とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

8月11日が祝日「山の日」になります。

2014年05月23日 | 衣食住
 平成28年から、8月11日が祝日「山の日」になるのだそうです。
その日は、次女の誕生日。次女も最近ボチボチ山に登り始めているし・・・。
 実は「海の日」7月20日は夫の誕生日。今はハッピーマンディだけど、当初は誕生日がお休みになって嬉しかったみたい。
学生時代クラスメイトの誕生日が突然「建国記念日」になった時は驚きました。だから2月11日は忘れません。
自分の誕生日が「旗日」になるって、どんな感じなのでしょう?

 ・・・篝が買ってくれた「スイカ」でカクテル作っています。前祝い?です。
    
コメント

「カルチャー」の「パーテーション」試作(石山さん)

2014年05月21日 | ワークショップ
 5月24日(土)10時半~八柱カルチャーDIY教室。
「パーテーション」の試作です。
1x2は、暴れるので大変です。しかも構造的に弱いデザインなので、生徒さんには無理があるかも・・・
・・・あ~~~課題ミス。(疲れた~)
  
コメント

参考・・・「ニトリ」コーナーラック

2014年05月21日 | ワークショップ
ニトリ公式サイト カラーボックス 商品コード:8840891

コーナーボックス(MCB DUO-9030 NA)通常販売価格:1,028円(税込
ニトリ 『送料有料・玄関先迄納品』 『1年保証』


注文確定後2日から5日後に出荷予定

収納に便利なカラーボックスは組立ても簡単で、持ち運びもラクラク。必要に応じて気軽に増やせるのが便利です。





コメント

「カルチャー」の「コーナーシェルフ」積算

2014年05月20日 | ワークショップ
5月24日(土)10時半~八柱カルチャーDIY教室があります。
「コーナーシェルフ」の試作をしてみました。
コーナーラックの板が高くて予算を軽くオーバーしてしまったので、
ダイソーの「コーナーラック・・・230ミリ」を使ってみました。1枚108円で、画鋲の大きなものでとめます。
その為、折りたたみ式ではありません。高さは1130、枠の巾は285ミリあります。
        

★「はじめてのDIY」より「コーナーシェルフ」の試算(積算)・・・6300円
1、1x8  1800   1枚    @1800円   1800円
2、1x2  1800   4本    @250円    1000円
3、1x1  1800   1本    @200円    200円
4、丸棒 @150円    150円 代わりに ダボ1袋 400円
5、兆番    64   2個    @300円    600円
6、兆番    32   8個    @250円    2000円
7、水性ステイン                  300円

★試作品・・・約3000円(木取り1130+200+200+200=1730)
1、コーナーラック 4枚でも432円。(ー1400円)
3、板受けの1x1も使用しません。(ー200円)
4、丸棒(ダボ用)は使用せず、コースを打ち込み、化粧キャップを付けています。
6、試作は折りたたみではないので「折りたたみ兆番」を使いません。(ー2000円)。
7、水性ステインはフリーとします。(ー300円)

★高さ1000ミリ、半径300ミリの場合、木取りを考慮すると、「1x2」がもう1本必要です。
MDF板@108円を切って使うのはどうか?
MDFにしろ、「1x10」を切って使うにしても、3、1x1板受けが必要です。
コメント

「セスキ炭酸ナトリウム」再放送

2014年05月20日 | 生活DIY
 今日「セスキ炭酸ナトリウム」の再放送していました。ダイソーにあります(108円)。

★ 葉子さんからアドバイスを戴きました。葉子さんはオーダー家具工房のオーナーです。
「あんまり聞いたことがありませんでした。でも汚れが落ちるからって、オイル仕上げの家具や床には使わないで。以前、キッチンを収めさせてもらったお施主さんが、重曹でキッチンの扉を拭きすぎて、油分が全部抜けてしまっていました。さっきの写真からみても、多分それには使っていないと思う。フードとかガス台とか、塗膜性の強いところには、有効でしょうね。エコの掃除術、私ももう少し勉強します。色々教えてね。」

★ MIYUの感想・・・ハウスクリーニング業界では結構強い洗剤を使っている感があります。手の皮が剥けた、と嘆いている業者さんがいました。私は平気だったのでツラの皮同様厚いのだと思いました。「とんとんはうす」は環境に優しい洗剤を探していて「セスキ」に行き当りました。今回の放送で、アドバイザーの先生がハウスクリーニング協会の方でしたので、そこに注目しました。大手では環境を優先した洗剤の開発が進んでいるとの噂を聞きますが、企業秘密なので知る由もありませんね。

    




  




  



            ********  転載  *******


★ 重曹を超えた!大掃除に大活躍の「セスキ炭酸ソーダ」の洗浄パワー  重曹の10倍の洗浄力で話題!
重曹の洗浄力についてはご存知の方も多いかと思いますが 「セスキ炭酸ソーダ」って何?

1. 炭酸水素ナトリウム(重曹)と炭酸塩の複塩
セスキ炭酸ナトリウム(トロナ)について.セスキ炭酸ナトリウムとも呼ばれ、天然にもいわゆる天然ソーダの一種として産出し、トロナあるいはウラオという名前で知られています。

2. 重曹よりアルカリ性が強い
重曹の水溶液に比べ、アルカリ性が10倍ほど強く、汚れ落とし効果が強いとされています。

3. 重曹より水に溶けやすい
重曹に比べ溶けやすく、水溶液スプレーとして使いやすい性質を持っています。また、洗濯の際に溶け残りの心配もほとんどありません。

4. 子供にも安全、環境にも優しい
重曹と同じく無機物なので、環境中に放出されても生分解の必要はなく、環境に負担をかけません。
また、湯船に大さじ1杯程度を混ぜたセスキ湯は、赤ちゃんの沐浴にも使えるほど安全です。



★ セスキ炭酸ソーダスプレーの作り方
セスキ炭酸ソーダは、重曹では落とせない、油や血液汚れも落とすことができます。
家庭内のお掃除には、セスキ炭酸ソーダスプレーを作っておくと、使い勝手もよくおすすめです。
清潔なスプレー容器に水500mlを入れ、小さじ1~2杯を溶かし、よく振って十分溶かしてください。

1. キッチンの油汚れ
キッチン周りの油汚れにスプレーして、その上にティッシュかキッチンペーパーを貼って、更にスプレー噴霧で湿布します。そのまま15分以上放置した後、お湯で絞った雑巾で拭き上げればOK。

2. シンクのぬめり落とし
シンクや排水口にスプレーして、数分置いてからスポンジでこすります。しつこいぬめりには、重曹で研磨するときれいに落とすことができます。

3. お風呂の水垢落とし
お風呂のお湯汲みや桶など、水垢が気になる個所にスプレーして、ブラシで軽くこするだけでOK。同様に、浴槽の湯垢にも効果的です。

4. ドアノブの手垢落とし
乾いた綺麗な雑巾にスプレーを拭きつけて、手垢の気になるドアノブを拭くと、きれいに落とせます

5. 布ナプキンの洗浄
セスキ炭酸ソーダを使ったつけ置き洗いです。水2リットルに小さじ1のセスキ炭酸ソーダを入れ、一晩漬け置くだけでOK。

6. ワイシャツの襟汚れ落とし
ワイシャツの襟汚れに直接スプレーして、あとはしばらく置いて、洗濯すると、びっくりするぐらい綺麗になります。

7. フローリング磨き
フローリングにスプレーして、固く絞った薄めの雑巾で素早く拭き上げます。しつこい汚れには、水でなくお湯に溶かしたものを使うと洗浄力がアップします。その他、油脂・皮脂や垢・血液汚れ・手垢汚れなど、あらゆる酸性の汚れを中和して、きれいに落としてくれます。



★ 使用上の注意点
1. 肌が弱い人はゴム手袋を着用する
セスキ炭酸ソーダの水溶液は弱アルカリ性のため、濃いセスキ水を使う場合は、必ずゴム手袋を着用するようにしましょう。

2. アルミや畳には使用しない
重曹と同じく、セスキ炭酸ソーダを畳や木質系の素材、繊維素材のカーペット等、アルミに使用すると変色の原因になるため、使用できません。

3. 白残りする場合は二度拭きする
油汚れを掃除した後、白く残留してしまう場合があります。その場合は、二度拭きするか、クエン酸水をスプレーすると白残りせず、きれいに掃除できます。



★ 名称について  セスキ (sesqui-) は1.5倍を表す接頭辞なので、
「セスキ炭酸ナトリウム」という名称はナトリウム1に対して炭酸1.5が含まれている塩を意味する。
すなわち2Na2O:3CO2という組成でありNa2CO3・2NaHCO3という形の複塩になるはずである。
しかし一般にセスキ炭酸ナトリウムと呼ばれている物質はNa2CO3・NaHCO3、つまり1.5Na2O:2CO2という組成になる。
炭酸4に対しNa3が含まれていることになる為、本来は2炭酸1水素三Na、またはテトラトリタ炭酸ナトリウム。

コメント

白い薔薇も咲きました。3輪だけですが嬉しい。

2014年05月20日 | 衣食住
植え替えをした薔薇が咲きました。今度は白バラでした。3輪だけですが嬉しいです。
気が付いた時は暗くなっていて、バラの隣の「あらし」の目が光っているのが面白い。
    
コメント

予習・・・「木ネジ」について

2014年05月19日 | 生活DIY
木ネジ(もくねじ)英語名 wood screw

木ネジの特徴木ネジはその名の通り木材を締結するのに使用されるネジで読み方は「もくねじ」と発音します。ネジの先端が尖っていて軸の一部にネジが切られているのが特徴でナットや雌ねじを必要としません。現在では頭部穴に十字穴が多く使用されています。

基本的に木ネジはタッピングネジと同じように、下穴を開けてからドライバーで締めこんでいきます。下穴を開ける際には木ネジの太さの70%くらいの大きさの穴を目安にして「きり」や「ドリル」などを使用します。

木ネジはタッピングネジと違い全長の2/3ほどがねじ部になっています。中間に挟み込んだ材料にねじ山がかからないので、密着して締め付ける力が強まるほか、戻り止めやがたつきを防止するとされています。

木ネジの用途はタッピングネジに似ていますが、木ネジはタッピングネジと違い、ネジ部でない部分があるので見分けるのは簡単です。

■頭部形状
木ネジ頭部の形状は丸頭・皿頭・丸皿頭などの形状があります。

木ねじにおいて一番良く使用される頭部形状で木ねじ頭部を部材に埋め込む形で使用します。下穴以外に頭部を木材に埋め込む為の加工が推奨されます。 小ねじやタッピングねじでいうところのナベ頭に近い形状です。上側の木材が薄い場合に使用され、ワッシャー(座金)を使用するとよりしっかりと締める事ができます。

木ネジの用途と役割
木ネジはその名の通り木材を締結する為に使用されます。タッピングネジ似てはいますが、強度がタッピングネジに比べて劣るため金属などを締結するには不向きです。

木ネジ同様木材を止める為の止め具に「釘」がありますが、木ネジはドライバーを使用すれば外すのが簡単です。

また、木ネジは釘に比べてしっかりと木材を固定する事ができるので、箱型の形状を作る場合や長期間一定の重量を支えなければならない場合などに使用されます。

木ネジは釘よりも太い事もあり硬い木材の場合は下穴を開けないと木材が割れてしまう事があります。締め付けるほど木材の中に入っていくので注意してください。

コメント

篝屋さん「原付椅子の張替え」

2014年05月19日 | 生活DIY
日曜の午後、篝が「原付椅子の張替え」をしていました。「やるじゃん!」
写真は、1完成した所  2ヒンジを外す所・・・  3材料のビニルクロスの二重張り
    

★ 篝曰く
「原付の座面張り替えた。ホームセンターで半端なテーブルクロスとビニールを買い、タッカーで止める。座面は簡単に外せるので家の中で作業。変則な形に一枚張りすると余分がでるので、そこはギャザーにして出来上がり。いつまでもつかな?」

★ ・・・MIYUさんは、とっても美味しいハイジのパンにそそわれて昼からワインを飲んで酔っ払っていました。お手伝いしていません。
コメント

「カルチャー」の「パーテーション」試作(石山さん)

2014年05月18日 | ワークショップ
 5月24日(土)10時半~八柱カルチャーDIY教室。「節約」だけではない「セリア活用」
「カルチャーの生徒さんたちの希望は「コーナーシェルフ」「パーテーション」の製作。
      


 イメージが難しかったのですが取り敢えず作ってみました。全体を防水してあります。
初心者の方におススメしている、「セリア木製トレリス108円」を応用して、30分程で作りました。
昨年もこれをを使って「園芸ボックス」「トランクケース」「簡単ワインボックス」などを作っています。
      

「木製トレリス」の大きさは「300x530x@15ミリ」です。
作品の大きさに制限を受けますが、レッスン2時間以内に完成できるメリットがあります。
コメント

絵本「トミジの海」~もうすぐ来ると思います。

2014年05月16日 | 建築・たてもの部
野武  篝 かがり
お知らせです。そして是非一冊購入を。是非シェアを。そうしてもらえたら、ありがたいです。

いつもお世話になっている斉藤富嗣さんが、東日本大震災のとき、舟で津波を乗り越えたお話が絵本になります。
これはBayFMが現在取り組んでいるクラウドファンディングというプロジェクトの第三弾となります。
賛同者がクレジットカードにて購入し、目標設定額を達成するとプロジェクトが開始される仕組みです。
すでに目標額は達成されているのですが、申込みは3月18日まで受け付けています。※※クレジットはVISA、MASTERのみ

斉藤富嗣さんは、石巻の牡鹿半島でワカメ漁をしています。311の際、富嗣さんは家族を残し津波に向け舟を出しました。
地震のときは、そうするように言い伝えられていたから。
でも、この津波は予想を遥かに超えていました。
大きな津波を目の前に、舟は奇跡的に乗り越え、知り合いの船に寄り添うように一夜を過ごしたそうです。...

この話を聞いたのは、BayFMの番組【HEARTLUCK】でした。
この番組は震災の年の春過ぎに、ある日、突然、何かに突き動かされたかのように始まりました。
DJはKOUSAKUさん。BayFMでは「環境大臣」とあだ名がつくほど、環境への取り組みをしている方です。
震災による震災のための復興を目指す番組。土曜の朝6時半から8時まで、毎週かかさず放送しています。

毎週、復興のための番組がある、そんな放送局もなかなかないですよね。
この番組が開催した石巻牡鹿を体験するバスツアーに参加したことが、斉藤富嗣さん、そして斉藤恭子さんとの出会いとなりました。
同じバスに「スーパーせんどう」のバイヤーさんも乗っており、せんどうさんでのワカメ販売を見届けることにもなりました。
ここに「舟」と「船」とありますが、あえて違えてます。牡鹿で直接見たのは、まさに舟。
こんなに簡素な舟で津波に向かったなんて・・・と正直、驚きを通り越してしまいました。

風化しないようにとの願いから、当日の惨状をそのまま動画にする人もいますが、私は、かつての自分を取り戻すためには、少し忘れてもいいと思っています。辛い体験なんて、そんな簡単に忘れられませんから。
今は忘れてもいい、だからこそ、忘れられない記憶を形に。
そして、この先に読む人たちの記憶に残るように。

この絵本が、その一冊でありますように・・・
  
コメント

「うちジム」~「食と命」のレクチャー

2014年05月12日 | デジタルサロン部
「葉月コーチのうちジム」は半年になろうとしていますが、今凄いと思います。

★ 葉月コーチの「食と命」のレクチャーは、その真剣さ故に迫力がありました。
正直、自分たちだけの講座にしておくのは、もったいないと思いました。
運動や食事の学びを通して、各自の健康管理・運動管理が、とてもグレードアップしています。
そして一番大きなメリットは「ストレス解消」です。「セラピー効果」ももたらしてくれています。
    


★ 2階の「ストレッチ・ルーム」で準備運動、
    



★ その後鎌ケ谷市制公園においてジョギング・・・篝が投稿します。  
★ 葉月コーチに頂いた「人参の葉っぱ」の天ぷらは美味しかったです。・・・篝が投稿します。
コメント

「母の日」に娘から「白州」もらいました。

2014年05月12日 | 衣食住
 「母の日」なのにウイスキーです、(内心)「オヤジくさくね~」。
 三女が、入笠山登山の途中、北杜の「白州」の工場見学をしてきました。
「母の日」というよりも「自分が飲みたかった」だけでしょう。「家飲み」だと言ってガンガン飲んで行きました。
「ハイボール」が美味しい。「南アルプスの炭酸水」で割るのだが、これでなくてはならないのだそうだ。
三女が習ってきた「ハイボールマニアル」はこだわりが多くて、特にステアーが速くて独特。語られました。

http://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/inspection/index.html


      



  

☆ 私は「白州」の「道の駅」しか知りませんが「名水」が汲めるというので長蛇の列だったのを覚えています。








コメント

「薔薇」が一輪咲きました。・・・ホッとしました。

2014年05月11日 | 衣食住
 「弘道さんの薔薇」が一輪咲きました。ホッとしました。
植え替えが上手くいったようです。「トゲ」が恐くてちゃんとできなかったのです。
4本植え替えて、取り敢えみんな元気ではいるのですが、この子は半分枯れているのです。
どうしたらいいかも分からずにいたのですが、昨日、蕾が開きかけているのを見て嬉しかったですね。
別の子も「蕾」がついていました。
    
コメント

「空家」のご相談を受けに行ってきました。

2014年05月05日 | 建築・たてもの部
 「空家」のご相談が、どんどん増えていまして、お困りの方が多いです。
今日のお宅は、築30年ですが、広くてとてもいい建て方をしていました。
まずは、床下から見ましたが、雨模様にも関わらず、湿気はほとんど感じられませんでした。
壁は、壁紙を張り替えなくても、ある方法(企業秘密)で十分綺麗になります。

 建物には全く問題がなく、ハウスクリーニングだけで十分蘇るはずです。
建具とフローリングは、部分的に一度リフォームしたように見受けられました。
和室は特に「いい作り」、畳はエンボス柄入の琉球畳との事で・・・簡単に表替えできなさそう。
木部は、シミ取りとアク抜きを一度してみるといいと思います。

      




  




      

 問題は、賃貸にした場合、どれだけのニーズが見込めるかという事かもしれませんね。
部屋数が多すぎて、却ってユーザーのターゲットが絞り込めない気がします。
今のように家族が少ないご時世では、シェアハウスもお考えになってみては?と思ってしまいます。
コメント

サイクリングロード「沼南道の駅」

2014年05月04日 | 多拠点生活
手賀沼を望む「沼南道の駅」です。うちのすぐ近くなんですが・・・。
いつもは、お野菜を買ったり、レストランで食事をしたり・・・なのですが、
ジョギングやサイクリングのいいコースでもあるのです。
ツツジも満開、おまけに「虹」が出ていて、最高のお散歩でした。
夕日の左手に「虹」が出ています。

  




  




  

コメント