とんとんはうす

デジタルサロン(延べ400人)
住宅・断捨離・整理収納講座
とんとんはうす34周年


 

愛犬家の憧れ「星野リゾート青森屋」

2024年10月09日 | 多拠点生活

愛犬家の憧れ「星野リゾート青森屋」にワンコ連れで行ってきました。飼い主は、このために一生懸命お金を貯めたんでしょうね(笑)

コメント

「ライン」の知恵、僕が教えます

2024年08月22日 | デジタルサロン部

ライン」の事何でも僕が教えます❣

 

(これはcopilot/bingAIで作った「チワワ」です)

 

 

 🐶

モザイクをかけたい」はラインが1番便利

 🐶

問 「友達追加する時「QRコード」を一発で出したい」

答 ホーム画面のラインアイコンを長押しすると文字で「QRコードリーダー」が出る。

   🐶

問 「自分のスマホの「QRコード」を読み込みたい。」

答 まず読みたいQRコードをスクショ(スリーンショット)してね。

  ラインの「QRコードリーダー」を使う。googlelensでも出来るよ。

 🐶

ラインの「ノート」が便利

   🐶

ラインスタンプをまとめて送れるよ!

送るスタンプを長押し、6つまで1画面に入れられる。

   🐶

問 「動画を送りたいんだけど5分以上動画の時どうする?」

答 「googlephoto」を使って送ってね。

   🐶

問 「グループトークでメッセージを送りたい」

答 返事したいメッセージを長押し「リプライ」をタップして返信。

   🐶

問 「グループラインが飛び交っている時、特定の相手にコメントしたい」

答 「@+相手の名前」でメンションできるよ。

   🐶

問 今さら人に聞けない問「送ってしまったラインを取り消したい❣」

答 その文章の上で長押し「送信取消」をタップ。但し24時間以内に。

  「削除」で相手の文は消えませんので、要注意。

 

🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶🐶

とんとんはうすの「デジタルサロン」は2016年から延べ400人の方に無料でスマホ入門サロン実施してきました。

 

コメント

沖縄3「八重山諸島巡り」76歳記念

2024年06月01日 | 多拠点生活

八重山諸島ってどこ?南西諸島の一部?先島諸島の一部?

 

「サムネイル」

 

2024年1月 八重山諸島の八つの島を巡ります。

「宮古島 石垣島 竹富島 黒島 小浜島 西表島 波照間島 与那国島」

    (オリオンツアーから引用)

 

昨年は宮古島と沖縄本島に長期滞在、チワワを連れて行ったので全て犬が中心。

それでも沖縄本島では「グスク巡り」世界文化遺産9つコンプリート!

 

 

今年は一人気ままにバックパッカー生活、石垣島から島々へ通勤(笑)

一人旅の醍醐味は、旅の途中でお友達が出来る事。

路線バスや「ゆんたく」で沢山のお友達が!

 

8番目、小浜島(ひとみさん)2024年1月

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

 

7番目、黒島 2024年1月

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

6番目、与那国島(鈴木さん.、小林さん・クラさん・kumyさん、七海さん)2024年1月 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

5番目、波照間島(渡辺さん)2024年 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラムにジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

 

4番目、西表島(上村さん) 2024年 1977年

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

 

3、竹富島 水牛(みゆきさん) 2024年 1977年

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

 

 

2番目、石垣島(りょうさん)2024年1月 1977年5月

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1、宮古島(チワワと一緒) 2023年2月 1977年5月

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

像をタップするとインスタグラムにジャンプします

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

コメント

沖縄2「世界文化遺産グスク巡り」

2024年06月01日 | 多拠点生活

2023年3月 75才になった記念に沖縄本島の世界遺産9つを回り切りました。

 

(沖縄タクシーさんから引用)

 

 

 

9番目、座喜味城 (ザキミ)  2023年3月

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

8番目、中城城跡 (ナカグスク)2023年3月

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

7番目、今帰仁城 (ナキジン)2023年3月

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

6番目、勝連城跡   2023年2月

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

5番目、斎場御嶽  (セーファーウタキ) 2018年3月

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

 

4番目、識名園  2018年3月30日

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

 

3番目、玉陵  (タマウドゥン) 2018年3月

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

2番目、園比屋武御嶽正門 (ソノヒャンウタキ)2018年3月

守礼の門をくぐるとすぐ左側にある石の門です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番目、首里城  2023年3月 2018年3月 1977年5月

 

2023年2月 焼失後はじめて。復興に向けて。

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

2018年3月 焼失前。

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

1997年に子供たちと(1977年5月)

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

沖縄1 沖縄冬季節移住 2018年

2024年06月01日 | 多拠点生活

1、憧れの沖縄冬暮らし

 2018年1月、連れ合いが那覇空港での仕事についてくれたので同行、沖縄冬暮らしが出来ました。折角なので「沖縄季節移住」の生活記録を書き残すことにしました。

 

住まい

「住まい」は会社が借りてくれたマンション(高良町家賃7万円位)

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

 

 

 

交通機関は「ユイレール」と「路線バス」。

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

散歩が観光地

少し頑張ると主だった観光地に徒歩で行ける

幸せなのが「ウミカジテラス」が近い事!

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

買い物

那覇は都会なので「買い物」には全然不便は無し。

 

 

 

 

沖縄本島南端から北端まで

暖かいので4月初頭まで沖縄本島を一人で遊び尽くし、夫は殆どが留守番(笑)。

喜屋武(きゃん)岬 南端

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

辺戸岬(沖縄本島北端)

上の画像をクリックするとインスタグラム動画にジャンプします

 

 

 

「漫湖」「空手館」「おうむ公園」も散歩しながら。

https://www.instagram.com/p/BhIr1PuBqwt/?igsh=ZHNvN2lkcHRqbXpi

知念岬

 

 

 

 

 

 

 

 

移住したいエピソード

 49歳の秋、北海道の標津に鮭バイトに行きました。9月1日が鮭の解禁日なので、3~4日位前に車で千葉を出発しました。当時はトヨタの9人乗りのハイエースに乗っていて、フェリーは大間から乗りました。この時の私の行動はずっと家族の記憶に残っていて、良くも悪くも語り草になりました。

 

 

 

沖縄に初めて行ったのは1977年、

コメント

長野1 古民家再生の記録 

2024年02月02日 | とんとんはうす30年

長野県富士見町ご案内

6月のスズラン祭り・秋入笠山からの雲海、見所満載の富士見町に皆さん遊びに来てね。

6月のスズラン祭り・・・入笠山頂上


秋入笠山から八ヶ岳をのぞむ・・・雲海






お家をご案内(2016年完成)

玄関


三和土


リビング


この梁に家主がほれ込んだ


カウンター(完成)


十畳和室


縁側(八ヶ岳が見える)






工事写真

屋根工事

南側




北側



工事中(地元で大工業をしている三女)


天井を張る


梁(工事前)


リビング側 


「リビング東側」アフター2017.4.1


「リビング北側」2017.4.1


漆喰塗り「リビング南側」2017.4.1


私です、寒~い!腰壁塗り始め 2016年11月24日~外は雪


完了!


玄関腰壁終了!


玄関 腰壁 塗る前の無塗装も素敵!





工事前玄関はもと厩入口。


奥の和室。柱が91年まっすぐ立っていてくれたので助かった。

 







水屋箪笥再生

どのくらい古い箪笥なのかはわかりません。最初からこの家にあったとすると95才という事になります。

完成


4年前の工事前写真に、水屋箪笥が写ってました。












コメント

長野2「女性大工、冠落としの大役」長野日報

2024年02月02日 | とんとんはうす30年

「女性大工、冠落としの大役」長野日報 三女美乃里が「長野日報」の社会面に掲載されました。

長野県御柱祭にて、斧方(よきかた)は御柱の冠を切り整える

 

 

 

長野日報鯉沢健吾さんと

 

 

神事にて斧方

 

 

冠落とし

 

 

里引きにて「斧方」衆と

コメント

2024年1月6日新年会ご案内(参加者名簿)

2024年01月06日 | デジタルサロン部

 

1月6日(土)16時~  京成船橋駅前「殻YABURI」にて

           

参加者(10名)

フェイスブック(実名)

 ゲスト 川路秀子さん

2 野武由美子

 

ホームページ

さくらさんのホームページ(岡多佳子)

とんとんはうす

 

 

コメント

ラインミーティングでライブ配信

2023年11月30日 | デジタルサロン部

11/30 八木ケ谷公民館パソコン教室の皆様へ

1 「グループライン」の作り方

2 テレビ電話で年末年始盛り上がりましょう!

例えば北海道のお孫さん、九州の叔父さんたちと同時に「明けましておめでとう!」

なかなか会えない遠方のお友達とリアル飲み会!

 

3 豆知識

SEO検索(サーチエンジンオプティミ・・・)

ガジェット(ウィジェット)検索

音声入力

文字起こし機能(Gボード)

 

 

 

ラインミーティングでライブ配信(宮古島)

10/28

 

ラインミーティングでライブ配信(アンデルセン公園)

10/27

 

 

ラインミーティングでお墓参り

11/5 遠くの家族もライブで墓参参加

 

「ラインミーティング」予定

11月5日(日)河口湖中継

11月12日(日)安曇野中継

11月19日(日)諏訪湖中継

11月26日(日)船橋中継

*****

10月29日(日)10~12時 於「なんか」「ラインミーティング中継」

10月22日(金)10時 カルガリーとビデオ通話

10月13日(金)10時30分から 「諏訪カルチャーC」「ライン」講座

 

 

コメント

とんとんはうすホームページ

2023年11月30日 | とんとんはうす30年

とんとんはうすホームページ

毎日更新

ホームページ更新部始動

https://ton2house.wordpress.com/

スマホの場合は「メニュー」をクリックして!

 

ホームページの「QRコード」です

 

 

居場所づくりの会」のホームページ講座

 

10月29日(日)10~12時 於「なんか」「ラインミーティング中継」

       13~15時 於「なんか」にて「ケアする人の集いの会」

10月28日(土)18時から 於「なんか」「呑会」

10月26日(木)14時から 於「なんか」にて「つまみ細工」講座

 

コメント

1 建築現場の女性ネットワーク 33年史

2023年09月26日 | とんとんはうす30年

女性の職域を広げるために

*****
中央区女性ニュース  1999 /10
  





******
月刊クーヨン 1999/11





******
雇用促進事業団「つち」

 












******
「安全靴とハイヒール」1997年5月
「安全靴とハイヒール」という本がパンドラ社から発行されました。
平山友子さんが、女性13人(組)の技能者・技術者を紹介した本でほとんどの図書館にあります。
1番目に篝(かがり)が建築設備家として出ていますが





















都民ホールパネラー 1999/6/19 










わたしが選んだ50の仕事 1996/11











******
千葉銀行「ぱれっと」1992 





******
清水建設「いすか」 1996/3 





******
「住宅コスト」


















******
「建設労務安全」1997/11






******
産経新聞 1992/2/1





******
毎日新聞 2000/8/1





******
職人大学パネラー 1996/6/8





******
住宅新聞 2000/7/7





******
産経新聞  1993/3/20 





****** 
マダム 1993








****** 
日経ウーマン 1993







******





*******
ガテン




*******
WAIGAYA






******
PINK




******

コメント

2 テレビ収録でとんとんはうす30年を振り返る

2023年09月25日 | とんとんはうす30年

・・・NHK教育「住まい自分流~とっさのDIY」

NHK教育テレビ「住まい自分流」講師 2005年~監修300本

「住まい自分流~とっさのDIYスペシャル」スタジオ収録 
3月21日(金)夜九時オンエア・・・「住まい自分流~とっさのDIYスペシャル」スタジオ収録がありました。最終回スペシャルなのですが、10本程のVTRがメインなので、スタジオ撮影はあっさりと2時間で撮り終りました。写真はカメラの鈴木さん・依田君・篝と一緒にスタジオで記念撮影です。

                 







北羽新報さんの取材がありました。


******「とっさのDIY」のDVD
ch 152507

「手摺り」を簡単に考えていませんか?
  「手摺り」の取り付けを、いとも簡単に考えていませんか?   先日、個人ボランティアで、「手摺り」の取り付けを依頼されました。 確かに高齢者の方の住居で、必要性はあるものの、手すりを支えられる構造になっていなくて、 依頼者(行政)の方を説得するのが大変でした。   「とっさのDIY」のDVDから、「手摺りの取り付け」をスライドショーにしましたので、参考にして戴ければ幸いです。   余り知られていないのですが、新築の場合は、トイレットペーパーホルダーの様な軽いものでも「力板」が設置されます。 「手摺り」は、人間一人或いは二人以上の「全体重」がかかります。 もし、「手摺り」が構造物(柱・間柱・胴縁など)や補助材に緊結されていないと、壁から抜けて大きな事故に繋がります。 実際に、階段手すりが抜けて、大怪我をした事例が発生しております。未確認のDIYは絶対にしない様に!お願いします。
タグ 手摺り 取り付け NHK出版 とっさのDIY DVD 力板 構造物に緊結 柱 間柱 事故


*****住まい自分流  スタジオから
ch 196011

DIYメンテ~住まいの点検・屋外編 NHK教育テレビで放送された「住まい自分流」から 「住まいの健康診断・屋外編」をスライドショーに致しました。 住まいの点検が必要な場所は勿論1つ・2つではありませんが、 換気口の点検・クラックの補修・金物の錆対策・雨樋の清掃など、 主に湿気対策を取上げております。
タグ DIYメンテ 住まいの点検 屋外編NHK教育テレビ 住まい自分流換気口の点検 クラックの補修 金物の錆対策雨樋の清掃 湿気対策





******NHK
ch 193148

DIYメンテ~トイレのトラブル(水が流れない)
DIYメンテナンス~トイレのトラブルについて、・・・水が流れなくて慌てた事はありませんか?水が流れない理由はいろいろありますが、停電や揚水ポンプが止まって断水状態になった場合は、お風呂に防火用に溜めた水が役に立ちます。また、ロータンクの中に原因がある場合もあります。冷静に対処できるように、水の流れる仕組みを覚えておきましょう。







******NHK
ch 193378
  
DIYメンテ~トイレのトラブル ②水が止まらない③トイレが詰った。  
トイレの水が止まらなくて慌てた事はありませんか? 水が止まらないといっても、流れ方によって対応が違ってきますね。 ★ 勢いがあって、手に負えない程の水流の時は、取り敢えず、止水栓を締めて下さい。右回しです。 止水栓がしぶくて回らない時や、止水栓が見当たらない時は、メーターボックスのバルブを締めます。 井戸水の場合は、ポンプの電気か電源を落として、揚水を止めて下さい。 あとは、ゆっくりどこに原因があるのか、探って下さい。 特に、フロート弁の摩耗による漏水に気を付けて下さい。 ★ チョロ水は、正直一番恐いのです。 物言わぬ病みたいなもので、2か月に1回の水道の検針で「ゲ~ェ」というお宅多いのですよ。 原因はやはりフロート弁の摩耗によるものが多いです。ゴムフロートがまっ黒になったら要注意!   DIYメンテ~トイレのトラブル ③トイレが詰まった。 詰りの解決法はこのDVDに収録してありますので、参考にして下さい。 紙おむつの実験をしていますが、紙おむつが便器で詰るとおおごとになります。赤ちゃんのいるお宅だけでなく、高齢者施設でもよく起きています。要注意!


******NHK
ch 152507

「手摺り」を簡単に考えていませんか?
  「手摺り」の取り付けを、いとも簡単に考えていませんか?   先日、個人ボランティアで、「手摺り」の取り付けを依頼されました。 確かに高齢者の方の住居で、必要性はあるものの、手すりを支えられる構造になっていなくて、 依頼者(行政)の方を説得するのが大変でした。   「とっさのDIY」のDVDから、「手摺りの取り付け」をスライドショーにしましたので、参考にして戴ければ幸いです。   余り知られていないのですが、新築の場合は、トイレットペーパーホルダーの様な軽いものでも「力板」が設置されます。 「手摺り」は、人間一人或いは二人以上の「全体重」がかかります。 もし、「手摺り」が構造物(柱・間柱・胴縁など)や補助材に緊結されていないと、壁から抜けて大きな事故に繋がります。 実際に、階段手すりが抜けて、大怪我をした事例が発生しております。未確認のDIYは絶対にしない様に!お願いします。

***********
NHK「もっと知りたい!くらしQ&A」
2005年1月21日のNHK「くらしQ&A」の今回のテーマはズバリ「結露」。
困りますよね、窓の結露とか。今回は、スタッフさんも驚く数の質問がきて、なかなか答えられる時間がなくて残念でした。
テレビの内容をご覧になりたい方は、下記「ON AIR」をクリックしてね。
ON AIR
結露についてのポイントのおさらい
☆結露には内部結露(構造的な結露)と表面結露(窓ガラス等)がある。
☆水蒸気が出るものを窓の近くにおかない(ストーブ、植物など)
☆窓を開けたり、換気扇をまわしたり、換気をしておくこと(寒いけど、ちょっとガマン)
☆クロスにカビが生えていたり、いつまでも内装が結露している場合、張替えなどの
  内装をリフォームする前に、必ず内部結露の原因を突き止めてから、内装工事をしてください。
  つきとめないまま工事をしてしまうと、同じ結露に悩まされてしまいます。

              
              

 

*******
NHK総合「日本人の質問」2002/10/13 (H14)
NHK「日本人の質問」クイズのプレゼンター
           
            




NHK総合「なるほど経済」出演 1997/12/13

 

テレビ朝日「情報ジャーナル」******テレビ朝日「情報バザール」取材 2001(H13) /6/5取材 2001(H13) /6/5
テレビ朝日「情報バザール」民間放送協会協会 取材
葛飾区の現場(老人ホーム)での取材は、まるまる1日。車を運転しながら取材を受けたり・・・
ビデオが再生できないので、現在見れません   2001年

 

TBSテレビ「べストタイム」「はなまるマーケット」2001~3年

TBSテレビ「ベストタイム」レギュラー
******TBSテレビ「ベストタイム」
ch 192674

プチリフォーム~洗濯機置き場を洗面所に確保する。
TBSテレビ・・・お昼のワイドショー「必殺リフォーム計画」 洗濯機置き場が家の中になく、キッチンに置いてありました。 洗濯機置き場を確保すると同時に、鏡のある洗面台が欲しいという希望にこたえました。番組の趣旨としてはDIYが基本なのですが、篝がプロの配管をしています。大目に見て下さい。
タグ TBSテレビ ワイドショー 必殺リフォーム計画洗濯機置き場 キッチン プチリフォーム 洗面台 DIY 篝 プロの配管


******TBSテレビ「ベストタイム」
その後、TBSテレビ「ベストタイム」で、
整理に困った人たちを助けるコーナーに出演しました。

           


******TBSテレビ 2003年
ch 192908

DIYメンテ~プチリフォーム「家具に第2の人生を」
「プチリフォーム」この日のポイントは「家具に第2の人生を」。2003年のOAです。 TBSテレビ「ベストタイム~必殺リフォーム計画」の中から、「家具のリメイク」が突出した1作です。 奥様がカントリーが大好きだと言う事で、リーズナブルなのに可愛い「カントリー」に仕上げました。 お家にあるものを、徹底的に使い廻しています。 1番の驚きは、スチールのストッカーを換気扇フードに使った事です。篝のアイディアです。
              
                              

MXテレビ「東京NEWS~建設不況を生きる女性たち」1999/3/2 

 

 

テレビ東京「プチリフォーム」レギュラー
*******テレビ東京「プチリフォーム」
テレビ東京「ほっと10」1999。3.1
テレビ収録は、300本以上もあるので、かさばるビデオから、処分しました。
収録の資料…台本などもかなり処分しましたが、亡き母がスタジオに来てくれた時の台本は捨てられませんでした。

             

           

キッチンのプチリフォーム~あったかカントリー風に

「とんとんはうす」と収納

「とんとんはうす」が初めて「収納」のオファーを受けたのテレビ東京「ほっと10」でした。
近藤則子さんに「押入れの改造」の相談を受けたのが始まりです。(OA 1999、3、1)
「テレビ東京」がまだ東京タワーの下にありました。
            

池ヶ谷アナがうちへロケに来た時のサイン(^_-)-☆1999/11/8
「貼って貼って大変身!」
           




 

 

 

 


「そんな馬鹿な!~女の魅力は腕っぷし」1992年4/27







テレビ東京「夢見る街角」取材
30年前のバブル期は、女性の建築職人が現場に溢れていました。
テレビ東京「夢見る街角」取材は「富津の現場」から「自宅」まで朝から深夜まで。だがOAが5分位で驚いた。ビデオが再生できないので、現在見れません。







コメント

3 掲載誌でとんとんはうす30年を振り返る

2023年09月24日 | とんとんはうす30年

「主婦の友」取材  1992年5月
とんとんはうす立ち上げ鎌ヶ谷市のコミセンで第1回目の会合でした。





*****
DIY雑誌(根岸三平堂) 1999.8












********
NHK出版から「とっさのDIY」出ました!2010.4.25





********
NHK出版から「DVD」3冊出ました! 2006


DVD「とっさのDIY」から抜粋「手摺りを簡単に考えていませんか?」

「手摺り」の取り付けを、いとも簡単に考えていませんか?   
個人ボランティアの手摺取付を依頼されました。高齢者さんの住居で必要性はあるものの手摺を支えられる構造になっていなくて、 依頼者(行政)を説得するのが大変でした。DVD「とっさのDIY」の「手摺取付スライドショー」を参考にして戴ければ幸いです。新築の場合はトイレットペーパーホルダーの様な軽いものでも「力板」が設置されます。 手摺には大きな力がかかります。もし手摺が構造物(柱・間柱・胴縁など)や補助材に緊結されていないと壁から抜けて大きな事故に繋がります。実際に階段手摺が抜けて大怪我をした事例が発生していますので安易なDIYは絶対にしない様にお願いします。


******
NHK出版 「住まい自分流」2005~2011
 

   




 











******
NHK出版 「住まい自分流」とっさ特集














******
NHK出版「住まい自分流」2005






















地域新聞*****2005.11.4
「家具の作りかえ」当時から「SDGs」だった!





*******
「モム」2006.11

















******
綾羽グループ






 





******
ドイト






****** 
主婦の友 1992








******
美術出版社「Hobby Days」  




公民館の襖張り








****** 
pakoma2013







******
美しい部屋 1992






****** 
マダム 1993








*******
北羽新報  2007






*******
DIY協会 DIYアドバイザー









******
DIY協会 DIYアドバイザー







*******
読売新聞 2013/6/1  





*****
新婦人しんぶん 2011/10/27 









******
読売新聞 4月3日(火)
  




*******
読売新聞 2009/5/23





*******
広報かまがや 1992./




******
オレンジページ

 

 

 

主婦の友





******
レタスクラブ


学研





******
クロワッサン



******
クロワッサン








コメント

4  機関紙の 「げんばのげ」で草創期を辿る

2023年09月23日 | とんとんはうす30年

 1997年  手書きの情報誌を作っていました。篝が「百聞は一見に如かず」というコーナーを担当、建築現場で起こった出来事を毎月書いていました。当時の篝は、よく「現場のげの字も知らないで・・・」と職人さんに言われましたね。「げんばのげ位は知ってるさ」反動があったのでしょうね。22歳の頃、自分で内装工事を請け負ってきて、やりきったのですよ。「10年早い」と先輩には言われてましたが。親の私は応援はしていましたが「1円でいいから利益を出しなさい、損はするな!」と言ったらしいです(笑)

 

エピソード1

原付事件 この事件の主は「ピースボート地球一周」から帰ったばかりの妹が、大工見習いに行った先での事。まだ海のものとも山のものともつかない頃でした。この後在来工法の訓練校に入り、技能五輪にも出るまでになりました。文と絵 野武篝(配管技能士・電気工事士)「設備屋さんの事件簿」より

 

 

エピソード2「設備屋さんの事件簿」

 

 

エピソード3

1996年 篝が書くネタは、いかにも野丁場の職人さんの必需品ばかり。
設備屋もスリーブを入れる時など、鉄筋仕事に「ラチェット&しの」を使う。
よく使うのは、足場を組む時。

 

エピソード4

1997年 文と絵 野武篝(配管技能士・電気工事士)「げんばのげ」より

 

 

エピソード5

1997年 文と絵 野武篝(配管技能士・電気工事士)「げんばのげ」より
左官工だった「あっしー」から「左官」の手ほどきを受ける。

 

エピソード6

1997年 篝が左官について学んで書いています。
基本は変わらないと思いますが、実際の現場とは隔世の感があります。

 

 

エピソード7 

左官のお仕事「原田左官」さんによく行ってました。

 

 

 

 

エピソード8

 

 

 

 

 

エピソード9

 

 

 

エピソード10

 

 

エピソード11

 

 

 

 

 

エピソード12

 

 

 

 

エピソード13

 

 

エピソード14

 

エピソード15

 

 

 

エピソード16

 

 

 

エピソード17

この事件の犯人は親の私です。大工さんの玄能を借りて、帰りの車で思い出し・・・

 

コメント

講座1 木工教室 33年史

2023年09月17日 | とんとんはうす30年

「木工教室」・・・30年前「日教組」の依頼で「子供の木工教室」を開催したのが始まり。
目的は「ジェンダーフリー」の考えを子供たちにも伝える事。
まだ「DIY」という言葉も一般的ではなく、木工も男性社会でした。
















*******
谷津保育園 水が出るミニキッチン


保育士さん「あっ、お水が出る~」







*******
幕張メッセ(DIYショウ)










船橋市民活動フェア







**********
鎌ケ谷粟野児童館「子供木工教室」
                



*****************
大人の木工教室

昨日、雨にもかかわらず「とんとんはうす工房」に来て下さったパトラッシュさん、
作品の写真が撮れなかったので、今日メールで送って戴きました。
制作に追われて、細部までチェックできなかったのですが、とても綺麗です。
初めから「紅茶缶」を入れる、と聞いて設計したので、大きさはピッタリですね。
高さ440mmx幅500mmです。奥行きは、「1x6」の幅です。

組立作業中のパトラッシュさん、
  
トールペイントをが施される日が楽しみです。あっ、プレッシャーかけていませんので・・・(笑)





 HITOMIさんは、トールペイントの絵の具を100本以上お持ちです。絵の具がとても綺麗なのでデスプレィをしたいと希望されていました。
 HITOMIさん「・・・こんな具合に 絵の具が綺麗におさまりました。イメージ通りのできばえに満足してます。
絵の具を塗ってト―ルで仕上げるのが楽しみです。」…楽しみです。また写メ送って下さいね。


こちらは工房にて。朋ちゃん(とんとんさん)と同じサイズです。・・・完成記念の写メです。


 

 

コメント