「ランゴ」

2011年 制作 アメリカ アニメーション映画
立体アニメーションというのか、すごーくリアル、
主演のジョニー・デップが自ら動いて(モーションキャプチャーというのか)作られたそう。
主人公の「ランゴ」はカメレオンなんだけど、
他にもたっくさんの砂漠に棲む動物が出てきて
強調されたキャラクターがとってもキモかわいい。
ランゴはペットとして飼われていたカメレオン。
引越しの途中で車から投げ出され、砂漠を歩くことに・・。
砂漠で生きている者たちは
水が命。
水が通貨代わり、
暮らしていくのも大変だが、年々水が少なくなっている。
どう考えてもおかしい。
だれかが「水を捨てている!」と言い張るサバクイグアナの「マメータ」
そこにふらっとよそ者のランゴが現れた。
水をもらうためには、どうすれば?
ランゴは「西部の英雄」に化けた。
嘘が嘘を呼び、ランゴは保安官に任命される。
さてーどうなるのかな~。
という映画です。
何者でもなかったランゴだけど
西部の英雄になった日から、いつかは本当の勇気が出せる日が来ると思っていた。
正義のため、みんなのため、そして自分のために
ランゴは勇気を出して悪人と戦うのだ。
砂漠にはどういう生き物が暮らしていて、
何を食べて
どうやって陽射しをしのいで、
生きているのか、
近年の水不足は何が原因なのか、
そういう教育的示唆を含んだ子供向け映画。
なかなか細部までこだわったアニメーションで観ていて楽しかったです。^^
にほんブログ村

2011年 制作 アメリカ アニメーション映画
立体アニメーションというのか、すごーくリアル、
主演のジョニー・デップが自ら動いて(モーションキャプチャーというのか)作られたそう。
主人公の「ランゴ」はカメレオンなんだけど、
他にもたっくさんの砂漠に棲む動物が出てきて
強調されたキャラクターがとってもキモかわいい。
ランゴはペットとして飼われていたカメレオン。
引越しの途中で車から投げ出され、砂漠を歩くことに・・。
砂漠で生きている者たちは
水が命。
水が通貨代わり、
暮らしていくのも大変だが、年々水が少なくなっている。
どう考えてもおかしい。
だれかが「水を捨てている!」と言い張るサバクイグアナの「マメータ」
そこにふらっとよそ者のランゴが現れた。
水をもらうためには、どうすれば?
ランゴは「西部の英雄」に化けた。
嘘が嘘を呼び、ランゴは保安官に任命される。
さてーどうなるのかな~。
という映画です。
何者でもなかったランゴだけど
西部の英雄になった日から、いつかは本当の勇気が出せる日が来ると思っていた。
正義のため、みんなのため、そして自分のために
ランゴは勇気を出して悪人と戦うのだ。
砂漠にはどういう生き物が暮らしていて、
何を食べて
どうやって陽射しをしのいで、
生きているのか、
近年の水不足は何が原因なのか、
そういう教育的示唆を含んだ子供向け映画。
なかなか細部までこだわったアニメーションで観ていて楽しかったです。^^
