重陽の節句!9/9!

2022年09月09日 | 学校生活

春夏秋冬、四季折々の季節を楽しめる日本。それを彩る「節句」

「五節句」って聞いたことありますか?

1/7 人日の節句

3/3 桃の節句

5/5 端午の節句

7/7 七夕の節句

そして、9/9 重陽の節句。縁起が良いとされる奇数(陽数)の中で、一番大きな数9.それが重なるので「重陽」・・なるほど。

季節を反映して「菊の節句」「栗の節句」とも呼ばれるそうです。

ってことで、今日は、「重陽の節句・十五夜給食」です!!

栗入り炊き込みごはん

ウサギ型ハンバーグ

菊と小松菜の和え物

白玉団子のすまし汁

牛乳

もうオールキャストですよ!ブラボー!!

 

でもって、美味しい給食後は、走り回りま~す。おっと!!

1~3年生と鬼ごっこしていたら・・・、

2年生が、プロ野球選手張りのヘッドスライディングで転んでしまいました!

すると、数人が集まって「大丈夫?」

幸い、出血もなかったのですが、臨機応変、即時対応、みんなの気持ち、ブラボーです。

再開直後、どさくさに紛れて鬼にタッチされてしまいました。

 

児童玄関に戻ると、フロアに、

明日「中秋の名月」の記事が。

実に平安時代から伝わるこの行事、実は=(イコール)満月ではないそうですよ。今年はドンピシャ満月!明日はまん丸いお月さま、拝めるといいなあ。ちなみに、来年の「中秋の名月」は9月末だそうです。

隣には、こんな素敵な俳句が・・・。

   

前は6年生のHさん、1年時の作品。後ろは、5年生Rさんのお兄さん2年時の作品。

どちらも、ほんわかほのぼのします。掲載タイムリーです。

 

この件に触れてアナウンスする放送委員さん。

また健康面の情報、保健委員さん。

そして来週から始まる「あいさつ運動」のお話、執行部から。

 

<農園通信>

色付いたトマトに、思わず指差し確認、3年生。

  

垂れる頭の稲穂を見つめる5年生。

 

<日々雑感>

9/9ですので、もういっちょ「救急の日」

”いざ”という時の準備、そして心構え、大切ですね。

そういえば朝一番、校舎裏を歩いていると、「気をつけて~」の声。

見上げると、

Y口先生と1.2年生が下を覗き込んでますが・・・。

「小さいムカデがいたので、きをつけてください!」

辺りを見回しましたが、見つからず。

ムカデも危険察知して、「シェイクアウト」したようです。

 

今日は、猿橋中の学園祭。

先輩たち、青春の1ページを彩っていることでしょうね。お天気👍