週五日記

ボチボチがんばります

平成26年8月30日 土曜日の愛媛新聞でえひめを感じる

2014-08-31 13:37:34 | Weblog

以下、えひめを感じた記事。

なぜか松山に行くと愛媛新聞を読んだり、買ったりする。

 

(1)南海放送の24時間テレビの広告にあった

ポップス・ヒコヒコタイムの広告。田中和彦さん、、、、社長になってる。

 

(2)世界初? 天然魚の曲芸

松山の青木さん チヌ2匹調教、、、、びっくり。

 

(3)松山大 看護学部新設を断念

松山赤十字病院 要望が取り下げ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年8月31日 日曜日の日本経済新聞で考える

2014-08-31 11:10:23 | Weblog

以下、気になった記事。

 

(1)世界の外貨準備ドル比率最低

60%、資源国通貨に存在感 豪ドル?

 

(2)主婦の復職 週3日から テンプスタッフ

人手不足、事務職で需要。確かに・・・。

 

(3)マクドナルド 負の連鎖

経営の迷走、現場から悲鳴

「チキンを買ってくれたお客さんには、おじぎの角度を

10度深くしろ」

 

・・・。

 

(4)いま生きる「資本論」の広告

超実用的「資本論」講座。かなり、興味をそそる・・・。

 

 

友達と話をしていて印象的だったのが、「資本主義」のことばには、

「資本」という言葉がついているということ。

そう聞いて、「資本」という言葉から、いろんなことを考えた・・・。

 

たとえば、会計的な意味、からだ、労働、お金、土地、権力、「資本 VS 資本」、

資本家、資本利益率、自己資本比率、キャピタルゲイン、ピケティさんなど・・・・。

 

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、でぃーーーーーーーーーーーーーーぷ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年8月30日 土曜日の日本経済新聞で考える

2014-08-31 11:00:11 | Weblog

以下、気になった記事。

 

(1)KDDIが格安スマホ。

Yモバイルが、わたしの心に攻めてきている。KDDIはどうよ?な気分。

 

(2)スカイマーク、路線縮小

LCCは、結局、・・・。

 

(3)リクルーター 採用難で復活

就活後ずれ、過熱必死

しかし、○○○をしている○○○・・・。大丈夫か?

 

(4)セコム、病院経営を支援

診療実績の解析。

 

(5)東証一部に市場変更

サイバー。どうなる?

 

(6)松山商議所など11機関 創業サイト開設

飲食業の保健所の許可がいるため、許可手続きの申請先を載せた、という

のがリアル。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバで朝食(和食派であるが、○○○の朝食は、最近、ニュースをみて敬遠している・・・)

2014-08-31 10:46:32 | Weblog

今朝、スタバで朝食。大きい我が家の食卓テーブル3つ分みたいなテーブルの隅に座り、

愛媛新聞と日経を読んだ。

ラザールに最初行ったものの、

営業時間が8時30分だったので、スタバに行くと7時から空いていた。

そこは、ドライブスルーもやっている。

 

100%フルーツジュース(オレンジ)と、グレインブレッド バジルチキン&アボカド

で648円。高。サンドイッチは2個入りで、たぶん卵と野菜だろうと思って、手に取ったが、

あまりも、こじゃれた「バジルチキン&アボガド」で、おいしいものの、ちょっとガッカリであった。

 

やっぱり、サンドイッチは、卵と野菜(レタス+きゅうり+ハム)だろう。

 

そのあと、新聞読みながら飲むために、ショートキャラメルラテ399円。

 

つまり、今朝は、スタバで、1047円使ってしまった・・・。

 

しかし、めったにないので、ちょっとうれしいスタバ体験・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀の歴史

2014-08-29 11:03:21 | Weblog

アタリさんの本。

これで2冊目であるが、1冊目は、ほとんど読んでいない・・・。

確か、「国家債務危機」だったとおもう。

 

ノマドな安藤さんがYOUTUBEで紹介していたので、

買って読んでいるが、そのせいか、やたら「ノマド」という言葉がでてくる。

 

かなり幅い広い知識歴史なので、印象に残った、おぼろげな感想のみ記録。

(1)○○は、自由を抑えることができなかった、という点。

(2)アジアでは、家族の規律が強く、自由になりたいという考えがうまれる

(3)フォードの前後で、フランスやイギリスでも車をつくっており、1917年?以降

から爆発的に生産・販売台数に差ができた

(4)アタリさんの歴史の記述が、ヨーロッパ&中国となっているところが多く、

この幅広い歴史認識が、注目される理由なのだろうか?と思った

(5)歴史的にみて、商売人が活躍する時代であり、その流れは、とめられない

趨勢ではないか?ということ

(6)日本語訳となったことへの、「はじめに」の文章に書かれている日本の現状認識が

かなり、するどい

 

中学校時代から、歴史が苦手だった私には分かりにくい部分もあるが、会計の歴史とも

かぶる部分が多々あるので、がんばって残りも読んでみよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接練習

2014-08-28 10:09:02 | Weblog

わたしなりに考えた、面接官が言いそうな質問。

(1)志望動機を教えてください。

(2)大学時代に学んだことは何ですか?

(3)あなたは、具体的にどのように私どもの組織に貢献しようと

考えていますか?

(4)10年後は、どのようになっていたいですか?

(5)大学時代の思い出は何ですか?

(6)得意な科目は何ですか?

(7)最近読んだ本を教えてください。

(8)最近気になっているニュースは何ですか?

 

結局、場当たり的な対応は不可能で、当然、コミュニケーション能力

が問われるだろうが、臨機応変な姿勢を確認する意図で質問されると、

「面接までに得た経験や知識」が問われてしまう。

 

まあ、質問攻めにされても、相手が見抜けない場合もあるだろうし、

運不運もあるし、難しい・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピケティさんの手仕事

2014-08-27 09:26:44 | Weblog

ピケティ話に決着をつけるべく、

いろいろ、経済学に少し詳しい方に質問させていただいた結果、

ピケティさんの仕事「量」は、すごいよね、(まあ、一人ではやってないですが・・・)

という流れで、

「手仕事」をすると、意外に気付いていないことに気付くのでは?

という決着になった。

 

「手仕事」。やる前には、「こんなことして、何になるのだろうか?」という

細かい作業の連続で飽き飽きしたりだとか、業務に忙殺されて、やる気が

なくなったりという現実があるが、それを乗り越えると、

かなりの確率で、「聞き手」になんらかの「示唆」を与えられるのでは?と

思った。

 

情報量が無限な時代において、うまくやれば「楽して生活できる」情報を

お手軽に入手して、生きていくことも可能かもしれないが、

「手仕事」して「汗水たらした」仕事は、やっぱり価値ががある仕事で、

たまに「経済的評価」につながらないことがあるが、

本人と聞き手だけは、幸福につつまれるような「気づき」を得られることもあるなあ、と

、ちょっと飛躍しすぎて、自分でも何を言いたいか分からなくなってきたので、

ここで無理やり終了。

 

「手仕事」という言葉が好きだし、吉本隆明さんが言っていた。

すごいな、吉本さん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀の資本論

2014-08-26 09:00:43 | Weblog

「経済成長を上回る資本収益率」というのは、

東洋経済の5分でわかるピケティみたいなコーナーの

文章で自分なりに考えて要約すれば、

「労働から得た利益(貨幣)を、○○や○○に投資しなさい」という

すごく当たり前のことになるのだなあ、と結論づけた。

そして、投資の際は、賢者から学べば、○%以上の見返りが

ありますよ、ということか?

 

つまり、賢者から学べば、平均以上になり、

賢者から学ばなければ、平均以下になってしまう、と考えて日々生活

していこうと、今のところ考えておこう。

 

そう考えると、○○○○の勉強が「圧倒的に不足」している自分に気付く。

そう考えると、○○さんの講座?をネットで学習するのが、いいのだろうか?

 

ということは、その前に、○○さんの講座受講料を、無駄遣いしないで、

貯めなさい、という結論と、英語の勉強はマストでしょう、という結論になる。

 

頑張ろう、仕事と勉強。+ちょっと遊びも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀の資本論(東洋経済)

2014-08-25 10:14:31 | Weblog

わたしが頼りにしているヒト全員にメール

してしまった・・・。

 

自分でも、日曜日の午後、考えすぎて、

疲れてしまった・・・。

 

どうやら、ピケティさんが気づくまで、誰もやろうとしなかった理由は、

本人のインタビューによれば、「経済学」と「歴史学」にまたがった問題

だったからであり、たぶん、ここが一番のミソであろう。

 

ただし、「経済学」にまたがるので、以下のことが分からない。

「経済成長率を上回る資本収益率」という点。

 

つまり、つきつめてしまえば、人手のかからないビジネスが、お金をうむっていう

結論なのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年8月24日 日曜日の日本経済新聞で考える

2014-08-24 09:13:44 | Weblog

以下、気になった記事。

しかし、新聞読んで、まとめていると、雑談の際の「引き出し」

になるなあ、と。けっこう、ブログに書いたことは、忘れにくい気がする。

しかし、FP1級って、どのくらいの勉強量なのだろうか?本当に役立つのだろうか?

 

(1)医療現場のプロジェクトマネジメント

明日、注文しよう。

 

(2)病院丸ごと世界に輸出

本当に、「成長の「エンジン」?なのだろうか?

 

(3)いますぐ妻を社長にしないさい

アマゾンで安ければ、買おうかな?

 

(4)代ゼミ20校閉鎖 受験生の変化に対応できず

(志望)国立・理系人気 逆風

(授業)映像配信型で後手

あと、浪人生が減少傾向にあって、ターゲットを現役生にシフトできなかったともある。

あと、合従連合が進んでいるというのも、かなり刺激的な事実・・・。

あと、小学生のうちから囲い込み????????

 

(5)大戸屋HD、海外で攻勢

日本食を積極出店 米・東南アジアで

 

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、これは、○○の将来を考えるうえで、かなり示唆にとむ

事実ではないだろうか?

 

世の中、けっこう動いているが、新聞を通してでないと見えないこともあるし、

新聞だけでは見えないこともあり、

 

新聞+仕事+経験+本+人との会話+ネットをまぜて、

考えるのが重要か?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする