朝は読書したり、
租税法の勉強したり。
自主財政主義の根拠や、
租税法における信義側の適用や
申告納税制度など。ある大学院
の租税法の問題。
いざテキストなしで書くとなると
大変です。勉強するように、伝えないと。
昼から会議。
夜は、FNS歌謡祭。「歌は世に連れ、
世は歌に連れ」と相当昔の雑誌で、
大滝詠一さんが言ってたな。
郷ひろみさんとか、すごい。70年代
から歌ってるなんて。いまだにブンブンやってるし。
70年代後半から80年代の歌謡曲をカラオケしたい。
租税法の勉強したり。
自主財政主義の根拠や、
租税法における信義側の適用や
申告納税制度など。ある大学院
の租税法の問題。
いざテキストなしで書くとなると
大変です。勉強するように、伝えないと。
昼から会議。
夜は、FNS歌謡祭。「歌は世に連れ、
世は歌に連れ」と相当昔の雑誌で、
大滝詠一さんが言ってたな。
郷ひろみさんとか、すごい。70年代
から歌ってるなんて。いまだにブンブンやってるし。
70年代後半から80年代の歌謡曲をカラオケしたい。