とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

8/27「とっさのDIY」 ロケ記  水(湯)の出が悪い!

2006年08月29日 | すまい自分流・とっさ
「とっさのDIY」 10/6OA

今回は、視聴者の方から湯沸かし器のことで相談がありました。
「使用中に水の出が悪くなって、沸騰したお湯が出てきて困る」というものです。
フィルター(ストレーナー)に砂や鉄粉が入って詰まっているのが原因かもしれません。
            
ですが、現在諸般の事情から、湯沸器は取り上げる事が難しいので、
給水のストレーナーが詰まった際の対応法を取り上げました。

8/27 撮影
1、キッチン 吐水口のストレーナーが詰まった時、外して掃除します。
       泡沫キャップは、手で反時計方向に回して外します。
       原則として手で回せますが、長い間ほっとくと、
       開かなくなりますから、掃除はまめにしましょうね。

2、浴 室  サーモスタット付きの混合水栓の場合、 
       フィルター(ストレーナー)は機種によって違ってきます。
       難しいので、10/6 の OA見て下さい。
       作業の前に、止水栓を右に回して水を止めましょう。

3、トイレ  ロータンクの入口に「フィルター」というシールた貼ってあります。
       (ロータンクの内部にある事もあります)
       袋ナットをモンキーで回し、フィルターを外して掃除します。
       他の部材が動かないように回すのが大事なポイントです。
       作業の前に、止水栓を右に回して水を止めましょう

参考サイトTOTOのHPをご参考ください。
http://www.toto.co.jp/water/shuri/suisen/05.htm

            野武 由美子
コメント

8/26 DIYショー お疲れ様でした。

2006年08月28日 | DIYショウ
8/26 DIYショー「すまい自分流」のステージデモに出ました
始まる前に、客席をのぞいたら、仲間の稲葉さん(サクラ)が一人だけ
それが 9:45 オープンしたらお客様がビッシリマジ、ビックリして、
思わず「朝早くからありがとうございます」と言っていました。

テーマは観海綾子さんの「ハンガー掛を作る」(2005.11/25 OAしたもの)
彼女に代わって講師をしました。
その観海さんは8/25に、女の子を出産しましたよ。ばんざ~い。
彼女の「おもちゃコンサルタント」としてのこだわりは
自然塗料「オスモ」使いに表われていますね。
「オスモ」塗料がいかに優れているか、詳しくお話ししましたよ。

後半は、壁の中の柱を探す方法(手の甲、針式、電子式センサー)と
中空壁にトグラーやボードアンカーを打ち込む方法について
「ワカイ」さんの商品を使って説明しました。
特にボードアンカーが弱いと誤解している人のために、(結構多い)
「ワカイ」さんの「取り付けキット」の使い方を説明をしました。
ちゃんと取り付ければ、ボードアンカーはトグラーよりはるかに強いのです。

圧巻は「藤野左恵子」さんの「トールペイント」
生徒の皆さん、彼女のトールの虜になっていましたね。
時間(10:30~11:30)が過ぎても、控え室で描き続けてくれました。
全く手抜き出来ない藤野さんのトール魂に触れて、益々魅力を感じました。

来年は「とっさのDIY」のステージやりますね!
よろしく~

             野武 由美子
コメント

8/26 DIYショー「アドバイザーの集い」でDIY千葉誕生。

2006年08月26日 | DIY協会、DIYアド
8/26 DIYショーの「アドバイザーの集い」で、山下さんの呼びかけでDIY千葉を作る事になりました。
山下さん、塩崎さん、野武の3人が発起人となって、会費なしの誰でも参加できる会にする事にしました。
山下さんが、会則(規約)のたたき台を作る事。塩崎さん・野武が会員の勧誘、野武が名簿の整理を担当。


コメント