト」ですが、
今回、意外にもスタッフに知名度が低く、
説得するのが大変でした。

夏休みだし、手芸や工作の便利グッズとして紹介するのもいいよね。
「ホットメルト」にしても、捉え方は人それぞれ。
初めは虫かご(プラ)の補修の予定でしたが
結局、ぬいぐるみ(布)のウサギちゃんの修理に使いました。
修理と言うより、ほとんど整形手術で~す。

更に、ウエルカムボードを作りました。
メルトが、コルク、木、麻布の接着に向いているトコをみて貰います。

                みゆ(野武由美子)
コメント

「とっさのDIY」 ロケ記25 包丁を研ぐ!(7/21OA)

2006年07月03日 | すまい自分流・とっさ
今回の「とっさのDIY」は 包丁を研ぐ!です。
ホームセンターで、面白い砥ぎ器が沢山出ていますが、
今回は芳賀さん(ディレクター)のたっての希望で、
砥石を使ってちゃんと(?)研ぎました。
         

企画時点から心配したのは、我流が出ちゃうかな?という事。
例えば姿勢。大工の三女は、腰掛けて研ぎます。
自分が木工科に通っていた時、砥ぎは立ってしました。
他にも金剛砂、砥石等職種によって微妙に使い方が違うんです。

と言う訳で、今回は「教科書」通りにやるということと、
初心者向けに「トゲール」を使うと決めてかかりました。
それでも、撮影中、親父さんから何回もダメ出しが出ましたよ。
例えば研ぐ時に刃を回す様にした方がいいとか。
分かっていますが、取り敢えず教科書通りに真っ直ぐに研いでいます!      
                   
                    みゆ(野武由美子)   
コメント