《くまもん》日本一かわいいご当地キャラではございません。
ジュリ友の会、くまぽん会です。
今年も熊本コンサート前の準備委員会を開催します。
え?「いつもやってるの?」ですって?
そうなんです、いつもやってるんです。
毎年、熊本に来てくれるようになった喜びを分かち合うんですよ~。
だって、不遇の時代があったのですから。
ジュリーたちに「又来年も絶対に熊本にくるぞ」と
思ってもらうために
どうしたらいいんだろう、と本気(マジ)で議論をいたします。(
)
打ち上げの下見も兼ねて。
今年の第一候補はこちら。
真心こめておしょうしな
実は「おしょうしな」って意味も知らないんですけどね。
福島県出身のオーナーで、東北料理を食べさせてくれるんですって。
ちゃんちゃん焼きとか。
実はどんな食べ物か知らないんですけどね^^;
きりたんぽとか・・これは知っている。
大震災からの復興を願う私たちも、
できることが今は見えない状態です。
ネットでも東北の食べ物を買うようにしたり、
観光はなかなか遠いので行けないのですが、
とにかく、産業の活性化のために
ほんのちょっとでも、気休めでもできることがあるといいな、という思いを込めて
このお店に行ってきたいと思います。
ジュリ友の会、くまぽん会です。
今年も熊本コンサート前の準備委員会を開催します。
え?「いつもやってるの?」ですって?
そうなんです、いつもやってるんです。
毎年、熊本に来てくれるようになった喜びを分かち合うんですよ~。
だって、不遇の時代があったのですから。
ジュリーたちに「又来年も絶対に熊本にくるぞ」と
思ってもらうために
どうしたらいいんだろう、と本気(マジ)で議論をいたします。(

打ち上げの下見も兼ねて。
今年の第一候補はこちら。
真心こめておしょうしな
実は「おしょうしな」って意味も知らないんですけどね。
福島県出身のオーナーで、東北料理を食べさせてくれるんですって。
ちゃんちゃん焼きとか。
実はどんな食べ物か知らないんですけどね^^;
きりたんぽとか・・これは知っている。
大震災からの復興を願う私たちも、
できることが今は見えない状態です。
ネットでも東北の食べ物を買うようにしたり、
観光はなかなか遠いので行けないのですが、
とにかく、産業の活性化のために
ほんのちょっとでも、気休めでもできることがあるといいな、という思いを込めて
このお店に行ってきたいと思います。