涙・涙の離任式

2019年03月25日 | お知らせ

3月25日(月) 午後から,離任式が行われました。大変さみしいのですが,次の6人の先生が退職や転任することとなりました。
教頭 渡邊 正人 転任(在職2年)吉田中学校へ
教諭 千本木綾乃 転任(在職7年)上野原西小学校へ
教諭 大池 香奈 転任(在職2年)船津小学校へ
教諭 杉本 和也 転任(在職1年)初狩小学校へ
養護教諭 小野寺 海大 新採用(在職2年)甲府支援学校へ
支援員 佐々木きよみ 退職(在職4年)

それぞれの先生が鳥沢小学校での思い出を語り,お別れのあいさつをしました。
児童を代表して志村らい前児童会長がお別れと励ましのことばを送りました。
全校児童が先生たちとの別れを惜しみました。

 

 ◆ぜひ,この1年の成長と挑戦したことについて温かな言葉をかけてあげてください。前向きで,創造性があり,個性豊かな1年生と過ごせたこの1年間は,私にとってとても幸せな1年間でした。ご家庭のご協力によりこの1年を終えることができましたことを感謝申し上げます。(1年生学級通信「きらり」最終号より 千本木先生)

 

◆いよいよ次に登校する時は5年生です。人数は少なくても,力を合わせれば何でもできることを武器に,高学年として活躍してほしいと思います。今年度の1年間もありがとうございました。また,3年生から13人の担任をさせていただき,本当に幸せで,笑顔の絶えない毎日でした。至らぬ点もある私ですが,保護者の皆さまにはいつもご協力いただき,感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。(4年学級通信「Move on!」最終号より 大池先生)


修了式行いました

2019年03月25日 | 学校生活

  3月25日(月)校庭のチューリップがきれいに咲きました。本日平成30年度修了式を行いました。
 各学年児童代表から,この一年間のふりかえりと来年度に向けての目標の発表がありました。


 代表を務めたのは,りゅうとさん,なちさん,かりんさん,りささん,こうさんでした。

音読がすらすらできるようになった。

サッカーを教えてもらってゴールできた。友だちと仲良くしていきたい。

千より大きな数のカードでがんばった。

東小でもたくさんの友だちを作って遊びたいです。今までありがとうございました。

自主学習を頑張って,テストでよい点がとれた。

音楽発表会の練習で歌が上手になった。来年は100冊以上読書したい。

自主学習が見開き2ページできた。6年生を送る会当日リコーダーがうまくできた。

忘れ物を直したい。下級生のお手本になりたい。

4月に転校してきてたくさん友だちができた。自然教室のオリエンテーリングが一番楽しかった。

算数・社会の勉強が楽しかった。低学年を引っ張っていきたい。

 修了式では,学校教育目標「考える子・やさしい子・元気な子」様々な機会に子どもたちに話してきました。この1年の成長の様子が「あゆみ」と「健康カード」に記されています。お家の人と◎や△など良く見て,学習面と生活面・行動面で頑張れたことをまず喜びあってほしいと思います。その上で,次なる学年と目標に向かう決意を持てるよう活用してほしいですと校長先生よりお話がありました。


 続いて,裕子先生から春休みの過ごし方についてのお話し。
いつもの「とりさわ」の約束が確認されました。明日26日(火)から4月3日(水)まで春休みです。
健康と安全に気をつけ命を大切にしましょう。
4月4日(木)の入学式には,元気で会いましょう。

■転校する児童3名(あきなさん・なちさん・りゅうとさん)を紹介しました。あきなさんの挨拶はとても素晴らしかったです。3名の転出はとても寂しいのですが,大月東小学校でもたくさん友だちを作ってください。