トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

足が直接乗るものだから。

2019-03-11 13:45:08 | Boots
暖かくなってきましたね。





バイクに乗る方も増えてるんでしょうねぇ・・・・・・・


羨ましい・・・・・・・



私も早くバイクに乗ってツーリングに行きたいです。










バイクに乗りたい気持ちを抑えつつ作業を進めています。





今日は中底について紹介しますね。






トンリョウでオーダーをいただくブーツはハンドソーンウェルテッドという製法で作っています。





ハンドソーンウェルテッドは一枚の中底を加工して突起を作りその突起を使いすくい縫いをする製法です。




なので使用する中底の革にはある程度の厚みが必要になるんです。







仕入れている中底用の革は漉きが入っていない革なので一枚の革でも場所によって厚みが違います。






均一でない事を利用してお客さまの体格や用途によって厚みを考えて裁断してます。





例えばガッチリした体格の方で歩くことの多い方には厚みがありしっかりした部分を使い、女性の方は比較的柔らかい部分を使います。


男性でもバイクに乗るときがメインであんまり歩かないという方には柔らかい部分を使用したりします。







今回裁断した中底はこんな感じです。

荒断ちと言って少し大きめに裁断してあります。



このあと汗の吸収を良くする為に吟面(革の表面)を軽くグラインダーで落とします。









厚みはだいたいこのぐらいです。

この厚みから2mm~3mm弱切り取り、突起を作ります。










さっきから言ってる中底はこの部分です。

かかと部分には半敷き(敷き革)を貼ってあるので土ふまずから先にかけて見えるのが中底です。





中底は直接足が乗るものなのでこの中底の違いで履き心地も違ったりします。




1年以上履いたハンドソーンウェルテッドのブーツは足の裏に合った形に中底が成型され、なんとも言えない履き心地になります。




ケミカル材では味わえない感触なのでみなさんもぜひ履いてみてください。

























トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 21,000(税込¥22,680) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代   ¥108,000(税込¥116,640)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917  / 090(2634)0207
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。