とんとんはうす

「住まい塾」34周年 
築百年古民家暮らし長野
2月は石垣島+鳩間島
 



 

「とっさのDIY」ロケ記 9/22 OA 「排水口が臭う!」

2006年09月22日 | すまい自分流・とっさ
「排水口が臭う!」

キッチン、浴室、洗面所などで、
雨の日とかイヤな臭いが上がってくる事はありませんか?

家の古さにも依るんですが、
一番の原因は「洗濯機」のつなぎです。
「トラップ」が無くて直接排水管にはめ込まれている事が多いのです。
洗濯パンというのを使っている家は、このトラップがついています。

「トラップ」というのは、
中に水が溜まるようになっています。
この水を封水といいますが、
この封水が、下水から上がってくる、虫や臭いの侵入を防ぎます。

キッチン、浴室ではワン(ベル)トラップという形をしています。
洗面所は主にSトラップ(古いP型もある)というのが付いています。

今日の番組では、
  塩で脱臭する。
  重曹とお酢でぬめりを取る。
  アルミホイルを丸めて、金属イオンでぬめり予防。
  洗面所のSトラップのお掃除方法を紹介しています。
コメント

土岐さんのテーブル

2006年09月17日 | ワークショップ
土岐さんちのテーブルを直しに行きました。(恵比寿)
両バタ付きの年代もの(たぶん明治)で、
とても珍しい「ダボ」が使われていました。
もしかすると、当時めっちゃカッコイイ舶来物だったのかも。
完全に直すには裏板と補助足をつけて、ウレタンニスも塗って上げなくちゃ。

夜、篝がライブに行ってる間、
松涛の景ちゃんのお店「SYOTO CAFE」に行きました。
自分達で内装頑張ったんだって、とってもステキだったよ。
(因みに、景ちゃんは「とっさのDIY」最多出演の女優さんです)

景ちゃんの手づくりシフォンケーキ美味しいんだよ!
山田博士の焙煎コーヒーもいけます。
みんな、食べに行ってね。
場所は、渋谷東急本店裏の松涛郵便局の隣です。
私甘いモノ苦手でビールばっかり呑んでいたけど、ごめん)
コメント

「DIY SHOW 2006」 道具の整理と打ち上げ

2006年09月11日 | DIYショウ
「DIY SHOW 2006」で使った道具の整理をしました。

整理の方法にもいろいろあるんだなあ、と思いました。
現場の人間だから、整理には自信あったんだけど・・・、
使い方、目的で仕分けが変わってきちゃうんだよね。

あとで、篝とも話したんだけど、
最初に箱の数をきいておけばよかった。
そうすれば、バランスよく振り分けられたかも・・・

私は打ち上げのビールにつられて(?)頑張ったよ。
大竹さん、折角のお休み返上で、ありがとうございました。
他の皆さんもご苦労様でした~
コメント

浦安の新ちゃん、上棟式!

2006年09月09日 | 現場(USA)技術 ツール
9月9日、浦安の新村邸で上棟式がありました。
オーナーで監督(一級建築士)の新ちゃんの逞しくなったこと!!!
日焼けのせいだけではないでしょう。
いろいろ、ご苦労があったと想像出来ます。

よく頑張ったね。もう一息!
コメント

「mom」撮影

2006年09月06日 | 出版・放送・文化
9月6日「mom」の撮影をしました。

全部で13項目ありました。(´ヘ`;)

1、壁紙のはがれの補修・・ボンドを薄めて、紙が落ち着くまで寝かす。
2、壁紙の穴の補修・・穴埋めの後、色作りが難しい。
3、スイッチプレートの交換
4、畳の焼け焦げ・・表いぐさを抜き取る
5、カーペットのへこみ・・アイロンと濡れタオルで
6、カーペットの焼け焦げ・・焦げをハサミでカット,カッターでふわふわを集める。
7、フローリングの浅いキズ・・補修ペンと綿棒で。
8、フローリングの大きいキズ・・クレヨンを溶かして。
9、障子の小さな破れ・・和紙を使って
10、障子の大きな破れ・・和紙を使って
11、襖の引き手周りの補修・・和紙を使って
12、水漏れ(給水)の直し方。・・コマ・パッキンの交換
13、排水が詰まった・・トラップを外してお掃除

写真は 4、畳の焼け焦げを直している編集の「土岐さんです」
畳のいぐさを1本1本抜いてます。でも楽しそう。
コメント

「とっさのDIY」 ロケ記 レターbox/新聞が濡れる!

2006年09月03日 | すまい自分流・とっさ
撮影は、9/3,さんばんの呉さん担当です。
オンエアは9月29日、鈴木雅博さんの「レターbox」の回です。

「レターbox」の裏蓋が壊れてしまって、新聞が濡れちゃいます。
というご質問にお応えしています。
  
  アクリル板をアクリルカッターで裏蓋の大きさで切ります。
  アクリル板にアクリル丁番をアクリル専用の接着剤でつけます。
  番組では分かり易いように透明にしていますが、色付きもあります。
  ステンレスの「レターbox」とアクリル丁番は
  「セメダイン」の超多用途「スーパーXG」で付けます。
  売り出されたばかりの「無溶剤弾性接着剤」です。
  オープンタイムは僅か1分です。

「レターbox」の表側にもステンの長丁番で蓋をつけました。
必見は「咄嗟太郎(とっさたろう)」の表札・・・見てね!

                みゆ
コメント