大阪からたった今帰ってきました。
なんと50分も遅れて飛行機が到着。
なぜか~。計器の不具合ですって。
「えーーー?なに不具合って?」と思ったのは全員だと思うけど、誰も口に出しません。おとなしいよね、日本人。
乗り込んで10分経っても離陸しないのでおかしいなあ、と思っていたら機長のアナウンス。
こういうのって割としょっちゅうあるんでしょうが、私は初体験でした。
まあ、それからなんとか異常が認められなくなったということで無事離陸。
その後の対応がね^^キャンディ配るわ、飲み物配ったあとも、マンゴージュースいかがですかぁって言ってくるわ、気ぃ使いまくりでした。(いいことです^。^)
え?「そんなことはどうでもいい、はよレポせんかい」ですって?
そうでした、それではお待たせしましたーっと引っ張るものでもありませんが、はい。
例によってうろ覚えで正確ではありません^^ヾごめんねー。
とにかく元気なジュリーでした。
でも暑かったの・・。
「あっつい!あっつい!
もう前の人、顔じとじとじゃん、ふけよ、あっついな~、
びじょびじょや、びじょぐんだん、だれや?(笑)
(客席大爆笑)
疲れたわー30度やここ、今年は冷夏ゆうてる、どこがや?
大東市あっかるい、あっかるい、北海道の東のほうなんてまっくらやで。
大東市、何で30何度も出してんの?!(大爆笑)
て言いながら休んでる。
あーしんど、もうあと何年できるかね、
暑くなく寒くなく間がいいねん、季節は年寄りには酷やで。
けど、間ばっかりでも変なことになるでしょう?
いってるね(笑)この暑さで。(自分の頭がおかしくなったという仕草)
6月の20日は難民の日やで、7月19日は土用のウナギや、ウナギなんて食うたって・・(ちょっと聞き取れず)
ごっそりお迎え来てるしな。避けて通らな。
同じ年頃の人がどんどん亡くなって。
生きてるだけでいいんや、太め太め言わんと、私なんか普通や、
小○なんてみてみ?この辺、象や。
100Kg痩せたかて、ただのデブや。
小○さんの知り合い来てないでしょうね?(笑)
岡○信さん、○野○志郎さんも・・、
病気はかなんな。
癌とかそういう系統になったらあきらめるわ。
毎日点滴ひっつけてトイレに行くんや。
病人食おいしくないやろ、さしみ差し入れしてもろてな、たらふく食うたる。
又、差し入れで病気になるよ。(笑)
暑さのせいであらぬ方向に(話が)行ってしまう、自分で止めようがない。(笑)
死んだあと、みんなすごい割り増しして言うやんか?
それが人間です。死んでから言うてもらわんでええ、今のうちにゆうてや。
でぶとかそういうのなんてどうでもいい。
えらかった!生きてるうちにゆうて。
死んだらきれいさっぱり忘れてもらう。(客席えーーーーっ)
心の中だけにいてくれたらええやん、お墓とかそんなん行かんでええやん、どこででもおがめるんや、そういうもんやで。
どんどん頭おかしくなってしまう。(笑)」
とここで、自分を制してKIMAGURE曲紹介。
文字にすると、ずっと言って来てる内容だし、おもしろくないように感じられるけど、ほんとに面白かったです。
ジュリー終始ご機嫌さんで、ニコニコニコニコ笑いながらしゃべってくれました。
コンサートもまさにプレジャー。
喜びにあふれてるジュリーでした。
メンバーもジュリーも、ドームという山を乗り越えて、
どう、これからは「音楽ができる喜び」「歌える喜び」「ステージに立てる喜び」
「メンバーと分かち合う喜び」そんなものを味わおうじゃないか、
そんな気持ちにあふれてるなあ、って
そういうふうに思いました。
MCのぐだぐだの内容は、ただの休憩タイム、ジュリーの口から出ることばはマイナーのように聞こえますが、実は反対。
「ユーモア添えって~~♪」です。
とっても素敵でとっても楽しく、大阪の観客相手に、のびのびと歌い、しゃべり、
私の初大阪ライブはほんとにハッピーなものでした。
良かったよー大東よかったよ~。
なんと50分も遅れて飛行機が到着。
なぜか~。計器の不具合ですって。
「えーーー?なに不具合って?」と思ったのは全員だと思うけど、誰も口に出しません。おとなしいよね、日本人。
乗り込んで10分経っても離陸しないのでおかしいなあ、と思っていたら機長のアナウンス。
こういうのって割としょっちゅうあるんでしょうが、私は初体験でした。
まあ、それからなんとか異常が認められなくなったということで無事離陸。
その後の対応がね^^キャンディ配るわ、飲み物配ったあとも、マンゴージュースいかがですかぁって言ってくるわ、気ぃ使いまくりでした。(いいことです^。^)
え?「そんなことはどうでもいい、はよレポせんかい」ですって?
そうでした、それではお待たせしましたーっと引っ張るものでもありませんが、はい。
例によってうろ覚えで正確ではありません^^ヾごめんねー。
とにかく元気なジュリーでした。
でも暑かったの・・。
「あっつい!あっつい!
もう前の人、顔じとじとじゃん、ふけよ、あっついな~、
びじょびじょや、びじょぐんだん、だれや?(笑)
(客席大爆笑)
疲れたわー30度やここ、今年は冷夏ゆうてる、どこがや?
大東市あっかるい、あっかるい、北海道の東のほうなんてまっくらやで。
大東市、何で30何度も出してんの?!(大爆笑)
て言いながら休んでる。
あーしんど、もうあと何年できるかね、
暑くなく寒くなく間がいいねん、季節は年寄りには酷やで。
けど、間ばっかりでも変なことになるでしょう?
いってるね(笑)この暑さで。(自分の頭がおかしくなったという仕草)
6月の20日は難民の日やで、7月19日は土用のウナギや、ウナギなんて食うたって・・(ちょっと聞き取れず)
ごっそりお迎え来てるしな。避けて通らな。
同じ年頃の人がどんどん亡くなって。
生きてるだけでいいんや、太め太め言わんと、私なんか普通や、
小○なんてみてみ?この辺、象や。
100Kg痩せたかて、ただのデブや。
小○さんの知り合い来てないでしょうね?(笑)
岡○信さん、○野○志郎さんも・・、
病気はかなんな。
癌とかそういう系統になったらあきらめるわ。
毎日点滴ひっつけてトイレに行くんや。
病人食おいしくないやろ、さしみ差し入れしてもろてな、たらふく食うたる。
又、差し入れで病気になるよ。(笑)
暑さのせいであらぬ方向に(話が)行ってしまう、自分で止めようがない。(笑)
死んだあと、みんなすごい割り増しして言うやんか?
それが人間です。死んでから言うてもらわんでええ、今のうちにゆうてや。
でぶとかそういうのなんてどうでもいい。
えらかった!生きてるうちにゆうて。
死んだらきれいさっぱり忘れてもらう。(客席えーーーーっ)
心の中だけにいてくれたらええやん、お墓とかそんなん行かんでええやん、どこででもおがめるんや、そういうもんやで。
どんどん頭おかしくなってしまう。(笑)」
とここで、自分を制してKIMAGURE曲紹介。
文字にすると、ずっと言って来てる内容だし、おもしろくないように感じられるけど、ほんとに面白かったです。
ジュリー終始ご機嫌さんで、ニコニコニコニコ笑いながらしゃべってくれました。
コンサートもまさにプレジャー。
喜びにあふれてるジュリーでした。
メンバーもジュリーも、ドームという山を乗り越えて、
どう、これからは「音楽ができる喜び」「歌える喜び」「ステージに立てる喜び」
「メンバーと分かち合う喜び」そんなものを味わおうじゃないか、
そんな気持ちにあふれてるなあ、って
そういうふうに思いました。
MCのぐだぐだの内容は、ただの休憩タイム、ジュリーの口から出ることばはマイナーのように聞こえますが、実は反対。
「ユーモア添えって~~♪」です。
とっても素敵でとっても楽しく、大阪の観客相手に、のびのびと歌い、しゃべり、
私の初大阪ライブはほんとにハッピーなものでした。
良かったよー大東よかったよ~。
