今日「セスキ炭酸ナトリウム」の再放送していました。ダイソーにあります(108円)。
★ 葉子さんからアドバイスを戴きました。葉子さんはオーダー家具工房のオーナーです。
「あんまり聞いたことがありませんでした。でも汚れが落ちるからって、オイル仕上げの家具や床には使わないで。以前、キッチンを収めさせてもらったお施主さんが、重曹でキッチンの扉を拭きすぎて、油分が全部抜けてしまっていました。さっきの写真からみても、多分それには使っていないと思う。フードとかガス台とか、塗膜性の強いところには、有効でしょうね。エコの掃除術、私ももう少し勉強します。色々教えてね。」
★ MIYUの感想・・・ハウスクリーニング業界では結構強い洗剤を使っている感があります。手の皮が剥けた、と嘆いている業者さんがいました。私は平気だったのでツラの皮同様厚いのだと思いました。「とんとんはうす」は環境に優しい洗剤を探していて「セスキ」に行き当りました。今回の放送で、アドバイザーの先生がハウスクリーニング協会の方でしたので、そこに注目しました。大手では環境を優先した洗剤の開発が進んでいるとの噂を聞きますが、企業秘密なので知る由もありませんね。
。
******** 転載 *******
★ 重曹を超えた!大掃除に大活躍の「セスキ炭酸ソーダ」の洗浄パワー 重曹の10倍の洗浄力で話題!
重曹の洗浄力についてはご存知の方も多いかと思いますが 「セスキ炭酸ソーダ」って何?
1. 炭酸水素ナトリウム(重曹)と炭酸塩の複塩
セスキ炭酸ナトリウム(トロナ)について.セスキ炭酸ナトリウムとも呼ばれ、天然にもいわゆる天然ソーダの一種として産出し、トロナあるいはウラオという名前で知られています。
2. 重曹よりアルカリ性が強い
重曹の水溶液に比べ、アルカリ性が10倍ほど強く、汚れ落とし効果が強いとされています。
3. 重曹より水に溶けやすい
重曹に比べ溶けやすく、水溶液スプレーとして使いやすい性質を持っています。また、洗濯の際に溶け残りの心配もほとんどありません。
4. 子供にも安全、環境にも優しい
重曹と同じく無機物なので、環境中に放出されても生分解の必要はなく、環境に負担をかけません。
また、湯船に大さじ1杯程度を混ぜたセスキ湯は、赤ちゃんの沐浴にも使えるほど安全です。
★ セスキ炭酸ソーダスプレーの作り方
セスキ炭酸ソーダは、重曹では落とせない、油や血液汚れも落とすことができます。
家庭内のお掃除には、セスキ炭酸ソーダスプレーを作っておくと、使い勝手もよくおすすめです。
清潔なスプレー容器に水500mlを入れ、小さじ1~2杯を溶かし、よく振って十分溶かしてください。
1. キッチンの油汚れ
キッチン周りの油汚れにスプレーして、その上にティッシュかキッチンペーパーを貼って、更にスプレー噴霧で湿布します。そのまま15分以上放置した後、お湯で絞った雑巾で拭き上げればOK。
2. シンクのぬめり落とし
シンクや排水口にスプレーして、数分置いてからスポンジでこすります。しつこいぬめりには、重曹で研磨するときれいに落とすことができます。
3. お風呂の水垢落とし
お風呂のお湯汲みや桶など、水垢が気になる個所にスプレーして、ブラシで軽くこするだけでOK。同様に、浴槽の湯垢にも効果的です。
4. ドアノブの手垢落とし
乾いた綺麗な雑巾にスプレーを拭きつけて、手垢の気になるドアノブを拭くと、きれいに落とせます
5. 布ナプキンの洗浄
セスキ炭酸ソーダを使ったつけ置き洗いです。水2リットルに小さじ1のセスキ炭酸ソーダを入れ、一晩漬け置くだけでOK。
6. ワイシャツの襟汚れ落とし
ワイシャツの襟汚れに直接スプレーして、あとはしばらく置いて、洗濯すると、びっくりするぐらい綺麗になります。
7. フローリング磨き
フローリングにスプレーして、固く絞った薄めの雑巾で素早く拭き上げます。しつこい汚れには、水でなくお湯に溶かしたものを使うと洗浄力がアップします。その他、油脂・皮脂や垢・血液汚れ・手垢汚れなど、あらゆる酸性の汚れを中和して、きれいに落としてくれます。
★ 使用上の注意点
1. 肌が弱い人はゴム手袋を着用する
セスキ炭酸ソーダの水溶液は弱アルカリ性のため、濃いセスキ水を使う場合は、必ずゴム手袋を着用するようにしましょう。
2. アルミや畳には使用しない
重曹と同じく、セスキ炭酸ソーダを畳や木質系の素材、繊維素材のカーペット等、アルミに使用すると変色の原因になるため、使用できません。
3. 白残りする場合は二度拭きする
油汚れを掃除した後、白く残留してしまう場合があります。その場合は、二度拭きするか、クエン酸水をスプレーすると白残りせず、きれいに掃除できます。
★ 名称について セスキ (sesqui-) は1.5倍を表す接頭辞なので、
「セスキ炭酸ナトリウム」という名称はナトリウム1に対して炭酸1.5が含まれている塩を意味する。
すなわち2Na2O:3CO2という組成でありNa2CO3・2NaHCO3という形の複塩になるはずである。
しかし一般にセスキ炭酸ナトリウムと呼ばれている物質はNa2CO3・NaHCO3、つまり1.5Na2O:2CO2という組成になる。
炭酸4に対しNa3が含まれていることになる為、本来は2炭酸1水素三Na、またはテトラトリタ炭酸ナトリウム。