先週になるんですが、久しぶりにカワサキさんのチェーンを掃除しました。
バイクはエンジンの動力をタイヤに伝えるためにチェーンやベルト、シャフトを使っています。
私のカワサキさんはチェーンなんですが、チェーンは汚れるんですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
チェーンには油を注すのでその油に汚れが付着したり、油がなくなってしまうとチェーンがスムーズに動きません。
掃除は小まめにしないといけないんですが、ついついほったらかしにしてしまい
、掃除するときはけっこう時間がかかってしまいます。
今回はブーツ作りで吊り込みが終わったあと、アッパーの革が木型の形にある程度馴染むまですくい縫いができないので、その隙を見てチェーンの掃除をする事にしました。
道具などを用意しているとご近所に住みついているネコが登場です。
飼い猫ではないんですが若干 人に慣れていて手が届かないぐらいの距離だと逃げません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/c26f7b5412db1681098bd7709090a4d6.jpg)
チョット人相が悪いんですが、カワイイ顔してるネコなんですよ。
毛並もイイんです。
話が逸れましたが・・・・・
まずは使う道具です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/9ef90eab086ad55f16863942fb1f4755.jpg)
以前このブログで紹介したチェーン掃除用のブラシです。
とうとう出番がやってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
チェーンを掃除しやすいようにスタンドにかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/023384bd9317b188f528c72a02378f2a.jpg)
これでタイヤが浮くかたちになるのでバイクを動かさずにチェーンを掃除できます。
気になるチェーンの状態は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/3e4b54952903f58aaa1fc472eaffe4fd.jpg)
ひどい状態です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
ホコリは付いてるし、油もきれてます。
いざ、掃除を開始です。
掃除をするときはチェーンクリーナーを使い古い油や汚れを落とします。
しつこい汚れはブラシでゴシゴシして、ボロ布で拭き取ります。
するとこのようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/ffb527970d35d5a189389cf5186074d6.jpg)
汚れがとれました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
おそらくここまで汚れを落とすのに40~50分かかったと思います。
イヤイヤ、もっと小まめに掃除しないといけませんね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
次は汚れが落ちたチェーンに油を注します。
油もチェーン用の油です。
以前 油を注した後、バイクに乗ったら背中に黒い飛びハネの跡があったんです。
「何だろなぁ・・・・」 と少し考え、ふっと気づきました!
走った事によりチェーンが勢い良く回り、油が遠心力で私の背中目がけて飛んできたんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
今回はそんな事がないように余分な油の拭き取りも忘れずに行いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/28363fd55b77f2259be995c07c0da797.jpg)
イイ感じです。
と、ここでお気づきの方がいるかもしれませんが・・・・・・
スプロケットというチェーンを回す為の歯車がもう限界です。
限界というかダメな状態です。
歯車が削れて薄くなっているんです。
そして、もっと危険な状態にもなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/2d21f0fa47e0d0a33cd1c3524d0dabba.jpg)
薄くなるどころか歯が欠けてます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しかも、1枚どころじゃなく何枚も・・・・・・
実は、スプロケットがこの状態だと気付き、チェーンの掃除を兼ねて確認をしようと思ってのチェーン掃除だったんです。
状態が確認できたのでお世話になっているバイク屋さんに電話をして 「スプロケットの歯が欠けてるんですけど・・・・・」 と聞いたところ 「何でだろうね?」 と言われました。
『そんな返答が帰ってくるっていう事はそのような症状はあまりないのかな?』 と思いバイク屋さんに 「あんまり無いですか?」 と聞くと 「そうだね。聞かないね。」 との事でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
私のカワサキさんは今お世話になっているバイク屋さんに行くまでに色んなところを改造してるんです。
その改造したバイク屋さんがよくなかったんですね。
イヤイヤ、ビックリです。
他の用事もあったので実際にバイクを見てもらいスプロケットを交換してもらう事になりました。
という事でスプロケットが入荷するまでバイクには乗れません・・・・・・・
あらまぁ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。
バイクはエンジンの動力をタイヤに伝えるためにチェーンやベルト、シャフトを使っています。
私のカワサキさんはチェーンなんですが、チェーンは汚れるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
チェーンには油を注すのでその油に汚れが付着したり、油がなくなってしまうとチェーンがスムーズに動きません。
掃除は小まめにしないといけないんですが、ついついほったらかしにしてしまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今回はブーツ作りで吊り込みが終わったあと、アッパーの革が木型の形にある程度馴染むまですくい縫いができないので、その隙を見てチェーンの掃除をする事にしました。
道具などを用意しているとご近所に住みついているネコが登場です。
飼い猫ではないんですが若干 人に慣れていて手が届かないぐらいの距離だと逃げません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/10/c26f7b5412db1681098bd7709090a4d6.jpg)
チョット人相が悪いんですが、カワイイ顔してるネコなんですよ。
毛並もイイんです。
話が逸れましたが・・・・・
まずは使う道具です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e7/9ef90eab086ad55f16863942fb1f4755.jpg)
以前このブログで紹介したチェーン掃除用のブラシです。
とうとう出番がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
チェーンを掃除しやすいようにスタンドにかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/023384bd9317b188f528c72a02378f2a.jpg)
これでタイヤが浮くかたちになるのでバイクを動かさずにチェーンを掃除できます。
気になるチェーンの状態は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/3e4b54952903f58aaa1fc472eaffe4fd.jpg)
ひどい状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
ホコリは付いてるし、油もきれてます。
いざ、掃除を開始です。
掃除をするときはチェーンクリーナーを使い古い油や汚れを落とします。
しつこい汚れはブラシでゴシゴシして、ボロ布で拭き取ります。
するとこのようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/ffb527970d35d5a189389cf5186074d6.jpg)
汚れがとれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
おそらくここまで汚れを落とすのに40~50分かかったと思います。
イヤイヤ、もっと小まめに掃除しないといけませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
次は汚れが落ちたチェーンに油を注します。
油もチェーン用の油です。
以前 油を注した後、バイクに乗ったら背中に黒い飛びハネの跡があったんです。
「何だろなぁ・・・・」 と少し考え、ふっと気づきました!
走った事によりチェーンが勢い良く回り、油が遠心力で私の背中目がけて飛んできたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
今回はそんな事がないように余分な油の拭き取りも忘れずに行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ed/28363fd55b77f2259be995c07c0da797.jpg)
イイ感じです。
と、ここでお気づきの方がいるかもしれませんが・・・・・・
スプロケットというチェーンを回す為の歯車がもう限界です。
限界というかダメな状態です。
歯車が削れて薄くなっているんです。
そして、もっと危険な状態にもなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cd/2d21f0fa47e0d0a33cd1c3524d0dabba.jpg)
薄くなるどころか歯が欠けてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しかも、1枚どころじゃなく何枚も・・・・・・
実は、スプロケットがこの状態だと気付き、チェーンの掃除を兼ねて確認をしようと思ってのチェーン掃除だったんです。
状態が確認できたのでお世話になっているバイク屋さんに電話をして 「スプロケットの歯が欠けてるんですけど・・・・・」 と聞いたところ 「何でだろうね?」 と言われました。
『そんな返答が帰ってくるっていう事はそのような症状はあまりないのかな?』 と思いバイク屋さんに 「あんまり無いですか?」 と聞くと 「そうだね。聞かないね。」 との事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
私のカワサキさんは今お世話になっているバイク屋さんに行くまでに色んなところを改造してるんです。
その改造したバイク屋さんがよくなかったんですね。
イヤイヤ、ビックリです。
他の用事もあったので実際にバイクを見てもらいスプロケットを交換してもらう事になりました。
という事でスプロケットが入荷するまでバイクには乗れません・・・・・・・
あらまぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
トンリョウではお客様の足を採寸し、履き心地はもちろん、デザインや仕様まで対応してお作りします。
興味のある方・ご質問のある方はお気軽にご連絡ください。
価格 : ラスト(木型)代 ¥ 20,000(税込¥21,600) ※初回のご注文の場合は必要になります。
ブーツ代 ¥105,000(税込¥113,400)~
詳しくはホームページをご覧ください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Tong Liao (トンリョウ)
〒270‐2212
千葉県松戸市五香南2‐31‐5元山マーケット1F中央
電 話 : 047(710)6917
U R L :order-boots.com
E mail : boots.tongliao@gmail.com
時 間 : 10:00~20:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※不在の事がありますので先にご連絡をください。