婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

団子三兄弟参上!

2019年09月17日 23時23分16秒 | 団子三兄弟
いただき物の枝豆と蟹と生ウニを取りにおいでと言ったら

みんなでご飯を食べに来ました。

ムッキーとナッキーはスイミングで、おわったのが7時半。

それからお風呂に入ってきたので8時を過ぎていました。




みんなでご飯を食べて、ムッキーは宿題。

ナッキーは9時になったらもう電池切れの子なんです。

眠ってしまいました。

ナッキーは明日は遠足なので宿題は

「ま、いっか」ってことでそのままおねんね。


ムッキーもスイミングで疲れて眠くてエンジンがかかりません。



漢字ドリルはだいたい子供って嫌いなのよね。

とうとは計算ドリルの宿題代行?^^;



アッキーが一番元気ですね。



10時少し前に帰っていきました。



静岡のお土産を貰いました。



他にもキノコの炊き込みご飯と、子供たちにはうどんを。




たくさん食べました。

にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


到来物

2019年09月17日 16時02分28秒 | 日々くらし


今年も届きました。

新潟の秋の茶豆は特においしいのです。

いろんな生産者の方のを入れたので食べ比べてって。

毎年(人''▽`)ありがとう☆

送ってくれたやっちゃんとは昭和55年からこちらに越して来た平成元年まで

ご近所さんでした。

やっちゃんを含め、常に5,6人のご近所さんが集まって

『お茶飲み』していました。

新潟には『お茶飲み』文化と言うものがあったんですよ^^

唯一赤ちゃんだった次男連れでいつもお茶飲みに参加して、乳母をしたがえていました^^

乳母なんていったけどみんな若かったわね、あの頃は20代だったわよ、みんな。


みんなで旅行したこともありました。

こちらに引っ越して来てからも数年は一緒にいきましたけど。

今は月岡温泉で一泊しているそうです。

4人でエレクトーンをならっていて、五月には先生もお誘いして、ワイナリーでお食事会。

それは今も続いているそうです。

そのうちね、そのうちね、といいながらご無沙汰。

早く再会しないと浦島たろこさんですね。


さて、枝豆に戻ります。



茹でている間中、ふわーっと豆の良い香りがします。



二袋茹でてもうひと袋、オーブントースターで焼きました。




甘くておいしい。

一袋なんてすぐに完食です^^


帰りにとうとに取りにおいでとlineしたらお昼休みに返事が来ました。

二つ返事!


お昼休みにはじいらがこれまた蟹を貰ってきました。



これもあげましょう。




まぁ!また生ウニも。

ちょっと貰いすぎですよ。

午後から草取りをしました。

暑かった!











にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


朝ごはんいろいろ

2019年09月17日 07時37分52秒 | グルメ・クッキング

8月30日


朝カレー


9月2日



ヤマハの日、早めに行ってカフェでモーニング!

初めて入るお店でお客様も一人か二人で静かな穴場かな?

また来ようっと。

すぐ目の前が形成デパートの地下入口なんです


9月5日



ナポリタン

9月7日



朝から肉かい!^^

これ食べて草取り頑張ろう!頑張りましたよ^^


9月8日



じいらが休みでコンビニサンドイッチを買ってきてくれました。


今朝のごはんは



なすとパプリカカレー
サフランライスは多めにたいて、冷凍してありますの~^^


今朝は気温23度。

少し蒸しますね。

草採りしたいけど、また蚊がすごいだろうな~💦

今年嫁ちゃんに教えてもらってとても良かったものは、アンパンマンの『虫パッチ』

痒くてたまらないところに直ぐはると、痒みがいっぺんに少なくなります。

密着度も優れていて、気が付くとあちこちに貼られたまんま^^

あ、また痒いところが。

虫パッチン虫パッチン!



あれ?ムヒパッチと言うんだ!

別会社でピカチューのもあるそうで、ムヒッパチより小さくて使いやすいそうですよ。



にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村