とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

雨水を地下に~雨水浸透マスのお話し

2007年09月29日 | 現場(USA)技術 ツール
8月25日のDIYショー「住まい自分流」で「雨樋」のお話をしました。
縦樋の終点から雨水をタンク(雨音君)に貯めて利用するという内容でした。
皆さん聞いてくれましたか?えっ!聞いてない・・・
では写真を見てください。簡単に言えばこんな感じです。


その折最後に環境の事を考慮して「雨水浸透マス」をお見せしました。
写真左はその時のタキロン製の浸透マス(樹脂製)です。
ところで船橋市役所の河川管理課にコンクリ製の浸透マスが展示していました。
(写真右)雨水浸透マス設置の補助金申請手続きは、こちらで教えて頂けます。

水害の防止と自然を守る・・・・・雨水の流出を抑制すると、
 
 ・河川の増水による家屋の浸水・道路冠水の防止
 ・地下水のかん養
 ・植生物の育成
 ・地盤沈下の防止
 ・土壌の酸欠や地中温度上昇防止  などに役立ちます。

すごいでしょ!戸建にお住まいの方は考えてみて下さいね。
但し、敷地と周囲の高低差が1メートル以上あると適しません。

    
コメント

無料ロードサービスを初めて使ってみました。

2007年09月27日 | 生活DIY
車検を機会に任意保険の見直しをした結果、
今までの外資系の保険会社に不満が出てきました。
ここ数年、インターネットで契約してしまっていたので、検討もせず更新してきました。
ロードサービスも無かった事にやっと気がつきました。

事故対策が今一と言われる全労災ですが、マイカー保険にしました。
家族限定を外して、車輌保険を見直し、ロードサービスつけても安い!

昨日バッテリー上がりをやっちゃって初めてロードサービスつかってみました。
超デッカイのが来て道が狭いので入れなくて往生しましたが、
24日、旗日なのに、すぐに来てくれましたよ。便利ですぅ~。

  
コメント

福島のMASUMI さんからお便り頂きました(DIYネットワーク)

2007年09月25日 | DIY協会、DIYアド
福島のHANDMADEWORKS のMASUMI さんからお便り頂きました
彼女のHPに感動して、初めて書き込みしてみました。
ネットからお返事を戴いて、お仲間にと言って下さった初めての方です。
嬉しいです~

野武(miyu)は知る人ぞ知るパソコン音痴。
長女篝が作ったブログにパラサイトして、雨だれタッチで必死に書いています。
もう還暦なので、諦めているというか、居直っていると言うか・・・・(T_T)
HPを創る事も出来ないので、MASUMI さんのHPに感動してます。

MASUMI さんからのお便りは、後ほど許可を得てから掲載致しますね。
とてもすてきなので彼女のウェブログにアクセスしてみて下さい。
MASUMIさんは福島県いわき市にお住まいです。  
MASUMI さんのメルアドをお知りになりたい方はmiyuへお尋ね下さい    
MASUMI さんのホームページはANDMADEWORKS  (handmadeworks-masumi) ここからどうぞ→  
http://handmadeworks-masumi.com/    
         
ネットワークの皆様へ、 お友達の輪を広げましょうね。(^_^)v
コメント

観海綾子(ミウ)さんのDIY!(DIYネットワーク)

2007年09月24日 | DIY協会、DIYアド
見て下さい、この勇姿!
「住まい自分流」の初年度講師で、子育て中の観海(みうみ)綾子さんですよ~。
ご自宅のベランダの屋根を掛け替えていました。
波板は、透明のものを選んだので明るく、洒落た感じになっていました。

たまたま彼女に用事があって立ち寄った所、作業の真最中でした。
その槌音が余りにいい音だったので、
長女篝が、「どっかで大工さんが仕事をしてるね」と勘違いした程です。
「入り隅の難しい所が残ってしまった。」のだそうです。頑張ってね~!

観海綾子さんのプロフィル・・・DIYアドバイザー・インテリアコーディネイター・電気工事士
 おもちゃコンサルタント・住環境福祉コーディネイター・草月流師範・・・エトセトラなんですが
野武から見たミウの印象は「ホームセンター・フリーク」と言うか「フェチ」と言うか、
ホームセンターにやたら詳しくて、結構辛口のホームセンター評を持っているんですよ。
ホームセンター評論家に推薦したいと思っています。

メルアドは<miua-caraway@jcom.home.ne.jp> baby子育て中の方メールお待ちしてます。
ブログは「DIYスタジオ/ハミングバード」 http://blog.goo.ne.jp/miu-diy/作りたてです。
       
コメント

大阪の黒ちゃんから初めてのお便り!ありがとう~ぉ!(DIYネットワーク)

2007年09月23日 | DIY協会、DIYアド
大阪の黒ちゃんこと黒田直子さんから初めての投稿がありました!
ありがとうございました~
皆さん黒ちゃんにも、どんどんメール送ってあげて下さいね。
  大阪市鶴見区浜 <k-house.kou.sachi@cap.ocn.ne.jp>

     ******黒ちゃんのメール******
ドキドキで参加です。
 京都の堀尾さんと同じくアドバイザー初更新の5年目(020474)です。当初は「コーナン」に勤めていましたが、今は「カインズ」に勤めています。電動工具・大工道具と建築金物を担当している自称「ツール(ワールド)のお姉さん」です。
 この仕事を始めて思うのは、アドバイザーの資格はあくまでも基礎勉強をしましたという切符に過ぎないということ。毎日新しい解らないことと闘っています。そして、進歩していると思っている自分とはうらはらに、周りの人たちに「おっさん化している」と言われる毎日です。
 最近、カントリー家具の木工教室が当店で開始され、毎回女性客で大盛況で
す。本当はDIYしたいけど・・・と二の足を踏んでいる方の背中を押してあげることがアドバイザーとしてのまず最初の仕事なんだと実感しています。販売という業種の中で、100%アドバイスしきれないのが、いつも心残りなんですが、その分新商品とたわむれて楽しませてもらっています。 
 今日ブラック&デッカーの実演会があり、ミニ子供工作教室(電動工具をフル使用)を開催して、盛り上がりました・・ビーダマを転がすおもちゃを作ったんですが、なかなかこれが、子供たちサマになっていて、ちょっと日本のDIY未来が見えてきました・・・そんな今日の写真を送らせて戴きます。

ブラック&デッカーの実演のお兄さんとツーショットです。
まだまだ修行中ですが、どうぞ宜しくおねがいします。
コメント

「とっさのDIY」ロケ記「自転車のパンク修理」

2007年09月22日 | すまい自分流・とっさ
「とっさのDIY」のロケ・・・9月も後半というのになにこの暑さ!
しかも連休初日でロケ車が大渋滞にはまり、大幅に遅れての到着。
ドライバーの貝塚さんが大変だったと思います。ご苦労様でした。

テーマは「自転車のパンク修理」。
屋外での撮影は暑い上に蚊がぶんぶん・・・キツかったです~

出演のあさやんとマウちゃんは二人ともスリムなところが良く似てて、
息もピッタリ~本物の母娘みたいでとてもいい感じでしたよ。
 

コメント

埼玉のやっちゃんからの質問・・・輪・和・環って何?

2007年09月21日 | DIY協会、DIYアド
 埼玉のやっちゃんから質問がありました。・・「輪・和・環」って何ですか?
エッ知らなかったの!思わず言ってしまいました。やっちゃんゴメンネ。

油田加寿子先生がご自身のHPに作って下さったDIYアドバイザーの為のページです。
「DIYアドバイザーの輪・和・環」といいます。
ここからも行けます→
http://www.diy-yuda.com/adviser/list.html
会員リストにお名前とHPやブログを登録しておくと便利ですよ。

コメント

スゴイ!大阪の久住直子さん、ツリーハウスまっしぐら!(DIYネットワーク)

2007年09月20日 | DIY協会、DIYアド
大阪のクスミンこと久住直子さんとmiyuとのメール交換を紹介します。

久住さんからのメールです。 
 (前文略)「伐採ツアー」(注1)って何でしょうか???今とっても興味のある分野です。というのも、実はあさってから10月2日まで、アメリカのシアトルの郊外へ行ってきます。ツリーハウス作りで世界的に有名なピーター・ネルソン氏のワークショップがあり、世界中から20人くらい集まって、木の選定や構造を習い、実際に彼の指揮のもと、みんなでツリーハウスを造る企画に参加するためです。
 来年、長野の北佐久郡で自分のツリーハウスを造りたいと思っているので、どうやって作るのか、実物を造りながら、習おうというわけです。ツリーハウスを造る場所は、ある程度下草刈りをして、木をちょっと伐採しなければなりません。  松下電器に勤めている友人で、ボランティアで里山の手入れのため伐採などをしている人がいます(か細い女性!)。彼女にチェーンソー(注2)の使い方や、怖い事故の話などをききながら、どんなチェーンソーを買おうかな???と考え中です。
来年は、木の伐採、薪作り、下草刈り、ツリーハウス作りです!
 ツリーハウスもDIYですし、アメリカでも、大いに廃材を利用してエコ的に作るようですし、こちらの方面からも、お仲間を増やしたいと思っています。久住直子
(注1)(注2)は、次ページへ
コメント

河合工務店「伐採ツアー」・市原の[栗田さんのカービング」

2007年09月19日 | ワークショップ
野武からの補足「伐採ツアー」と「チェーンソーの栗田さん」
 (注1)久住さんのHP・URL「居心地ドットコム」http://igokochi.com
の古材の所を見ていたら、私(野武)の知り合いが出てきました。中野区の「河合工務店」といい、http://www.kawaikoumuten.jp/06_event/06_event.html「きもちの会」を通じて20年近いお付き合いです。勉強会によく参加させて頂きました。河合さんは、来る9月29日(土)栃木県大田原市黒羽にて「伐採ツアー」を企画しています。荒れた山を森や自然と触れ合う発進基地にすべく、山の案内人から間伐や立木の伐採の仕方、持続可能な林業のあり方のお話しをききます。芋ほり・栗拾い付きです。
 (注2)チェーンソーならやっぱカービング世界チャンピオン栗田宏武さんhttp://www.kaana.jp/ですよね。10月13・14日の「エコ・フェスタIn千葉」のカービング大会にも栗田さんがいますよ~「DIY千葉」の定例会も「エコ・フェスタIn千葉」でやります。皆さん、是非参加して下さい。
■カービングに興味のある方はコチラへジャンプ⇒http://eco-festa.com/chainsaw.html
コメント (1)

京都に新星のお仲間が出来ました~!(DIYネットワーク)

2007年09月18日 | DIY協会、DIYアド
 憧れの京都にやっとお仲間が出来ました~(うれしいでっす!)
ジャーン、堀尾聡子さんです。お便りと写真を送って戴きましたよ。
皆様もお友達になって下さい、メールをどんどん送ってあげて下さいね。miyu

***** 堀尾聡子さんからのお便りです *****

「暖かく迎えて頂きありがとうございました。東京は遠いし、大阪も毎日通うという訳にはいかないし、不便とばかり思っていた京都ですが、住んでいて良かったと思えました。(^_^)v
10月の宿泊研修会には残念ながら参加しません。いつも黒田直子さん(大阪)と「子供の手が離れたら、いつかきっと、宿泊研修や海外研修に一緒に行きましょうね」と夢を語り合ってはいるのですが・・・

 木津川沿いのホームセンターダイキ京田辺店で、7年前からこの笑顔で働いています。担当は工具、金物、塗料・補修材。5年前にDIYアドバイザーを取りました。ホームセンターの中では、DIYアドバイザーの資格はかなり有用で、仕事の幅が広がりました。時給には反映しませんが(>_<)
 会社から支給されたDIYアドバイザーバッジを着用するので、お客様から相談を受けることも多く、DIYerのみならずプロのお客様にも信頼して頂ける様にと心がけています。いい加減な回答はできないので、メーカーへの問い合わせや研修会への参加など、学び続ける毎日です。
 土日には、「TVで見た、あの便利な金具は?」というようなお客様もあるので、
「住まい自分流」のチェックは欠かせません。テキストでチェックし、翌週の放送分に出るアイテムを多めに発注することもあります。もともと取り扱いのある商品に限られるので、番組通りにというわけにはいきませんが。
ホームセンターの中から、DIYerのお客様にDIYアドバイザーとしてどのような働きかけができるのか、手探りの状態です。・・・が、B型の楽観主義者で、続けていれば、そのうちに何か方向性が見えてくるのでは、とのんびり構えていたりもします。ということで、どうぞ、これからよろしくお願いいたします。
      京都府京田辺市  堀尾 聡子   oriho5555@yahoo.co.jp  」


堀尾さんへ「住まい自分流」でお知りになりたい事がありましたら、
講師の先生からお答えする様に致しますので、遠慮なくお申し出下さい。
それから、今度は是非ブログに挑戦してみて下さい。期待してます。miyu



コメント

香川の常盤香織さんの作品をご紹介 します。(DIYネットワーク)

2007年09月17日 | DIY協会、DIYアド
香川の常盤香織さんからのお便りです。とてもセンスのいい作品をご紹介頂きました。ありがとうございました。

 「こちら、香川県は少しは涼しくなったように思いますが、まだまだ蒸し暑い今日この頃です。しかもまた、水不足になりそうな予感・・・。まあ毎年のことなんですが。
 実は8年くらい前から、香川のNPO法人どんぐりネットワークに所属し、里山の保全にも微力ながら関わっています。エコという観点から、インテリアに関するものやものづくりが出来ないものかいろいろ模索しておりました。
 そこで発案したのが、添付写真のものです。
 名前はまだ流動的ですが、今のところ、「ダンボール☆がくぶち」にしようか、と思っています。名前の通り、ダンボールと家にあるものでできるクラフトですが、エコ・インテリア・DIYの3つが重なり合ったところに出来たアイディアなので、壁のペイントなどと共に、いろんな形で進めていきたいなと思っています。
先日、第一回目のセミナーをしてみました。詳細は以下のブログで。 http://blog.livedoor.jp/diy123/archives/64682766.html これからは、もっといろいろなアイディアを盛り込んで、ブログにアップする予定です。またこの「ダンボール☆がくぶち」を通して、エコやDIYへの関心を高めたり、セミナー参加者の交流の場を広げたりもしたいな、と夢は勝手に膨らみます(笑)。
   常盤 香織
hogusan1969@yahoo.co.jp
  
コメント

油田加寿子先生主催「DIYアドバイザーの懇親会」のお知らせ

2007年09月13日 | DIY協会、DIYアド
油田加寿子先生よりお知らせがありました。
<DIYアドバイザー懇親会のお知らせ>

DIYアドバイザーのみなさまへ
DIYショーが終わり、一段落というところなので、
DIYアドバイザーの懇親会を開きたいと思います。
今回は、DIYショーで感じたことなどもご意見として伺いたいと思っています。
また、この会のあり方についてもみなさんのご意見を伺えたらと思います。
懇親会でアドバイザーの横のつながりができ、
いろいろなことに発展していったり、
お互いに助け合ったりの機会になれば…
と思っていて、今までのように楽しい飲み会でいいのかなと私は考えていました。
本当にそれでいいのか、何かご意見があれば伺いたいと思います。
DIYショーでお手伝いただいた方やそのほか、
お知り合いのアドバイザーをお誘いの上
都合のつく方は、ぜひご参加ください。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。

油田加寿子(Yuda Kazuko) do@diy-yuda.com

==============================================================
このご案内は、過去の懇親会参加者の皆様と、
「DIYアドバイザーの輪・和・環」に登録の皆様へお送りしています。
http://www.diy-yuda.com/adviser/list.html

開催日:9月28日(金曜日) 18時30分~
場所:南欧市場 Ole Ole (南欧料理の店)
    千代田区神田神保町1ー4クロサワビルB1F
会費:3500円(飲物別)
参加者詳細は下記をごらんください。幹事 山田芳照
http://www.dynacity.jp/diy2007/

★今回もお店を貸切で開催しますので、参加ご希望の方は
9月26日までに、このメールに返信でお知らせください。
また、電話でご希望の方は、
山田(ダイナシティコーポレーション)宛 03-5282-2848
皆さんのご参加お待ちしております!
------------------------------------
株式会社ダイナシティコーポレーション
山田芳照<y-yamada@diyna.com>(DIYアドバイザー)
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-22 NTビル4F
TEL 03-5282-2848 FAX 03-5282-2849


コメント

秋山さんがモノ・クリエイション2007に出展中!(DIYネットワーク)

2007年09月09日 | DIY協会、DIYアド
ビックサイトで開催中の第4回モノ・クリエイション2007に
秋山美佐子さん主宰「楓造形サービス」が出展中です。

今日、伺ってきました。ちょうど、秋山さんの恩師・兵藤和正先生(品川)が
いらっしゃっていたので、一緒にパチリ。



背景に映っているのが、秋山さんオリジナルの額縁たちです。
手触りの良い、ほんわりした感触がします。

モノ・クリエイション2007は、明日10日まで開催中。
秋山さんのブースは、D-69です。

▼モノ・クリエイション2007オフィシャルサイト
http://www.monozukuri-bg.com/

そして、もうひとつお知らせ。
秋山さんが港区のエネスタで額縁作り教室を開催します。

市販にはない柔らかさと風合いをお探しの方、
ぜひ、この機会に手作りで額縁作りはいかがでしょう。

開催日:9月27日(木) 13:30~16:30

場所:エネスタみなと(http://www.enelife.jp/
  ※最寄駅は大江戸線「麻布十番駅」出口A6

定員:6名  参加費:4000円 

お問い合わせ・お申込みは「楓造形サービス」さんのサイト内の
E-MAILから、・お名前 ・ご住所 ・連絡先を明記の上、
送信してください。

【楓造形サービス】http://www.kaede-style.ne.jp/ 
コメント