とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

この壁紙いいですね!「ティラミスご馳走様でした」

2015年07月30日 | 生活DIY
この壁紙好き!




木遣いも、ステキ!




「ティラミス」、シェフからのサービス!ご馳走様でした!




「カフェ ロンコ」さんにて



「とんとんはうすのアトリエシェア」については、下の「人気ランキング」バナーをクリックして下さい。
「DIY」についての情報は、この下の「ブログ村バナー」をクリックして下さい。
コメント

鎌ヶ谷市 多文化共生推進センター

2015年07月30日 | 出版・放送・文化


http://www.kifa.gr.jp/center.html



「とんとんはうすのアトリエシェア」については、下の「人気ランキング」バナーをクリックして下さい。
「DIY」についての情報は、この下の「ブログ村バナー」をクリックして下さい。
コメント

「カフェ RONKO」は、「オリエント急行」気分!

2015年07月29日 | 生活DIY
「RONKO」は、イタリア語で「丸太」の意味だそうです。

内装は、「seikoさん」によるもので「オリエント急行」がモチーフだということです。



カフェ「RONKO」の入り口は、こんな感じ
    


「seiko tanaka」さんの「ヒュマニ」・・・船橋西武9階にて開催
8月17日~24日




FACEBOOK カフェ「RONKO」
https://www.facebook.com/Cafe.Ronco


 明日は、また親父さんの引っ越しです。
引っ越しが終わったら、またカフェ「RONKO」でご苦労さん会。





「とんとんはうすのアトリエシェア」については、下の「人気ランキング」バナーをクリックして下さい。
「DIY」についての情報は、この下の「ブログ村バナー」をクリックして下さい。
コメント

いとこ(従姉)が「旭日小綬賞」を拝受致しました。

2015年07月28日 | 衣食住
 余りの出来事に、ただただ驚くばかりです。言葉遣いに失礼が無いように書くのが大変です。
いとこ(従姉)は、東北大を出てから、教職一筋、母校の能代北高の校長をしておりました。
出来る事なら、この栄誉を亡くなった伯母さんやいとこ(従姉)のご主人に・・・と思ってしまいます。
私は能代高校だったので、いとことは接点がなく、ただ、いとこの旦那さんから国語を教わりました。











「とんとんはうすのアトリエシェア」については、下の「人気ランキング」バナーをクリックして下さい。
「DIY」についての情報は、この下の「ブログ村バナー」をクリックして下さい。
コメント

DIYショウの打合せ、なのに新鮮野菜がいっぱい?

2015年07月27日 | DIYショウ
 ベルさんは畑の先生、そして、DIYショウの「とんとんはうす」ブースのオーナーです。
DIYショウの打合せの為に、習志野のベルさんのお仕事場に行きました。
終わってから、近くのベル農園(鷺宮)にお邪魔して、沢山の新鮮野菜を戴きました。
ベルさん、本当にありがとうございました。
空芯菜が殊の他、美味しかったです。もっと欲しかった(笑)。空芯菜は蔓なんですね。



2月に篝が作った「手作り味噌」に「なたまめ君」を漬けてみました。4~5日漬けるといいそうです。
「なたまめ君」は、ベルさんのハンドルネーム。この豆は、大きいけど表情が可愛い。
とうもろこしもすごく美味しかった。むかごの実がついてる。



 今日は、マリアちゃんにパクチーをお届けします。私はパクチーが苦手。
ベルさんに「パクチーの花が咲いたのは、もうダメだよ」と言われましたが、香りは結構素晴らしい。
マリアちゃんとしおりが大好き。なかなか手に入らないので、お店でもどこでも見つけたら必ず確保する(笑)。
コメント

「塗装工事」・・・篝へ、この暑い中、ご苦労様!

2015年07月26日 | 現場(USA)技術 ツール
 篝のFACEBOOKに、仕事場の写真が載りました。国内ですが。
ちょっとビックリ。今の職場になって、初めての事です・・・。いいのかな?


 篝です。 
 「タンクをグレーからホワイトにお色直しするから手伝って!言われたけど、結局ひとりでやってもうた(ФωФ)。
工場に風がないから乾くのに時間が掛かるので薄塗りを何度も重ねて時短しました。」






サクラメントの工事写真もとても面白いのですが、公開出来ないのでとても残念に思っていましたから・・・。
コメント

隅田川の花火が見えました。(亀戸)

2015年07月26日 | 衣食住
  亀戸のマンション住まいの三女から「スカイツリーと隅田川の花火が見えるよ」とLINEが入りました。
音は本物、画は「テレビ東京」で楽しんだそうです。(なるほど・・・)



業平橋のスカイツリーのチョイ隣のビルの隙間から、よく見える穴場があるんですよ。
コメント

日本人の倫理観「人をおとしめない」美意識

2015年07月25日 | 生活DIY
小泉八雲「ラフカディオ・ハーン」が描く「日本人」とは・・・


コメント

「天女」・・・成田空港にて

2015年07月24日 | 生活DIY



コメント

「空と海」さんのアトリエ

2015年07月24日 | ワークショップ
「空と海」さんのギャラリー併設のアトリエ

何気なくおかれているのですが、温かくて、ステキです。


噂の洗面台・・・いいですね~・・・オーダーは出来るようですが、なかなか入手困難なようです。


作業途中でも、絵になっています。


この、革のさりげなさ・・・



コメント

「空と海」さん「薪」を販売します。何と「梨の木」です。

2015年07月23日 | ワークショップ
7月20日旗日、「空と海」さんのギャラリーと、工房に行ってきました。
工房では、生徒さん達が、木工の仕上げをしていました。

別の作業場では、「薪」を切っていました。秋になったら、販売するそうです。
これは、何と、廃棄される「梨の木」なのです。正に、船橋の梨だからフナッシーだね。
梨の廃棄される木は、木工に使ったり「チップ」にしたりしますが、生産地だけに半端ない数に上るのです。
資源の有効利用にもなるし、燃やす燃料の節約にもなるし・・・薪にするアイディアはGOODです!!!


ちょっと怖そうな「薪割り機」



「梨の薪」の横は「欅」だそうです。



「切りくず」が、何故か格好いい。
コメント

「空と海」さんの「梨の木の贈り物」

2015年07月23日 | ワークショップ
船橋は「フナッシー」で知られる梨の産地。
剪定された枝は、、チップにされたり、廃棄物として処分されたりするのですが、
このかわいい作品たちは、その「梨の枝」で作られています。






コメント

「空と海」さんの「ショールーム」

2015年07月23日 | ワークショップ
デザイン、素材、クオリティの高さ、全ての「こだわり」に脱帽です。









コメント

「海の日」は親父さんの誕生日、大好きなイタリアンでお祝いしました。

2015年07月22日 | 建築学校
 7月20日が、必ずしも海の日とは限りませんが、今年は親父さんの誕生日が海の日でした。
当日は、東京の枝川で、下の娘二人とお祝いをしたらしいです。たぶん「もんじゃ」で・・・


 19日、篝が時差ボケでずっと寝ていましたが、「起こした方がいい」と言われまして・・・
おやっさんが、死ぬほど大好きなイタリアンレストランに、3人で行きました。
前は鎌ヶ谷「ドクトーレ」という庭園レストランでしたが「CAFE RONKO」に生まれかわりました。
満面の笑みを浮かべて親父さん本当に嬉しそう、シスコの迷子とサクラメントの現場の話で盛り上がってました。



 篝さんのお気に入りは「海鮮パスタ」。タイ風ですがパクチーは入っていません。
    



 親父さんのオ-ダー「きのこのパスタ」~これはコクがあって美味しい!味は私の中で1番かも・・・
          



 母絶賛!昔からひたすらこの「飛騨牛のシチュー」・・・Sサイズが出来て嬉しい!
また、このパンが美味しいの。ロンコになる前のドクトーレの窯で焼いているそうです。
    
コメント

7月17日提案「パラレルキャリアとしての社会貢献」

2015年07月20日 | 防災・被災地支援
 2月18日(水)提案したものだが、7月17日(金)白井市のIFASでプレゼンさせて戴きました。 

 ・・・船橋の公民館、公民館事業への提案。2月18日(水)が最後になる。
公民館活動の一例として「パラレルキャリアとしての社会貢献」についてプレゼン。


   *****  パラレルキャリア(英語:parallel career)とは  *****

 ピーター・ドラッカーが著書『明日を支配するもの』等にて提唱しているこれからの社会での生き方のひとつ。
「現在の仕事以外の仕事を持つ」ことや、「非営利活動に参加する」ことを指す。
 ピーター・ドラッカーの著書によると、
 歴史上はじめて人間の方が組織よりも長命になった為に、人は組織のみに頼らず、それとは別に第二の人生を始める必要が生じたという。
その第二の人生のひとつがパラレルキャリアである。



   ***** 「とんとんはうす」の「社会貢献…防災・被災地支援活動」 *****


幕張メッセ「DIYショウ」における「被災地支援」「防災活動」

★ 2014年 神奈川の小野岡さん参加。「いしのまっきー」
  


  ワカメ漁師トミジさんの被災体験が絵本「トミジの海」になりました。
支援によるもので、限定本です。(クラウドファンディングシステム)
  


  被災地「寒風沢島」海浜清掃の際に拾った流木で作品を作って展示した。
    


★ 2013年 石巻市鮎川で被災した潮風商店さん。着ているハッピは、泥の中から唯一発見されたもの。
高円宮妃紀久子様とお話をする潮風商店の恭子さん。
    


  国際貢献写真展示(ネパールの子供たちに日本文化を伝える) 
  


★ 2010年 防災活動「ライフラインを確保せよ」
  


   

コメント