<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

男性役で学んだこと

2009年06月09日 |  ブログ
毎年恒例のチャリティーショーの舞台が近づいてきました。
今回は、ペアでする演技なので、男性役、女性役とあるのですが、
私は体格がよろしいので、いつも男性役です。

小さくて華奢な女性を見ると、「あー守ってやりたい」と思うので、
体格だけでなく、心も男子?

私も、そう思われたことあるかなー・・と考えてみるのですが、
う~ん・・・なかったかも。

どちらかというと「守って」とか「叱って」とかお願いされるほうが多かったような。

社交ダンスをやってる時も、ほとんど男性役でした。
男性が圧倒的に足らなかったので、壁の花にならないためには、男性役をするしかなかったからです。^^

社交ダンスというのは、身体を密着させて踊るので、組んだ途端に、その人のだいたいの性格が読めるのです。
それを読めるようにならないと、ダンスは上手い、とは言われません。
女性をリードする役目があるからです。
女性の気持ちを汲んであげないといけません。

反対に女性も、従順に男性に従う気持ちがないと踊れません。
それをダンス用語でフォローというのですが、
フォローができないと、ワンピースになって踊れないのです。

社交ダンスはもともと、社交界などのコミュニケーションのために考えられた踊りです。
ダンスフロアで円のラインを描いて踊るので、ボールルームダンスと呼ばれます。

社交ダンスは、こういうメンタルな部分がとても重要な踊りなので、
自分のわがままや、いこじなところ、天邪鬼なところ、などを気付かせてくれる、そういうありがたいものでもありました。

ひとりでやるダンスとの大きな違いはそこです。
人とのコミュニケーション能力が不足している人は上達が、とても遅れます。

男性役は、男性の立場に立つことを学べる、そういうものだと思います。

私とジルバを踊ってみませんか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュリー祭り

2009年06月09日 | ジュリー
<ジュリー祭り>DVD昨日、郵便局に振込みし、申し込み完了です^^v

コンサート会場で買うのはあきらめました。
25日には着きます(よね?)
又、眠れない日々が続くかなあ。
なにせ、TVの録画はほとんど見直さず、これを待ち焦がれてるのです。

全部を観なきゃ・・。
あの場にいた感動がよみがえるでしょう。

私は京セラドームが終わったときは、本当に感動しました。
口で言うのは簡単だけど、それをやり遂げたジュリーの心うちを思うと
共に泣かずにはいられないでしょう。

最初は抑え気味に歌い、ところどころ高音が出なかったりもしたけど、
ある時点からふっきれたように、全力で歌いだしたのです。
今回のDVDは、東京ドーム収録なので、この京セラの一部始終は見れないわけですが、
あの場に居合わせた人は本当に幸運でした。

他の歌手で83曲くらい歌えるわ、と思った人もいたでしょうが、
違います。
166曲です。
通しのリハーサルを入れると249曲ですから。
当日のリハもあわせるともっとです。

それもわずか何日間のうちにです。

東京ドーム東京ドームと騒がれてますが、京セラもあったことを決して忘れてはいけないと思いました。
京セラが終わり、東京ドームまでの短い期間の間、
声が果たして戻るのか、その心配で具合が悪くなるほどでしたが、
東京ドームのあの感動は
その京セラを踏まえた上での感動だったのです。

一日だけのことではなかったということを、ここでちゃんと思い出し、
DVD鑑賞、楽しみに待ちたいなーと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御礼

2009年06月09日 | ジュリー
何が残念かって、「ジュリー祭り公式サイト」がなくなっちゃったことである。
シングルのジャケットがみんな見れて、さわりのメロディが全部聴くことができて、
こんなに素晴らしいサイトはないって思ってたけれど、
ほんとよ、毎日のように開いていました。

でも・・なくなっちゃったのね、やっぱ。

それでも、ジュリー祭りが終わって、途端になくならず
半年もの長い間、そのままにしてくれて嬉しかったです。

ありがたーい、サイトでしたー。
ジュリー祭りの大成功の一端を担ってたんじゃないかなーと思うのです。

ありがとうございました!
ここは声を大にして「ぴあ」さんにお礼を言いたいですね^^。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする