ずいぶんと日が経ってしまいましたが,2年生の校外学習の写真が手に入りましたので紹介します。
-------------------------------------------------
「楽しみ~。」と心待ちにしていた2年生。
5月13日(金)に校外学習に行ってきました。
ドキドキの自分で切符を買う課題では「子ども二人分のボタンおしちゃった!」と慌てた子もいましたがみんなクリアしました。
電車に乗って,まずは富士急バス大月営業所へ。
バスの事務所内で安全に運転するための運転手さんの健康管理のことやバスの運行表のお話を聞いたり,質問をしたりしました。
「これは何ですか?」という子どもたちの質問が続出でした。
また,ヘルメットをかぶり,バスの車体の下に入ったり,洗車を見せてもらったり,実際にバスの運転席にすわり,ドアの開閉や出発の合図を出す体験をさせてもらったりしました。
子どもたちはドキドキ,そして誇らしげに運転席に座っていました。
続いて猿橋公園へ。猿橋をスケッチし,お楽しみのお弁当&おやつタイム。
「このおやつ食べたい人?」と聞いたり,「あげるよ。」と声をかけたりウキウキおやつ交換をしていました。
最後に野原で全員遊び,自然ビンゴ,自由遊びを楽しみました。
-------------------------------------------------
2年生学級通信『あしあと』(№8・2016年5月20日(金)発行)より
ふだん見ることができないところも見ることができました。
猿橋公園の緑の中を散策です。
お約束のローラーすべり台で楽しみました。
仲良くみんなでお弁当を食べました。