朝から雨だし、JAの情報を得て、笠間まで行ってきました。

こちらです。
厚揚げが人気ですって。
一人五枚までで午前中には無くなってしまうということ。
9時ちょっと過ぎについたので、揚げ時間の9時半まで待ちました。

こちらはパッションフルーツのグリーンカーテン

いいな~これ。
来年はこれを植えようかしら?

朝ごはんをここで食べようと思ったのですが雨あがりで椅子もテーブルもびしょびしょ。

買ったのはこちら。

赤飯とお惣菜を車の中でいただきました。

このあと一路家に。
荷物をおいて次なる目的地は常陸太田市。
実は、先日ラジオを聞いていたら、ゲストにモト冬樹さんがおしゃべりなさって、
この楽しい舞台を紹介されたのです。

東京あたりまで見に行こうかな?と調べたら、
なんと、近くであるではありませんか!
さっそく電話予約入れたので、チケットをもらいに行ってきました。
ふーちゃんと見に行きます。
うーちゃんを誘ったのですが、その日はちょうどお義母さんの94歳のお誕生日なんですって。
帰ってから、

栗おこわを作りました。

団子さん兄弟にも取りに来てもらいました。

しその穂をとって、実だけ水につけて

ざるにあけました。
よくふき取って、明日一日干します。
それからしょうゆ漬けにします。


にほんブログ村

こちらです。
厚揚げが人気ですって。
一人五枚までで午前中には無くなってしまうということ。
9時ちょっと過ぎについたので、揚げ時間の9時半まで待ちました。

こちらはパッションフルーツのグリーンカーテン

いいな~これ。
来年はこれを植えようかしら?

朝ごはんをここで食べようと思ったのですが雨あがりで椅子もテーブルもびしょびしょ。

買ったのはこちら。

赤飯とお惣菜を車の中でいただきました。

このあと一路家に。
荷物をおいて次なる目的地は常陸太田市。
実は、先日ラジオを聞いていたら、ゲストにモト冬樹さんがおしゃべりなさって、
この楽しい舞台を紹介されたのです。

東京あたりまで見に行こうかな?と調べたら、
なんと、近くであるではありませんか!
さっそく電話予約入れたので、チケットをもらいに行ってきました。
ふーちゃんと見に行きます。
うーちゃんを誘ったのですが、その日はちょうどお義母さんの94歳のお誕生日なんですって。
帰ってから、

栗おこわを作りました。

団子さん兄弟にも取りに来てもらいました。

しその穂をとって、実だけ水につけて

ざるにあけました。
よくふき取って、明日一日干します。
それからしょうゆ漬けにします。

