19日(土),学習発表会を行いました。
お父さん,お母さん,お家の人,地域のみなさん。
あいにくの雨,足元の悪い中にも関わらずたくさんの人に参観していただきました。
子どもたちの表情には緊張の中にも見に来てくれたことへの喜びが感じられました。
ご家庭では,発表の中身や表現の仕方など,今日の発表をぜひとも話題にしていただきたいと思います。
お家の人の励ましが,明日への学習の意欲につながります。
よろしくお願いします。
午後からは,PTA学習会で「桃太郎伝説」を学びました。
日本桃太郎の会会長を務める松川さんも飛び入りで参加していただきました。
童謡「桃太郎」を会場いるみんなで歌った後,次の3つの出し物を楽しみました。
扇屋文雀さんの講談調の「桃太郎」一人芝居。
学習部のみなさんによる「桃太郎」大型かみしばい。
校長先生の「桃太郎」ゆかりの事物のスライド。
ふるさと大月を知り,関心をもつ機会となればいいなと思います。
その後のPTA臨時総会も滞りなく終わりました。
保護者の皆様,本日は本当にありがとうございました。
これからも,本校の教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
※おまけ
PTA学習会の中で「緑の活動発表会」で優秀賞を受賞した報告をしました。
6年生はこれまでの学習の振り返りができました。
下級生はこれまでの確認とそしてこれからの見通しを持つことができました。