かき氷をお楽しみください。

2017年07月13日 | 学校生活


昨日(12日)はとても暑い1日でした。
鳥沢小の児童玄関前の一の木につるしてある寒暖計は正午に36℃を示していました。
NHKの夕方の全国ニュースでも大月が全国2番目の暑さを記録したと報じられました。
なんと気温は36.7℃。
暑かったわけです。
今日もまた暑い一日でした。
曇っていたとはいえ,正午に鳥沢小では32℃を記録しました。
室温はというとこちらも31℃を示していました。
暑いです。
そこで今日の写真です。
「かきごおり」です。
メロン,イチゴ,レモン,アズキ,ソーダと色(味?)とりどりです。
あのピカソやマチスのような2年生の作品です。
おいしいことこの上ないはずです。


私の選んだ一品です。
器もこおりもブルーで涼しい感じがしてきますね。

※おまけ
くりかえしますが,暑いです。
でも,今年だけのがまんです。
来年は,各教室にエアコンが入る「予定」です。
熱中症にならないことを願いながら今年の夏をのりきりましょう。
保健だより「すくすく」が今日配られました。
熱中症のことや夏に流行する感染症について書かれています。
あと1週間で楽しい夏休みです。
体調をくずしたらせっかくのお休みが台無しになりますよ。
ふだん以上に健康に注意して,万全の態勢で夏休みを迎えましょうね。