2006年 邦画
三谷幸喜 脚本・監督
出演者は役所広司・佐藤浩市・唐沢寿明・香取真悟
戸田恵子・松たか子・麻生久美子・篠原涼子・原田美枝子
生瀬勝久・伊東四郎・津川雅彦・西田敏行
よくもこれだけ集めた、とばかりの主演級の役者ぞろい。
公開当時 すごい大ヒットだったんだけれど、
どうも大ヒット映画を観にいきたくない、という天邪鬼な気持ちで
とうとう今まで観てなかった作品。
三谷さんは大好きなんだけど。
映画はどれも面白い。
「みんなのいえ」「ザ・マジックアワー」
小気味良い、それでいて最後はほろっとしたり、ほっとしたり
極上の気分が味わえます。
でも、三谷さんの目指す笑い、みたいなものが
どうもこじんまりしすぎていて細かすぎて
観るのにちょっと疲れが・・。
結局、舞台演劇では同時に観れない細かい演技を
映像だとクローズアップできるので映画にしました、的な
そういうものを感じるのですが。
「ザ・マジックアワー」もそうだったけど
まず、美術はロケがなくセットのみ。
有頂天ホテルに至っては
ホテル内のみ、という。
まあ、これは舞台でも十分やれるよね、という映画でした。
でも、この「THE有頂天ホテル」の試みは
主演級の役者さんたちを、一人を主役にせず、全員均等に出番を作り、
個性を浮き立たせてる点。
とてもたくさんのオムニバスを観ている感じで得した気分?
三谷さんの求めるコメディはこの枠から脱しないのかなー?と
思ったのが私の正直な感想です。
一番面白いシーンはどれだった?って聞かれて
すぐ答えられないのが、残念~。
「ザ・マジックアワー」は最後の港のシーンが一番面白かったけど^^。
三谷幸喜 脚本・監督
出演者は役所広司・佐藤浩市・唐沢寿明・香取真悟
戸田恵子・松たか子・麻生久美子・篠原涼子・原田美枝子
生瀬勝久・伊東四郎・津川雅彦・西田敏行
よくもこれだけ集めた、とばかりの主演級の役者ぞろい。
公開当時 すごい大ヒットだったんだけれど、
どうも大ヒット映画を観にいきたくない、という天邪鬼な気持ちで
とうとう今まで観てなかった作品。
三谷さんは大好きなんだけど。
映画はどれも面白い。
「みんなのいえ」「ザ・マジックアワー」
小気味良い、それでいて最後はほろっとしたり、ほっとしたり
極上の気分が味わえます。
でも、三谷さんの目指す笑い、みたいなものが
どうもこじんまりしすぎていて細かすぎて
観るのにちょっと疲れが・・。
結局、舞台演劇では同時に観れない細かい演技を
映像だとクローズアップできるので映画にしました、的な
そういうものを感じるのですが。
「ザ・マジックアワー」もそうだったけど
まず、美術はロケがなくセットのみ。
有頂天ホテルに至っては
ホテル内のみ、という。
まあ、これは舞台でも十分やれるよね、という映画でした。
でも、この「THE有頂天ホテル」の試みは
主演級の役者さんたちを、一人を主役にせず、全員均等に出番を作り、
個性を浮き立たせてる点。
とてもたくさんのオムニバスを観ている感じで得した気分?
三谷さんの求めるコメディはこの枠から脱しないのかなー?と
思ったのが私の正直な感想です。
一番面白いシーンはどれだった?って聞かれて
すぐ答えられないのが、残念~。
「ザ・マジックアワー」は最後の港のシーンが一番面白かったけど^^。