グリーンフライデー!

2023年11月24日 | 学校生活

おはようございます!

比較的穏やかな朝です。

 

水曜日頑張った2年生。

「あんなに大人の人がいて、緊張したよね?」

「え、全然!」

本当?

 

 

6年生は今日の代表委員会の準備。いつも先取りしてくれる6年生。

 

この時期は研究会目白押し。

火曜日には、大月東小にて「ふるさと教育研究会」が行われました。

 

地域素材を掘り起こし、ふるさとに関わる教材を追求します。

来年度はその母体となるCS(コミュニティスクール)をスタートします。

もう実施してることをさらにパワーアップさせるために・・・。

東小の隣にある北都留教育会館に立ち寄りました。

県教委:富士・東部教育事務所「明日の風」主催の「一人一花運動」のフォト展開催中。

本校の作品も掲載されていました。

タイトルがいいなあ。

「笑顔と花咲く鳥沢小学校」 多用させてもらいますね教頭先生。

 

<日々雑感>

金曜日です。「花金」です。

「〇〇フライデー」って多いですね。ブラック~、プレミアム~、

歌だと嵐の~、 決戦は~・・・。

でもあえて「グリーンフライデー」=アメリカの感謝祭が始まりとのことですが・・・、地球や人に優しいサステナブルな消費活動を促すねらいで。

モノを大切に長く使うなど、地球環境や人に優しい持続可能な消費活動を啓発する目的。

知人に、小学生の頃使っていた筆箱を今も大切に使用している方がいます。味わい深いなあ。

グリーンフライデー(イケア)