goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

大井川SL乗車と駿河湾ミニクルーズのツアー旅

2012年04月02日 11時40分12秒 | 日々くらし
昨日はぶーふーうーの三婆は、日帰りバスツアーに出かけました。

子供の遠足の前のようで、

早朝4時に目が覚めましたよ。

6時20分出発して、順調にバスは走行。

 
首都高に近づくと、完成したスカイツリーが堂々たる姿を見せました。

東名に入ると、



車窓から富士山も見え隠れ。



富士山が見られるととっても幸せな気分になりますね。

途中二箇所のお土産物屋さんで降ろされ(-_-;)

いろいろ買い込みました。

わさび漬けは爺に。

もちろん、黒はんぺんは外せませんね~

もちろん、わさびソフトクリームも食べましたよ。

順調に進み、清水港に到着したら

駿河湾ミニクルーズです。



富士山がきれいに望めます。

とっても満足ですね。

このあとは、バスの中でお弁当をいただきながら大井川鉄道へ向かいます。

ふーちゃんが

「桜えび弁当は高いから、きっとしらすがのっているかも」

と推察通り。



畑のお肉が入っていて、

黒はんぺんのフライ。

これがなかなか( ゜v^ ) オイチイ


大井川に近づくと桜も三部ほどの咲きで初々しい美しさにうっとり。



バスを降りて桜を眺めながら家山駅まで歩きました。



先発のSLが出発を待っています。





家山駅から新金谷駅までの乗車です。



   

車窓にお茶畑を眺めながら走ります。



沿道やお茶畑の中にもアマチュアカメラマンの姿が。

SLは乗っているよりも外から走る姿を見ていたほうがいいですね。



でも、車内ではハーモニカおじさんが楽しく演奏を。



一両ごとに演奏して、おしゃべりして楽しませてくれます。


SL乗車を楽しんだらあとはもう帰路へ

東名では故障車等で三ヶ所の渋滞があるとの情報が伝えられ、

「今日中に着ければいいでしょう」

と、添乗員さんがいいます。


情報通り、トイレ休憩の富士川サービスエリアに入るのにも30分。

「トイレの窓からが富士山のビューポイントです」

と添乗さんに教えられて駆け込みました~

トイレに入ると富士山が正面の窓に。

でも、突っ立っていると順番待ちの人たちの邪魔になりますので、

取り敢えず一番奥のトイレに入ると、

/^o^\フッジッサーン



眺めの=長めの、トイレタイムになりました。


バスに戻ると夕飯に注文しておいた桜えびのお弁当が配られましたが、



私たちは、これ、匂いに釣られて買っちゃいましたもんね。



富士宮やきそば。

添乗員さんも

「お!富士宮焼きそば買いましたね~。このお弁当は明日の朝の4時まで大丈夫ですから」

と、言いながら渡されました。

「大丈夫。8時頃にはまたお腹が空きますから」

とうーちゃんが。

バスは動き出し、本線に戻るまでには美味しく富士宮焼きそば完食。


それから3時間かかって海老名のサービスエリアへ到着。

9時を過ぎているというのにその車と人の数の多さに仰天。


添乗員さんの言葉通り12時ちょっと前に到着しました。

渋滞というおまけがありましたが、

ツアー全体は満足でした。

富士山もきれいに見えたし、

桜も咲き始めていたし、

美味しいものも買ってきたし。


そうそう。

夕飯のお弁当は帰ってからいただきました。

 

だって、四時までに食べなくちゃいけませんから(^^ゞ


せっかく5キロダイエットしたのに、二キロ位増えたみたい(^^ゞ

今日は断食かも。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村