トンリョウ(TongLiao)ワークブーツ/バイクブーツ

ちょっと作りが違うワークブーツです。

ブーツの型紙を裁つには。

2015-01-13 18:31:50 | Boots
今日、ネットで買ったデジカメ用のリモコンが届きました。(喜)


リモコンは持っていたんですが、探しても見当たらず(狭い工房なんですけどね・・・・)一年以上が経ち
購入を考えていたときにシューリパブリックの高山さんに聞きました。

私のデジカメはキャノンなんですが、純正品を買うと¥2000ぐらいします。
その為「新しい物を買った後に出てきたらもったいないな~」などと考え、購入するか悩んでいたんですね。(汗)


パソコンで探してみると 『ありました!!』 ¥480です。(嬉)


純正品ではありませんが購入する事にしました。




そして届いたものがコレです。



形は純正品と似ています。


裏側にはダイヤルが・・・・・

「このダイヤルなんだろう??」と思いながら試してみる事に。


すると。ダイヤルの“点”の位置はすぐにシャッターがきれます。
ダイヤル“2”の位置は2秒後にシャッターがきれるようになっていました。



そもそも何故リモコンが必要かというと、オーダーをいただいたブーツの作業風景をお客さまにメールでお知らせしているので
自撮りするのに必要なんですよね。



という事でスイッチを押してから2秒後にシャッターがきれるとチョット早いんですよね~・・・・(汗)

慣れが必要そうです。(笑)


ちなみにリモコンを無くしてからは“セルフタイマー”を使っていたんですがピントが合わなくなる事がしばしばありました。(汗)





という事でこれからの自撮りはこのリモコンを使おうかと思っています。







さて、仕事のほうは型紙を裁っています。




トンリョウではオーダーをいただいたブーツを作る際に木型から製作するので型紙もそれぞれ必要になります。


といっても、ほとんど同じデザインはありませんし、“脚”の寸法もお客さまによって違うので例え木型がほとんど同じ
になっても型紙を使い回す事はできないんですよね。




今回のブーツもいつものように型紙を裁っています。



私が型紙を裁つときに使っているものはコチラです。

聞いた話によるとマスキングテープのようです。


このテープを木型に貼ります。

私はこのような貼り方です。

同じようなテープを使っている職人さんもテープの貼り方はさまざまです。

靴メーカーに勤めて何年かは違う貼り方をしていたんですがテープのムダが多い事と今の貼り方に比べ
若干ズレが多くなることからこの貼り方に変更しました。


靴の学校で教わった事も大切ですが、いろんなやり方を見たり、自分で考える事も大切ですよね。

ただ、この後の作業も関わってくるのでこの貼り方が『正解』という訳ではないんですよね。

私の場合、この貼り方だと“ズレが少ない”というだけの事ですから。





テープを貼ったら余分な所をカットします。

こんな感じですね。



その後、貼ったテープを伸びないように木型から剥がし、型紙用に紙に貼ります。

この作業をする際にテープの貼り方が大切になるんですね。

木型に貼ったテープを紙に貼るときは平面になるので縮める箇所、伸ばす箇所がでます。

“木型に貼る時”と“紙に貼る時”がチグハグだと木型に合った型紙は裁てないんですよ。




そして型紙が木型に合っているか確認です。



こんな感じで確認します。

私は革を使って確認します。

大丈夫ですね。(ホッ!)
















トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥113,400)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。

木型の調整をしてます。

2015-01-09 19:12:24 | Boots
さて、お正月気分もだいぶん抜けてきたので(笑)仕事を進めています。




昨年オーダーをいただいたブーツの木型をお客さまの足に合わせて調整しています。


トンリョウではオーダーをいただいたお客さまの足に合わせて木型を作っていますので この作業は
初めてオーダーをいただくお客さまには必ず行う作業になります。
(その他の作業もまるっきり同じデザインを2度以上オーダーをいただかない限りする事になっちゃいますけどね。)





お客さま用の木型を作るには木型屋さんにおおよその大きさで作ってもらった木型を調整する必要がでてきます。


各ポイントがモデルラスト(元になる木型)と同じになる足はないんですよね。





お客さまによって大幅な調整が必要な方もいれば、比較的モデルラストに近い方もいらっしゃいます。




今回のお客さまは木型屋さんで作ってもらった木型からさほど調整は必要ありませんでした。(喜)





トンリョウではこのようなオーダーフォームを使用しています。

左右の足を採寸し、気になる箇所がある場合はメモをしておきます。




このオーダーフォームを元に足を締める箇所、フィットさせる箇所を考え木型を調整していきます。




木型を削る箇所を先に進め、その後 増やす箇所を調整していきます。



増やす箇所はこんな感じです。

革が貼ってある部分が増やした箇所です。


革はあらかじめ漉きをかけ、ある程度木型に馴染むようにしてありますが寸法とラインの崩れている箇所ができてしまうので
その部分をさらに調整します。




出来上がると。

革が白っぽくなってますね。
白っぽくなっている部分が調整した部分です。

この部分の調整は包丁を使い ライン、寸法の両方を考え包丁で革を漉きます。



漉いたあとはこれだけの革がでます。

これでも少ない方なんですよ。




さあ、木型も完成しました!



次は型紙を裁ちます。












トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥113,400)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。

あけましておめでとうございます。

2015-01-06 17:26:09 | その他
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。





先日、天気が良かったのでバイクに乗ってきました。(喜)


ここ数日では暖かい日だったんですが、やっぱりバイクに乗ると寒いですね。(笑)



午後からプラッと乗ったので遠くまでは行けませんでしたが、バイクは乗っているだけで楽しいものです。



行き先は近場?の農道です。

空気が澄んでいたので空も青いです。(喜)




途中でバイクも一緒に。

農道なので車の交通量も少なくのびのびと走れます。




少し走ると高圧電線?が並んでます。

周りに高い建物はなく、しばらく眺めていたかったんですが寒くて・・・・・・(笑)



のんびりと走った後は帰り道にあるバイク用品店で休憩がてら欲しい物を物色です。

平日だったんですが結構バイクが停まっていました。

私は冬用のグローブと荷物を固定するゴムが欲しかったんですがチョット予算オーバーだったので眺めるだけになっちゃいました。(汗)




この日履いて行ったブーツはこちらです。

去年作ったエンジニアブーツです。

シャフトは白色なんですがヒザを曲げていないとシャフトの白色が見えませんね。


まだ10日は履いていないんですが足の屈曲位置も決まり馴染んできました。(喜)

履き始めはブーツの屈曲位置が曲がる前に足が曲がり踵が浮く感じがしましたがちょうど馴染んできた頃ですね。


これから履きジワやキズなどもでき、成長していくでしょうね。
楽しみです。











バイクに乗ってリフレッシュできたので仕事を進めようと思います。(笑)






昨年同様 今年もトンリョウのブログを見ていただけると幸いです。






















トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。

興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。



価格 : ラスト(木型)代  ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
      ブーツ代    ¥105,000(税込¥113,400)~

詳しくはホームページをご覧ください。


 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
     千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※不在の事がありますので先にご連絡をください。