週五日記

ボチボチがんばります

ローカル

2011-11-30 09:00:44 | Weblog

よくよく考えてみれば、

中国に向けてローカライズするように、

日本に向けてローカライズしている

場合もあるはず。

どんなケースがあるだろうか?

 

日本人好みの麻婆豆腐とかが

思い浮かぶ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翻訳ソフト

2011-11-29 05:56:13 | Weblog

The products that Chinese ・・・の

文章をエキサイトの翻訳を利用すると

ほぼ意味がとれる。

でも、英語で考えながら読んだほうが

洞察は深くなる気がする。

 

ためしに、ほかの文章もいれてみたら、

だいだい意味が取れる。

以下、今朝、わかったこと。

(1)中国のマーケティングにおいては、ローカル広告が重要らしい。

しかし、中国全土向けに広告を出せる会社であることをアピールするために

全土向けに、補完的にうつべきではある。

(2)中国で歯磨き粉を売ろうとしたP&G?は、

ローカライズのために、漢方をいれた歯磨き粉を作ったらしい。

 

なんか、中国通になった気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修練

2011-11-28 09:30:00 | Weblog

修練しないと、

実力は、落ちる、、、。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てくてくラリー

2011-11-24 10:27:00 | Weblog

地域を「てくてく」家族で

歩いて、

各地点(公園が多い)で、長縄跳びをしたり、

フラフープをしたり。

 

最後の〆のうどんが、たまらんおいしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブタンバリンズ

2011-11-22 15:25:34 | Weblog

midnight parade

なつかしすぎるーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域医療連携

2011-11-22 10:01:21 | Weblog

地域医療連携といっても、

複数の医療機関にかかっている患者も

いるわけであり、連携しようと思えば、「地域で」情報を

共有する必要がある。

あと、その前に共有する情報の「内容」と「質」の

問題も出てくる。どこまでの情報を共有し、

各医療機関が納得した手続きを経た「検査情報」

を共有する必要がある。

さらに、その情報を「患者」も理解する必要がある。

 

クリニカルパス、電子カルテ、地域医療連携・・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USJ二回目

2011-11-21 08:46:16 | Weblog

朝、5時半前起床。

前日の仕事疲れを引きつりつつ。

 

朝7時スタートで帰りは19時半。

行く前から、「体力持つのか?」と思ったが、

バスで熟睡できたので、意外に体力的に余裕。

back to the future にも乗れたし、

水浸しになるウォータースライダーみたいなのに

二回も乗ったし、子どもたちも満足だっただろう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定費化

2011-11-19 08:55:02 | Weblog

とあるブログで、

固定費化すると、痛みさえ感じなくなる

とあって、「なるほどなーーー」と感じた。

 

出来るだけ、支出は、単発にしておくべきであり、

そうでなくても、支出ばかり「先行経費」で増えて、

収入は減っていくのに、それにもかかわらず、

支出を「固定費」とすると、自動引き落としだったりするので、

通帳を見て、引き落としになった「合計額」のみを、認識して

「合計額」の内訳を検討しなくなるのは、自分としても感じる。

 

話変わり、イタリアの地下経済の話が刺激的。男性は二つ以上の仕事を

持っている場合が多く、副業が地下にもぐり、徴税もできないし、

GDP等の把握もできない、、、らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経過勘定科目

2011-11-18 09:24:33 | Weblog

昨日、「のれん(無形固定資産)」と経過勘定科目

について、「熱く」しゃべってしまった。

 

経過勘定科目について、「前払費用」をはじめとして

名称からして、「費用」なのに、どうして「資産」なのですか?

という質問に刺激をうけた。

 

よくよく考えてみると、この問題は、「全体損益計算」と

「期間損益計算」の関係性という、シュマーレンバッハにまで

つながる話であり、さらに、「期間損益計算」の話になれば、

収益・費用の認識測定問題につながり、費用配分原則や、費用収益対応の原則ともつながる、

かなり奥深い問題である。

さらに、「前払費用」という、抽象的な概念であることにも

つながるし、「財産的価値」とか「譲渡性」の有無の問題にもつながる。

 

と考えると、「検定試験」とは?となるが、「検定試験」が、全てという

考えもあるけれども、検定試験を信じ切るのは、まずい、と個人的に思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ疲れ

2011-11-17 10:25:43 | Weblog

日曜日、ウォーキングにしとけば

いいものを、気分がよくて、軽くジョグすると、

日曜のジョグ疲れが、水曜日にピーク。

 

情けない。・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする