ヨークカルチャー八柱・・・4月のレッスンは教室を離れ、生徒さんのご自宅での実習です。
レッスンの内容は、住宅を長持ちさせる「上手な住まい方」についてです。
先日朝のテレビで放送されていたらしいのですが・・・
綺麗にリフォームされた中古住宅を購入した方が、床下に水が溜まって、大変なことになったらしいのです。
実はよくあるお話なのです・・・。衝撃をうけられるかもしれませんが・・・。
私の授業は、いつも床下を覗き込むことから始まります。
床下収納庫を持ち上げて外すと床下を見ることが出来ます。
床下収納庫がない時は、和室がある場合は畳をあげて荒床をはがして床下を点検します。
しゃがんで覗くのが大変な時はデジカメなどで写真を撮ってみてください。
この度はベタ基礎で掃除も完璧。ただし、大引の材(外材)と、水分量が気になりました。
換気口が塞がっていないか?水が溜まっていないか?シロアリや蟻道の痕跡はないか?ゴミはないか?
床下・・・調べることはいろいろあります。
一番大切なのは、業者任せにするのではなく、自分の目でしっかり確かめることです。
配管や換気口をチェック!水が溜まっていませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/41/bddb61dea07252d6fda7b424d393f891.jpg)
レッスンの内容は、住宅を長持ちさせる「上手な住まい方」についてです。
先日朝のテレビで放送されていたらしいのですが・・・
綺麗にリフォームされた中古住宅を購入した方が、床下に水が溜まって、大変なことになったらしいのです。
実はよくあるお話なのです・・・。衝撃をうけられるかもしれませんが・・・。
私の授業は、いつも床下を覗き込むことから始まります。
床下収納庫を持ち上げて外すと床下を見ることが出来ます。
床下収納庫がない時は、和室がある場合は畳をあげて荒床をはがして床下を点検します。
しゃがんで覗くのが大変な時はデジカメなどで写真を撮ってみてください。
この度はベタ基礎で掃除も完璧。ただし、大引の材(外材)と、水分量が気になりました。
換気口が塞がっていないか?水が溜まっていないか?シロアリや蟻道の痕跡はないか?ゴミはないか?
床下・・・調べることはいろいろあります。
一番大切なのは、業者任せにするのではなく、自分の目でしっかり確かめることです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/d6faa5bc64f272e0eb8e82640937da71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/25/1adf119006c5f162fa6b0a92b9be1f66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d9/7ca8ba4c2833c0a69ea8eab5a4305c90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/e4f6289582b1dcfacca5e4e779ea9f41.jpg)
配管や換気口をチェック!水が溜まっていませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/17/0cfa1c1e5cbd7fde2b9fcc03c79399e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/41/bddb61dea07252d6fda7b424d393f891.jpg)