とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

手摺りを取り付けました。

2006年01月29日 | 現場(USA)技術 ツール
1月28日、弱視の方のお宅に、手摺りを付けました。(幕張)
障害者手帳をお持ちなので、申請すると助成が受けられますが、
一度しかチャンスがないので、今回は見送りました。

手摺りは「和気産業」製(35㎜、タモ)ユニディで購入。
通し柱が要所にあって、下地には問題がありませんでした。
1箇所だけ、柱が短くて(間柱ではない)慌てました。
リフォームは、ホント、開けてみなければわかりませんね。
高級感もあり、使い心地もよく、大変喜んで頂きました。
ところで「和気産業」さん、取説が不親切、間違いもありました。

2/10 かなりリーズナブルな手摺りをケーヨーD2で見つけました。マツ六㈱の「システム手すりシリーズ」エクレ、タモ35㎜の集成材を使っています。積水樹脂加工の手すりは、素材がスチールと樹脂ですが、半額で出来ます。
エンチョーでも安いの見つけました!35㎜タモ材4メーターもの3000円、でも手すり売り場になくて気がつきませんでした。
コメント

景ちゃんが「伊東家の食卓」に出ていたよ~

2006年01月23日 | 出版・放送・文化
1/24(火)夜七時から日テレ「伊東家の食卓」を見ていたら、景ちゃんが出てきて、ビックリした。
プルトップでいろんなリサイクルして見せてくれた。
何か「とっさのDIY」見ているみたいだった。さすが「とっさの女王」です。
景ちゃん(石崎景子さん)は、「とっさのDIY」に一番多く出演してくれていま~す。

PS;景ちゃんが5月6日に結婚式を挙げることになりました。
お祝いは随時受け付けておりますので、どうぞご遠慮なく。
特にお世話になったDIREKTORのみなさ~ん、よろしく。
店長!はせどん!村井君!関君!芳賀さん!(^_^)v 2/19記
コメント

1/29 ダンスイベント Dance Style Homey ~Vol.1

2006年01月22日 | ワークショップ
1月29日(日) 13:00~19:00

鎌ヶ谷市 東部学習センター レインボーホール
day/500
公民館でクラブイベントが味わえます!
DJタイム・ショータイム・バトルと盛りだくさん!
出演も来場もどんどんきてね。
エントリー希望者大募集!
オールジャンルOKです。ブレイカーはバトルあり!!
小さい子から大人まで、ダンス暦、性別、問いません。

お問い合わせ   主催アクセル・川村  090-2205-9269
         とんとんはうすへは e-Mailでton2-house@mail.goo.ne.jp
とんとんはうすは「照明」を担当しま~す。

1/29  大盛況でした。「照明」のおかげで雰囲気大いに盛り上がりました。
4月には”第2弾”予定されています。
コメント

「とっさのDIY」 ロケ記20 浴室の鏡、綺麗にしたい!

2006年01月21日 | すまい自分流・とっさ
1/21 天気予報があたって、大雪。ロケ車のドライバー市原さんご苦労さま~

今回のお題は「浴室の鏡を綺麗にしたい!」という事で、
汚いと言う設定の時は、やっぱり自分のアトリエ「とんとんはうす」を使います。
例の如く、トラブルを探したり作り出すのが一番大変で、
まずは10年以上使いこんだ鏡を四枚集めました。

カルキは酢で分解できるのに、鏡についた白い鱗ちゃんは落とせませんよね。
白い鱗ちゃんはガラスの成分の珪素と水分の珪素が引き合った結晶だそうで、
とてもしつこくって、物理的にこそぎ落とす方法を取りました。
耐水ペーパーは2000番を使っても結構傷がついてしまい、
最近市販されている「ミクロ粒子入りの鏡みがき」を5社程試してみました。
中の研磨剤も増粘剤も各社ばらばらですが、感触は似ています。
長谷どん(ディレクター)に「車の油膜とり」でも落ちると言われたのですが、
こちらも同様「ミクロパウダー入りの油膜とり」でなければ落ちませんでした。

今回何が大変って、鏡にカメラが映ってしまう事。
浴室は狭いのでいつも苦労するんだけど、鏡の正面からしか撮れません。
カメラマンの坂口さんが暗幕作戦で(?)カメラと三脚を隠しました。
ああナンと折角のウンガロのブルゾンが暗幕に(T_T)
佐藤尚美さんが鏡を磨くシーン、鏡の中の彼女の後にご注目!
オンエアーは2月10日、「すのこ活用術」の中で放送予定です。
コメント

浦安の建替現場に行ってきました。

2006年01月19日 | 現場(USA)技術 ツール
娘篝の友人が自宅を建て替える事になり、篝は設備の施工と施工監理を請け負いました。今日は篝の代りに打ち合わせをしてきました。設備の話しに留まらず、工務店の選び方、土壌改良の件(一部鉄骨)、などついつい話し込んで・・・。

娘篝には何度も念を押したんだけど、大事な人とは仕事を一緒にしないほうがいいのよね。トラブルの無い現場なんてないんだからね。もし本気でやるんなら、何があっても最後までちゃんと彼女を支えてあげるだけの覚悟が必要だよ。例え自分の家とは言え、施工管理していくのはただただ試練だと私は思う。

帰りに現場の庭から水仙を移植してきました。だって処分されるのかわいそうじゃない?
コメント

車椅子の修理をしました

2006年01月18日 | 現場(USA)技術 ツール
いつもメンテナンスをしている老人ホームの車椅子14台修理をしました。
ブレーキ部品は特殊なのでメーカーから取り寄せです。
タイヤ交換は、急いでいたのでユニディ常盤平店に持ち込みました。(4台)
自転車修理担当の方が、福祉関係の資格者という事で、とても詳しくて助かりました。
タイヤの色がグレーの物は取り寄せで2週間かかるという事でした。
1台分だけ取り敢えず黒い物で交換、チューブも交換して5000円ちょっとでした。
室内で使用するので、黒い色が落ちないかちょっと心配です。

1/28 共和製の同じ 22x3/8 のタイヤがHCによって価格がかなり違っていました。ユニディ@1344ー エンチョー@1280ー D2@1029ー
コメント

「とっさのDIY」 ロケ記19 ねじ山がつぶれた!

2006年01月17日 | すまい自分流・とっさ
1月14日(土)は「とっさのDIY」 ねじ山がつぶれた!の撮影でした。

男性が日曜大工をしていて、ねじ山をつぶしてしまう、というお話。
オンエアは2月3日(樽使い)の予定です。

直し方は数々ありますが、3つ紹介しました。
1、貫通ドライバーを使う(大創;1本150円)
2、摩擦剤を使う(ボンドねじ山救助隊、ねじはずし)
3、専用のプライヤー又はバイスを使う(ねじザウルス、他2点)

(写真)男性が細工しているのは、この囲炉裏テーブルです。テレビの画面には出ませんが、お鍋で熱燗「おとうさんの夢」ではないですか?
コメント

船橋市再生センターへ行きました

2006年01月16日 | すまい自分流・とっさ
1/15(日)船橋市再生センターへ
「とっさのDIY」に使えそうな古家具を探しに行きました。
なのに、のっちはギターなんぞ買っちゃって~
どうせ長くは弾かないと思うよ。
結構お客さん来てました。047-406-9530です。
コメント

英語劇発表会!子供たちかわい~い!

2006年01月15日 | ワークショップ
2006年1月8日(日)鎌ヶ谷市三橋記念館地下ホール

「とっさのDIY」に度々ご出演頂いている佐藤尚美さんが主宰する英語塾の英語劇発表会です。とんとんはうすは佐藤尚美さんの心意気に賛同してセット製作を申し出ました。写真は三匹の子豚です。子供達が可愛いでしょ!ブーとフーの家は狼の一吹きで飛んでしまいます。ウーの家は狼が煙突から入ると場面転換して暖炉に変わります。 みゆ

☆発表会内容☆
1  Hokey Pokey
2  桃太郎
3  The three little kittens   
4  GUESS WHO
5  The three little pigs    
6  Down through the chimney
7  Five little pumpkins
8  ABC DE カレー
9  Goofy's walk    
10  A Beautiful butterfly


私はこの日レク実習(蕎麦打ち)の為搬入しかできなくて、ゆみっぺと父が舞台に付きっ切りでした。塾の卒業生まいちゃんが一生懸命お手伝いしている姿が印象的でした。私も歌うのが好きでステージに立つことがあるのですが、何か発表する機会があると、ちゃんと覚えようという緊張感や一緒に創る人とチームワークが生まれるんですよね。子供の頃から、こういった機会があるって素晴らしい!できれば定期的に続けて欲しいなと思います。 のっち

  
6 Down through the chimney ウーの家を転用。サンタが煙突から入ると暖炉とベットとツリーの場面に転換。  


9 Goofy's walk は人形劇、背景の左側でおさえているのは父?では
コメント

「とっさのDIY」再起動!1月7日(土)ロケ記18

2006年01月10日 | すまい自分流・とっさ
1月7日(土)「とっさのDIY」再起動!
正月気分の抜けないまま、突入しました~

主役はこの年代ものの椅子のほぞ。見事に外れているでしょう。毎回トラブルを探したり作ったり(?)するのが一番大変なんです。
今回は、「与板利器工業」のブリキの「補修キット」を使いました。
用意したものの日の目を見なかった可哀想なグッズはこの下に!
噂の賄いは「七草粥」~のつもりがお米を忘れ、「かに入り稲庭うどん」になりました。(お粗末)

建築の友「ぐらつきシャット」接着剤ではなく、木の繊維を膨張させる膨張剤。
日本ロックタイト「タイテン」ネジのゆるみ止め、ねじ穴に注入、塩ビ系接着剤
ボンド「ネジやま救助隊、ゆるみ止め」直接ねじに滴下、嫌気性固着剤
コメント

明けまして おめでとうございます

2006年01月01日 | 多拠点生活
今年もよろしくお願い致します。

最後の東京ミレナリオを見てきました。
先月、製作途中に、この道を通ったのですが、
ゲートを作るための車が止まっていました。

たった数日間のことだけど、その瞬間に人の気持ちを
湧かせることができるのは『ものづくり』の原点なのではと思います。

2006年は、どんなもので表現していきましょうか・・・。
コメント